デリッシュキッチン

  • 「豚バラのネギ塩ダレ」のレシピ動画

    やみつきになる!
    豚バラのネギ塩ダレ

    4.5

    (
    36件
    )

    豚バラとネギ塩の間違いない組み合わせ!ごはんにはもちろん、お酒にもぴったりな一品です♪ぜひお試しください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      488kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラブロック肉 長ねぎ[白い部分] 塩こしょう サラダ油 酒 塩 鶏ガラスープの素 ごま油 おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • こむぎ
      厚切りではなく家にあった薄切りの豚バラ300g、ネギ1本、レシピ外の舞茸1パック追加で作りました。 厚切り肉用レシピだしコメントにも味濃いめとあったので、塩そのまま、他調味料は倍量で作ったら程よく白飯が進む素晴らしい一皿になりました👏 簡単だったし好評だったのでまた作ります!
    • ほっしー
      簡単で冷めても美味しいです。
    • うーちゃん
      豚肩ロースで5倍量、10人分作りました。他の方のレビューを参考に塩と鶏がらスープは6人分の各小さじ1.5杯にしましたが、それでもしょっぱかったので、塩こしょうのみの薄味もやしと混ぜました。次回は塩、鶏がらスープは控えめにして、ネギ多めで作りたいと思います。
    • osamayu
      レシピ通りに作りました! 美味しかったです。
  • 「わかめとツナのポン酢あえ」のレシピ動画

    パパッと副菜!
    わかめとツナのポン酢あえ

    4.4

    (
    153件
    )

    ササッと作れてとっても簡単! すぐに作れる1品です! 本日の献立の副菜にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      97kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] わかめ[乾燥] きゅうり 塩 ポン酢しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • SOUL'd OUT
      和えるだけなので簡単に作れて美味しい、「あと一品」にもってこいです😊
    • my
      きゅうりは丸ごと1本使いました。 塩小さじ1/4程度で塩もみしましたが、その塩分が残ったからか、ポン酢しょうゆはレシピ通り大さじ1でちょうどよかったです。 簡単に美味しくできました◎
    • くろ
      美味しかったです!
    • うさこ
      いくらでも食べれてしまいます♪ 簡単だし、あと一品にもぴったりです♪
  • 「丸ごとピーマンの肉詰めケチャップ煮」のレシピ動画

    家計にやさしい節約レシピ♪
    丸ごとピーマンの肉詰めケチャップ煮

    4.3

    (
    6件
    )

    ピーマンは種とへただけ取り除き、丸ごと肉だねを詰めます。食べ応えがある一品です。肉詰めと一緒に煮る野菜はお好みの野菜にアレンジしてもお作りいただけます。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      388kcal

    • 費用目安

      400前後

    合いびき肉 ピーマン にんじん 長ねぎ エリンギ パン粉 牛乳 塩 こしょう 薄力粉 オリーブオイル 水 コンソメ 塩 こしょう ケチャップ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ごりこ
      ピーマンのヘタが、そんな簡単に取れませんでした…。押すと横から裂けてしまうので、結局ギザスプーンで、えぐり取りました。 材料を倍にしたので、味付けも倍にしましたが、水だけ少し減らしたら、ソースが上手く煮詰まって、ちょうど良い味になりました。 カットしたピーマンの肉詰めよりも中身が出なくて食べやすかったので、また作ります。
  • 「豚ひきとニラのスタミナ丼」のレシピ動画

    お腹も大満足!
    豚ひきとニラのスタミナ丼

    4.5

    (
    136件
    )

    濃厚がっつりな味付けにご飯がよく合う!さっとできるので忙しい日にも嬉しい♪具材に葉野菜やきのこを入れてもぴったりです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      787kcal

    • 費用目安

      300前後

    ごはん 豚ひき肉 ニラ ごま油 酒 砂糖 しょうゆ おろしにんにく 卵黄

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • りむ
      ニラが多すぎちゃいました(-_-;)が、とても美味しく頂きました。
    • ジュニ
      美味しかったです(*^^*) 甜麺醤とコチュジャンを足して、ニンニクももう少し量を入れて食べました。 とっても美味しかったです♡ またニラを買ったら作りたいです!
    • モカ
      風邪を引いてしまったので、スタミナをつけて頑張りたいと思い作りました!とても美味しくてペロリと食べてしまいました!
    • コトリ
      人参も加えて作ってみました。簡単に作れて美味しかったです
  • 「魚介のトロトロスープ」のレシピ動画

    糖質オフ!1人分15.8g♪
    魚介のトロトロスープ

    具材たっぷりのポトフ風レシピです♪レンズ豆が入ることでスープに食べ応えがでて満足感のある仕上がりに。白菜の甘みとベーコンの旨味がスープに溶け出し、ほっとする味わいです。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      377kcal

    • 費用目安

      500前後

    タラ[切り身] ベーコン レンズ豆[乾燥] 白菜 にんじん セロリ ローリエ オリーブオイル 塩 コンソメ こしょう 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「担々麺風そうめん」のレシピ動画

    麻婆豆腐の素で作る!
    担々麺風そうめん

    4.3

    (
    3件
    )

    潰した豆腐に麻婆豆腐の素を入れて作ったつけだれでそうめんを食べるレシピです。濃厚な味わいがやみつきに♪残ったつけだれはごはんにかけて食べるのもおすすめです!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      562kcal

