手軽にできる♪
レンジで作るさつまいもチップス
揚げずに電子レンジを使って作れるさつまいものお菓子のご紹介!ノンフライなので、手間も少なく、カロリーが気になる方にもおすすめです。お好みでバターやみたらし風のたれを絡めてもおいしくお召し上がりいただけます♪
- カロリー - 126kcal 
- 炭水化物 - 29.8g 
- 脂質 - 0.5g 
- たんぱく質 - 0.8g 
- 糖質 - 27.3g 
- 塩分 - 0.2g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - さつまいもはよく洗って皮付きのままスライサーで薄切りにし、水にさらして水気を切る。キッチンペーパーで水気をしっかりとふきとる。 
- 2 - 耐熱皿にクッキングシートを敷き、さつまいもを重ならないように並べ、ラップをせずに600Wのレンジで1分30秒加熱し、裏に返してさらに600Wのレンジで1分30秒加熱する。残りも同様に繰り返す。 - ポイント - 電子レンジの個体差やメーカーの製品、さつまいもの大きさや厚さによって加熱時間や仕上がりには多少の違いが出る場合があります。加熱時間は様子を見ながら30秒ずつ追加するなど、調整して試してください。量が多い場合は2〜3回に分けて調理をしてください。水分が少なくなるまで加熱するレシピのため、加熱中はレンジの前から離れないようにし、様子を見ながら加熱をしてください。 
- 3 - 熱いうちに塩をふって混ぜる。 
注意事項
・レンジ加熱のため、加熱のしすぎを防ぐために加熱時間は短めに設定していますが、中心部が多少焦げる場合がございます。焦げが気になる方はその部分を避けてお召し上がりください。
・今回のレンジはフラット式を使用しております。詳細はQ&A「レンジでの加熱ムラを少なくするためにはどうしたら良いですか?」をご覧ください。
・レンジ調理に関する注意事項については、料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいことこちらを事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
よくある質問
- Qレンジでの加熱ムラを少なくするためにはどうしたら良いですか? Aレンジのタイプによって生地の並べ方を変えてください。ターンテーブル式の場合は生地を皿の外側に等間隔になるように並べ、フラット式の場合は皿の中央に等間隔になるように並べて加熱してください。 
レビュー
3.7
- 十分に水分が抜けなかったピースが多かったです💦カリカリしていたものは美味しくでき上がったものもありました!もうすこし長めにレンチンするべきだったかな?





izumerz