甘辛でご飯がすすむ!
基本の金目鯛の煮付け伊豆などの名物料理としても人気の金目鯛の煮付け♪煮魚は難しいと思う方にも簡単にお作りいただけます。魚を丸ごと姿煮にするのは下処理が面倒になりがちですが、切り身ならあっという間です。ポイントは調味料を沸騰させてから切り身を入れること。魚の臭みも感じず絶品煮付けの出来上がりです!料亭のような一品を気軽に作ってみませんか。
レビュー
- ふわもこ地魚の金目鯛を発見したので、煮魚をあまり作ったことがありませんが、やってみました! 2切れ(丸々1匹)だったので、分量を単純に2倍にして作りました。わけぎは無いし、しょうがはチューブ(5cmくらい入れました)だったのですが、美味しかったです! 濃すぎず薄すぎず、程良い味付け具合です。多分、切り身が大きかったせいもあり、薄味気味だったのでしょうが、個人的には程良かったです。 金目鯛、久々に食べましたが、美味しかったのでまた煮魚にしますー!
- ブリリアントほどよい味付けで美味しくできました。 ネギの代わりに小松菜を使ってみました。
- こりゃす好評でした!魚(キジハタ)は4人分ですが、調味料は2人分の量でも魚も浸かって大丈夫。ワケギがなかったので茹でほうれん草を入れました。 煮汁が美味しくて残ったタレをご飯にかけて食べる程です!
- ちゃんまり短時間で簡単に美味しい煮物ができました。
材料2つ!
白だしで作るきゅうりの浅漬け簡単に作れるきゅうりの浅漬けです!きゅうりを切って白だしに漬けるだけ♪白だしを使えば、調味料ひとつで味が決まります。お好みで、鷹の爪、にんにく、しょうがなどを加えてもおいしく作れます。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
レビュー
- 久さん☆簡単に出来て美味しかったです。 優しい味です。
- まも咲簡単にできました。 日の経過と味の濃さが比例するので、変化を楽しめました。
- マハロン塩もみもないし、漬けるだけ! 簡単すぎて、最高!
- hiroka簡単に出来てました。さっぱりして美味しかったです。輪切り唐辛子を加えてピリ辛にしても美味しいと思います。
コスパ抜群!時短献立♪
レンジ和風ガパオライス【2日目】エスニック料理の定番、ガパオライスを和風にアレンジ!ナンプラーなしで作ることができ、大葉の爽やかな風味が美味しい一皿です。目玉焼きもレンジで作れるので暑くて火を使いたくない日にもおすすめ♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
味付け簡単!
めんつゆで親子丼卵がとろとろの簡単親子丼のご紹介です。だし汁を使わずめんつゆを使って手軽に仕上げました。鶏もも肉に味がしみてごはんが進む一品です!卵の固さは加熱時間により調整してお好みで召し上がりください!
レビュー
- まあさ賞味期限間近のサラダチキンが有ったので代用しました。 きび砂糖を小さじ1だけ足しました。 めちゃくちゃ簡単で時短になります!! 疲れた日に最高です♬
- たぬっぺ簡単でおいしいです! あっという間に出来ます♪ 私は、鶏肉のところをちくわに変えて作っています♡ 鶏肉よりヘルシーかつ安く済むのでおすすめです♡ 三つ葉がなかったので ねぎをトッピングしました! また作ります♡
- もな簡単なのに美味しい!! リピートしています★
- はる♡パパッと簡単に美味しくできました!お肉も卵も柔らかくて◎
さっぱり楽しめる!
レモンのグラニテフレッシュなレモンを使ったさっぱりとしたグラニテをご紹介!グラニテとはフランス料理のコースの途中でお口直しとして出される氷菓子のこと♪最近ではコースの最後に提供される場合もあるようです。きゅっと甘酸っぱくてさわやかなレモンのグラニテは濃厚なお料理と合わせたり、暑い日にデザートとしていただくのもおすすめです♪
つゆは簡単手作り!
基本の冷やしたぬきうどんたぬきうどんは地域によって違いがありますが、今回は関東の揚げ玉を使ったものをご紹介します。つゆは顆粒だしを使い調味料と合わせて作りましょう!冷水でうどんをしめればつるっと食感とコシを楽しめます。
レビュー
- myとても簡単でした! 他の方のレビューにもあったようにつゆは薄味でしたが、薄味好きの私にはちょうどよかったし、もっと濃くしたいと思うほどでは無かったです。 家に常にあるもので早くできるので、リピートしたいと思います。
- muu簡単!!! さっぱりでとっても美味しかったです🤤
- のりあき簡単です。つゆも美味しく出来ました。たまごを落として食べました。
- まり1人分ずつ 薬味、汁、うどんを1人分ずつ分けて入れ、 うどんはレンジであたためボタンを押して温め、 薬味と汁をかけて食べてもらいました。 簡単にできて美味しかったです。
簡単にできる!
うずらの味付け卵小さくて食べやすい、うずらの味付け卵のレシピをご紹介します。おかずにはもちろん、おつまみにもおすすめです! 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- けいこうずらの卵が少なかったので、味付けの液をレンチンして、うずらを入れて冷蔵庫で一晩放置しました。 程よい味付けで美味しいです!やみつきになりそう✨
- えぬえむおかずというよりつまみの感じで夕食に出す前に食べてしまいました。止まらない。
- 金棒簡単です!次は味濃いめで作ってみます!
- 柿の種水煮のウズラ卵を2袋にして、味付けを濃いめに作りました。美味しくて、旦那がお酒のつまみに全部食べちゃいました。
ふわふわもちもち♪
豆腐とはんぺんのふわふわ焼きポリ袋でしっかり混ぜた豆腐とはんぺんに大葉とチーズを混ぜてこんがりと焼きます!まわりはカリッとしていて中はふわふわもっちり♪熱々の出来立てを食べるのがおすすめです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- ソース・アメリケーヌ2倍量で作りました。1個は大判で作ってみました。大葉の香りを感じて良かったと思います。熱々が好きで美味しいです。スプーンですくって6等分になるように成形するのはとても苦手なので、自分なりの方法で作りました。
- ああうチーズを買い忘れたので、チーズなしで作りました。チーズなくてもおいしかったです。 袋に入れて作るとスプーンで丸めるときが面倒なので、次はボウルで作ります!
- デリッシュ5人の大人が食べるのには具材を倍にして作りました。 みんな、美味しいって 喜んでくれました。 又、作ります。
- みーママ大葉のかわりにネギでつくりました。豆腐が嫌いな小学校1年生の次男も喜んで食べてくれました。
香り広がる♪
蕎麦味噌香ばしいそばの実と味噌の甘さがたまらない蕎麦味噌の作り方をご紹介します。おにぎりにのせて焼きおにぎりにしたり、冷奴にのせたり使い道は色々♪日本酒との相性もぴったりです!お好みで七味を加えてお楽しみください。
幸せの食感♡
抹茶スフレパンケーキふわっとした食感が特徴のスフレパンケーキのご紹介♪抹茶を使って香り高く仕上げます。弱火でじっくり蒸し焼きにすることでふんわり食感になります!トッピングはお好みのものでアレンジ可能です。ぜひお試しください♪
- 2025/08/03のおすすめ