ほったらかしレシピ!
えのきのバターポン酢ホイル焼き
調理時間
約15分
カロリー
131kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
簡単ほったらかしレシピをご紹介します。あと一品おかずが欲しい時にとってもおすすめ!アルミホイルに包んでトースターに入れたら焼きあがるのを待つだけです♪おつまみにもおすすめの一品です。
手順
1
えのきは根元を切り落とし、手でほぐす。アルミホイルの中央にのせ、塩こしょうをふって包む。
2
天板にのせ、トースターで10分加熱する。包みを開けて、ポン酢しょうゆをかけ、かつお節をちらし、中央にバターをのせる。
ポイント
お使いのトースターによって焼き加減に差が生じるため、様子を見て加熱時間を調整してください。
あたたかいうちにバターをのせ、混ぜ溶かしてお召し上がりください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- えのきの食感が良く美味しかった またリピします
きむ
ポン酢しょうゆと書いてありましたが普通に しょうゆで作りました。 おつまみみたいで美味しかったです。mist
これで1人分なので大量に消費できます ポン酢しょう油は冷蔵庫で冷えていることがあるのでバターをのせたあとにかけるのがおすすめです 温度が下がってバターが溶けにくくなってしまいますひつじ
かつおぶしは忘れました! えのき好きな人は良いかもです。
もっと見る
pchan