本格的な味!
デミグラスソースのハンバーグ市販の缶詰なしで、家にある調味料を使ってプロ風のデミグラスハンバーグを作ってみましょう。付け合わせの野菜とハンバーグ、ソースのすべてを1つのフライパンで作ることができるレシピです。特別な日の料理におすすめです♪
レビュー
- トミーマンこれは美味しいです!ナツメグ初めて入れてハンバーグ作ったのですが、いいスパイスになっていたと感じます。 デミグラスソースもこれは美味しい!
- しなソースの味が良かったです!結構甘味を感じたので、振る舞う相手やその日の体の具合を考慮してお好みで砂糖の量を調節するといいかもしれないと思いました。 またこのレシピで作りたいと思います!
- 週一おじさんナツメグを入れるだけで本格的なハンバーグとなりました。デミソースも美味しかったです。
- のりあき付け合わせやデミグラスソースまで作るので結構手間がかかります。パン粉が無くて食パンをちぎってカラ煎りしてパン粉にしました。ハンバーグもふんわりとても美味しいです。デミグラスソースは中濃ソースでも作れました。付け合わせも美味しいです。
まるごと使い切り♪
きゅうりの味噌漬けなぜかホッとさせてくれる味がする「きゅうりの味噌漬け」を作ってみましょう。きゅうりを叩くことで味が染み込みやすくなります。きゅうりから水が出た場合は、かるく水気を切ってからお皿に盛り付けましょう。ご飯の箸休めやおつまみにどうぞ♪
レビュー
- ゆーゆーしょうがを入れないとぬか漬けみたいな味で、こーゆー味が食べたかった❣️❣️❣️ 2本で作ったけど、夫と競争するかのように食べたので足りなかったぁー 美味しそうなきゅうりがあったら、明日にでもまた作りたいです💖 漬ける時間がある時は乱切りでも美味しい♥️
- ハチ美味しかったです(^^
- かつとても簡単に美味しくできました!
- みーあ簡単に作れたし、凄く美味しかったです😊
3日間の使い切り献立♪
鮭ときのこのバターライス【2日目】秋めいてきたら食べたくなる鮭ときのこの間違いない組み合わせ♪今回は包丁いらずで作れる、ほんのり和風なバターライスに仕上げました。ひと工夫したごはんものは、日々の食卓に特別感をプラスしてくれます!【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
ホクホク♪
さつまいもご飯さつま芋の甘さが引き立つシンプルな人気の炊き込みごはんのご紹介です。面倒な手順は一切なし!材料を炊飯器に入れてスイッチを押したらあとは炊飯器にお任せで簡単に作れます♪お好みでごま塩をふってお召し上がり下さい。朝ご飯にもおすすめです。【レシピリニューアル】
レビュー
- しましま美味しいので何度もリピしてます!うちはサツマイモを大きめに切ってます♪
- 夕食・砂糖不使用実践中の主婦好みだとは思いますが、柔らかめのご飯が好みの方は、お水を2.5メモリくらいに増やしても良さそうです。 個人的にはレシピ通りの水の量でも美味しかったのですが、普段のご飯より固めになることはイメージしておいた方がいいかも。
- 海のにんじんみりん、酒を大さじ1ずつにしました。塩加減もちょうど良くて本当に美味しかったです。さつまいもを買うたびにこれにしたいけど、太っちゃうな笑
- 織姫簡単でとっても美味しかったです!
1皿でバランスよし♪
サラダプルコギうどんレンジで仕上げるプルコギうどんにサラダをプラス♪今日の夜ごはんが完結する嬉しい一品です!プルコギは牛肉でもいいですが、手に取りやすい食材として今回は豚こまを使いました。アレンジも自在なのでお好みに合わせて作ってみてください♪ ※1人分で1日に必要な野菜の1/3が摂れます。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
濃厚!
タイ風グリーンカレー市販のペーストを使って作る、簡単で本格的なグリーンカレーをご紹介!煮込み時間も少なく意外と手軽に作れます。カレーの辛さとココナッツミルクのコクがよく合い、後を引く味わいです。ココナッツミルクをたっぷり使うことでマイルドな味わいになります♪
レビュー
- はっつん簡単で何度もリピートして作っています。我が家では普通のカレーよりもグリーンカレーの方が人気なんです✨ 出来る主婦って感じになりますね🤭
- てんこ美味しかったけど少し辛かったので次はグリーンカレーペーストは50gより少なくして作ろうと思う タケノコ硬かったのでもっと薄切りにする ナスは柔らかく 美味しかった
ポン酢しょうゆで作る!
大葉のぷるぷる鶏むね肉片栗粉をつけてさっとゆでて冷たい水で締めた鶏肉はぷるぷる!ポン酢しょうゆで味付けするので簡単です♪たっぷりの大葉をからめてお召し上がりください。
手軽にできる!
はんぺんと小松菜の煮物ふわふわのはんぺんからうまみが溶け出た煮物のレシピ!小松菜は火を通しすぎないことで色と食感よく仕上げました。
レビュー
- 星空さんお家にある材料で、とても簡単に美味しく頂きました。次は鶏肉も一緒に入れてみようと思います。
- けいきゅんたバス車内のかなchで見掛けて、手軽で簡単とあって、作ってみました。シンプルでおいしかったです。
- まり簡単にできて美味しかったです。 お弁当にも入れました。
- ぶー簡単だし好みの味でした♡︎ʾʾリピします!
10分で作れる♪
水菜とわかめのゴマダレサラダ食材をドレッシングと混ぜるだけのスピード副菜!ごま油とすりごまのゴマダレがやみつきになる味わい♪あと一品欲しい時、忙しい平日におすすめです。
レビュー
- まーゴマの香りが食欲をそそります。ワカメ増量で作りました。美味しかったです
- まりお弁当に入れました。 簡単にできて美味しかったです。
- まめのすけあっさりして美味しかったです。
- pchan生わかめを使用しました 低カロリーでとても美味しかったです またリピしたいです
絶品!
ほうじ茶プリン贅沢にほうじ茶の茶葉を使用したプリンをご紹介します。ほうじ茶の香りが鼻に抜け、満足感のあるプリンです♪休日のおやつ時間にいかがでしょうか?余った生クリームはコーヒーや紅茶に入れても美味しいですよ!
レビュー
- まり結構甘くて美味しいです。
- いー結構甘そうだったので、砂糖をグラニュー糖に変え、10グラム減らして作りました。 程よい甘さで美味しかったです。
- 2025/09/16のおすすめ