みそでコク増し♪
ほうれん草と鮭のみそクリーム煮フライパンで作る和風のクリームのをご紹介♪ほうれん草と鮭にクリーミーなホワイトソースが絡んでベストマッチ♪ほうれん草は彩りを生かすために最後に加えましょう!ご飯やパンによく合う一品です♪
レビュー
- yukiクリームシチューの素が少量残っていた為 薄力粉抜きで作りました。和風だしを入れる為 シチューの素は味見をしながら味加減を調整。 どちらも入れすぎるとしょっぱいです。 味噌の風味が白飯と合います。
- ぽすけ妻が喜んで食べてくれました。 作りすぎたら冷凍して、パスタにしても良いかも
- こめこ甘塩鮭を使ったので調味料は控えめで、みそ小1で作りました。にんじん追加、ほうれん草はアク抜きして使用。優しい味わいで美味しかったです。
- きくホワイトソースにはコンソメのイメージでしたが味噌すごく合ってびっくり! めちゃくちゃおいしかったです!!
ほったらかしレシピ!
えのきのバターポン酢ホイル焼き簡単ほったらかしレシピをご紹介します。あと一品おかずが欲しい時にとってもおすすめ!アルミホイルに包んでトースターに入れたら焼きあがるのを待つだけです♪おつまみにもおすすめの一品です。
レビュー
- pchanえのきの食感が良く美味しかった またリピします
- mistこれで1人分なので大量に消費できます ポン酢しょう油は冷蔵庫で冷えていることがあるのでバターをのせたあとにかけるのがおすすめです 温度が下がってバターが溶けにくくなってしまいます
- kouhi簡単な割にとても美味しい😋🍴💕バターとポン酢のコラボ
- ななかエノキ一袋あっという間です。アルミフォイルを開けてみて、少なくなっちゃったと思ったけどバターでコクが出て満足感あり。本当に簡単でお助けレシピ。また作ります。バター先に室温に出しておいたので、ちょうど良かったです。
人気の定番おかず献立♪
みそヒレカツサクサクのヒレカツに甘い味噌だれをたっぷりとかけていただくみそヒレカツです。ごはんがどんどん進むしっかりした味付けで食卓の主役にぴったりです! 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
濃厚なめらか♪
かぼちゃのプリンしっとりなめらかな口当たりの濃厚なかぼちゃプリンをご紹介♪ほろ苦いカラメルソースがまた甘さを引き立ててくれます!かぼちゃは裏ごしすることでなめらかに仕上がります。かぼちゃはたっぷり、そして牛乳、生クリームを使うことでコクのある味わいに♪
レビュー
- minmin娘の旦那さんからのリクエストで作りました。ココットの大きさを統一しなかったのが、失敗でしたが、お店を開けるとのお褒めの言葉を頂きましたよ😃又、作ります!
- ぎんた初めてプリン作りました✨ 網じゃくししかなくて それでこしたら1回で綺麗にこせました! ココットに入れる時も網じゃくしでこして 合計3回こした事になります。 生クリームがなかったので 牛乳200mlで作りましたが なめらかで美味しかったです!🥰
- ちぃ夫と一緒に作りました!ものすごくおいしかったみたいで、数日後にまたつくりました(笑)
- ちー面倒なのと少し残っていてもいいなと思い、裏ごししませんでしたが、とーっても美味しくできました😆
3日間の使い切り献立♪
かしわバター丼【3日目】香川県のB級グルメのかしわバター丼を作りやすく、もも肉でアレンジ!にんにくを効かせてガツンとパンチのある味わいでごはんが進みます! 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
ガッツリ味がたまらない!
豚こまとなすのオイスター焼きうどん夏に人気ななすとピーマンを焼きうどんにした一品をご紹介!オイスターソースのコクのある味わいと、豆板醤のピリッとした辛味が食欲をそそる一品です。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
簡単煮物♪
大根とごぼうのおかか煮お鍋に入れて煮込むだけ!面倒な下ゆではしません。じっくり煮込むことより大根に具材の旨味が染み込み、冷めてもおいしいです♪
レビュー
- el20分煮た。大根美味い
- ぐったりかあさん!ごぼうの香りをしっかり楽しめる根菜煮物料理。こういうちょっと土臭いような香りのものって、たまに食べたくなるので、ありがたいレシピだと思いました。 噛みごたえを残したいなら少し厚めに、すぐに火が通って欲しいなら薄めに切るといいと思う。私は時間がなかったので、大根もごぼうもかなり薄くカットしました。大根は2×2×3.5cmのサイズを半分にカットするくらい小さく、ごぼうは2mm程度でした。献立の最初に作り始め、材料を鍋に入れて煮るだけなので、別の料理にすぐに取りかかれる。で、他の料理の準備が終わったら、火からおろして放置しておけば味が染み込むので、食事の頃には食べごろになってる。 チョー手間要らず!楽々メニュー過ぎてびっくりする。でもって美味しいので、今後も時々作ると思う。 濃い色の醤油を使っているので、写真はかなり濃い味付けのように見えますが、そんなでもない。かつお節の香りが良い旨味になってる点も美味しさの一つだと思います。
- よしコメントを参考に、大根は薄めに切ってレンチンしてから、ゴボウはそのまま、30分くらい煮たら柔らかかったです。 かさ増しでこんにゃくも入れてみました。 煮た後に冷ましたからか、味も染みていて美味しかったです!
- 猫娘作り置き用にしました。 うちはレミパンを使ってるので熱伝導がいいのか、15分でごぼうも問題なかったです。 想像通りの味で、副菜に便利。
シャキシャキ食感がやみつき!
えのきのごまマヨサラダえのきをたっぷりと使ったマヨネーズ味のサラダのご紹介です♪えのきはレンジでささっと加熱することで簡単に作ることができます!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- ねこさんマヨネーズと白すりごまとしょうゆが、 上手いこと調和してめちゃめちゃ美味しかった!! もっと広めたいくらい(^^♪
- noririハムがなくて魚肉ソーセージで。かつお節を1パック混ぜてみました。しょうゆマごまマヨにプラスでいい感じの和風味が美味しかったです。
- あーこ簡単&シンプルな味付けで美味しかったです☆
- マメっちハムがなくかまぼこ薄切りに すりごま必須ですね 主人のお弁当の1品にもなりました!
そばつゆをアレンジ!
根菜のけんちん汁そばつゆをひとつで味が決まる、けんちん汁をご紹介します。醤油の風味がガツンとしているそばつゆと根菜の相性がぴったり!鶏もも肉を加えて作るのもおすすめです♪
レビュー
- かおたん味付けは濃いめにしました。鶏肉をちょっとと、かぼちゃも足しました。そのまま食べてもいいし、私はさらにうどんを加えて頂きました。寒くなって来たので丁度いい温まるメニューになりました。
- ワンワン味が薄かったです。調味料を足しました。
手軽にできる♪
レンジで作るさつまいもチップス揚げずに電子レンジを使って作れるさつまいものお菓子のご紹介!ノンフライなので、手間も少なく、カロリーが気になる方にもおすすめです。お好みでバターやみたらし風のたれを絡めてもおいしくお召し上がりいただけます♪