    • 費用目安

      300前後

    そうめん 絹豆腐 麻婆豆腐の素 細ねぎ(刻み) めんつゆ[3倍濃縮] 白すりごま ラー油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「チンゲン菜の生姜和え」のレシピ動画

    レンジでできる♪
    チンゲン菜の生姜和え

    4.5

    (
    39件
    )

    少ない材料でパパッと作れる一品のご紹介です!生姜の香りが食欲をそそります。箸休めやおつまみにもぴったり♪あっという間に出来上がるので、忙しいときに活躍してくれるレシピです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      37kcal

    • 費用目安

      100前後

    チンゲン菜 めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • big.mama
      生姜が効いてアッサリしているのと青梗菜のシャキシャキ感が美味しいです!
    • やすのようこ(オトコです)
      オトコのキッチンドランク 土用の丑の日、ウナギの副菜に作りました。 調味料も少ないのでキッチンが広いまま簡単に出来ました。 私の反省点が2つ。 ①横着して調味料を盛り付け皿に溶いてチン後の青梗菜を入れずに、レシピ通りにチン後の耐熱容器の青梗菜に調味料をかけましょう。 上から下にタレが流れた後に軽く和えるのが効果的です。調味料を下から上に和えるのは加熱後の青菜では難しい。 ②一晩置くとかなり味が変わります。水が出るのと生姜を妙に青梗菜が吸ってしまい…。酒のツマミには向いてもごはんのおかずには不向きかなと。作って時間を置かないのがオススメかも。
    • ロビー
      これは簡単でとっても美味しくいただけました! もうわが家の定番料理になりました! 味付けは薄味ですが、生姜が効いていて、全く気になりませんでした!これからも作り続けます。
    • アップルパイ
      簡単に作れました!
  • 「絶品ジャーマンポテト」のレシピ動画

    じゃがいもホクホク!
    絶品ジャーマンポテト

    4.4

    (
    48件
    )

    シンプルで簡単なジャーマンポテトのレシピをご紹介します。じゃがいもはレンジであらかじめ加熱することでホクホクに♪多めのオリーブオイルでしっかりと焼き色をつけることで食感を楽しめ、満足感が味わえます。粒マスタードやスパイスとの相性も抜群なのでアレンジを楽しんでみてください。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      350kcal

    • 費用目安

      200前後

    ブロックベーコン じゃがいも にんにく 塩 黒こしょう オリーブオイル パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ちぃ
      美味しく出来ました。じゃがいもはレンチンではなく湯がきました。黒胡椒が無かったので塩胡椒にしました。パセリも無かったのでちらせなかったです。コンソメを少し入れました。
    • まき
      簡単でおいしかったです。 玉ねぎも加えてもおいしかったです。
    • デコまさ
      赤味が欲しくプチトマトを加え炒めてみました オリーブオイルとガーリックがマッチングが美味でした
    • ちゅんたす
      ほくほくおいしくできました 玉ねぎも追加しました 塩胡椒たっぷりがおいしいです 粗挽きも良いです
  • 「ひじきとれんこんの甘辛煮」のレシピ動画

    ごはんのお供に♪
    ひじきとれんこんの甘辛煮

    4.3

    (
    23件
    )

    根菜を入れて甘辛煮に仕上げました!具沢山なので食べ応えもあります♪ちくわの旨味も染み出た一味違う副菜レシピです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      151kcal

    • 費用目安

      300前後

    ちくわ ひじき(乾燥) にんじん れんこん ごま油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 食いしん坊なユキロン
      ひじき煮を作ろうと思い、大豆とひじきのドライパックを購入しておきました。 ドライパックだと水戻しの手間が無いので、とても簡単に出来ました。 こんにゃくも入れたら具沢山で、とても体に良さそうなので次回はこんにゃくも入れて作りたいと思います。
    • かおたん
      ひじきは乾燥ではなく、生ひじきを使いました。 乾燥ひじきが20gで水で戻すとどの位になるのか?分かりませんでしたが、生は114g入りで作りました。ちくわを2本入れたのでひじきより目立ってしまった。でも味に変わりはなかったと思われます。ボリュームが出ておかずになりました。残りは冷凍しました♪
    • のん
      ちょっと甘めかな?と思いましたが最後煮詰めすぎただけかもしれません。ひじき多めで美味しかったです。お弁当にも入れたりしたいので倍量で作って冷凍もしてみました〜
  • 「きなこパン」のレシピ動画

    もちふわっ!
    きなこパン

    4.7

    (
    4件
    )

    きな粉をたっぷり生地に練り込んだきな粉パンをご紹介!優しい甘さとふわふわもちもちの食感たまらない♪お家にきな粉があったら作ってみてください!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      157kcal

    • 費用目安

      200前後

    強力粉 きな粉 スキムミルク 砂糖 塩 ドライイースト 水 無塩バター きな粉

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぷぅ
      スキムミルクときな粉が余ってたので 作ってみました! 最初から最後まで生地がベタつくことなく 固かったので心配でしたが もちふわっととても美味しく出来ました! 半分はそのまま、もう半分は きな粉クリームを作り入れました。 (これはあまり美味しくなかった笑) 焼き時間は10分にしました。 翌日(600W30秒温め) 美味しくいただきました!
    • くるるぎ
      中が生焼けぽくなったので焼き終わったあとトースターで軽く焼いたところ中ふわっとして外はカリッとして美味しかったです。