簡単煮物♪
大根とごぼうのおかか煮
お鍋に入れて煮込むだけ!面倒な下ゆではしません。じっくり煮込むことより大根に具材の旨味が染み込み、冷めてもおいしいです♪
- カロリー - 140kcal 
- 炭水化物 - 19.5g 
- 脂質 - 2.5g 
- たんぱく質 - 5.7g 
- 糖質 - 15.8g 
- 塩分 - 2g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - 大根は皮を厚めにむき、包丁を斜めに入れて回しながら一口大に切る(乱切り)。ごぼうは包丁を斜めに入れて回しながら一口大に切る(乱切り)。1分ほど水にさらして水気を切る。 
- 2 - 油揚げはキッチンペーパーで押さえるようにして油をふきとり、短い辺を半分に切り、長い辺を1cm幅に切る。 
- 3 - 鍋に☆を入れて中火で熱し、軽く煮立たせ、大根、ごぼう、油揚げを加える。混ぜて再度煮立ったらふたをして弱火で15分煮る。 
レビュー
4.1
※レビューはアプリから行えます
- 20分煮た。大根美味い
- ぐったりかあさん! ごぼうの香りをしっかり楽しめる根菜煮物料理。こういうちょっと土臭いような香りのものって、たまに食べたくなるので、ありがたいレシピだと思いました。 噛みごたえを残したいなら少し厚めに、すぐに火が通って欲しいなら薄めに切るといいと思う。私は時間がなかったので、大根もごぼうもかなり薄くカットしました。大根は2×2×3.5cmのサイズを半分にカットするくらい小さく、ごぼうは2mm程度でした。献立の最初に作り始め、材料を鍋に入れて煮るだけなので、別の料理にすぐに取りかかれる。で、他の料理の準備が終わったら、火からおろして放置しておけば味が染み込むので、食事の頃には食べごろになってる。 チョー手間要らず!楽々メニュー過ぎてびっくりする。でもって美味しいので、今後も時々作ると思う。 濃い色の醤油を使っているので、写真はかなり濃い味付けのように見えますが、そんなでもない。かつお節の香りが良い旨味になってる点も美味しさの一つだと思います。
- よし コメントを参考に、大根は薄めに切ってレンチンしてから、ゴボウはそのまま、30分くらい煮たら柔らかかったです。 かさ増しでこんにゃくも入れてみました。 煮た後に冷ましたからか、味も染みていて美味しかったです!
- 猫娘 作り置き用にしました。 うちはレミパンを使ってるので熱伝導がいいのか、15分でごぼうも問題なかったです。 想像通りの味で、副菜に便利。
もっと見る





el