
味しみしみ〜♪
基本のブリ大根人気の献立、ぶり大根に挑戦してみませんか?脂がのったブリと、味のしみた大根が絶品!ごはんにぴったり合うおかずです。大根は米と一緒に下ゆですると、特有の臭みが消えて味が染みやすくなります。ぶりは切り身を使うので、下ごしらえいらずで簡単です。ポイントさえおさえれば、美味しく煮付けることができますよ♪
レビュー
- SOUL'd OUTぶりがびっくりするくらい柔らかくなって、大根にも味がしみて美味しかったです! だし汁は「ほんだし」を使いました(ちょっと手抜きかもしれませんが、十分美味しくできたかなと思います)。 骨付きのブリだったので切るのは諦めて(ズボラですみませんw)調理しました。 調理工程も多いですし時間もかかりますが、家族が喜んでくれたので良かったです(人 •͈ᴗ•͈)
- みっふぃー1時間ちょっと時間がかかりましたが、とても美味しいぶり大根です。 子供もあっという間に完食でした(子供の分はお湯で少し薄めました)。 念のため、ぶりは5分ほど酒につけてから煮ました。 他の方のレビューを参考に、だし汁は水250mlに顆粒だし2.5gを溶かして作りました。
- ひかりめちゃくちゃ時間かかりましたが美味しいです!だしはだしつゆで代用しました。 ブリが柔らかく、写真は作った直後のものですが、次の日にはさらに味がしみしみになってて最高です!
- アキいっぺんに作ると時間がかかると思いダイコンはあらかじめ茹でて冷蔵庫に入れておきました。味がよく染みて美味しくできました。 ぶりは下ごしらえとして、塩を振って5分くらい置いて、熱湯をかけてから調理しました。

ぷりぷり食感♪
基本のエビシュウマイえびと豚ひき肉で作るシュウマイレシピ!えびが入ることでぷりぷり食感がプラスされます♪
レビュー
- iruca初めてしゅうまいを作りました 包むのに苦戦しましたが、なんとかできましたか! 蒸し器がないのでフライパンでクッキングシートの上にしゅうまいを並べて沸騰したお湯を入れて10分加熱しました!
- ワルネコウチの夫が、星五つ!と申しておりました。 シウマイの皮に餡を詰めるのが、面倒そうなので、敬遠しておりましたが、チャレンジして良かったです。タマネギはなるべく細かく刻んだ方が美味しいですね。
- ♡Rina♡シュウマイ、美味しいですよね🦐。材料も…集めやすくオススメだと、思います。🥢
- 湘南カズ簡単に美味しく出来ました。キャベツを敷いて蒸したらヘルシーなメニューの一品になりました。

今日のごはんはこれで決まり!
レンジで簡単!天かすチキン南蛮献立レンジで作る揚げないチキン南蛮をご紹介!揚げない代わりに揚げ玉を仕上げにたっぷりのせていただきます♪ 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。

包丁いらず!
ワンパンお手軽ミートパスタフライパンに調味料や具材をどんどん入れて、加熱していくだけ!すりおろすので炒める時間も短く、麺に絡む美味しいミートソースができます。トマト缶がなくても大丈夫!(東海テレビ「スイッチ!」で紹介)
レビュー
- けーとても美味しいので何回もリピしています。 パスタを別茹でしなくていいので楽チンです。 野菜はすりおろさずみじん切りにしています。 レシピでは「パスタを入れてから弱火で表示時間通りに」となっていますが それだとパスタに全然火が通らないので、沸騰してからパスタを入れています。
- RIKOメチャクチャ簡単で何回も作ってます。 糖質(炭水化物)量が気になりますが、ワンパンが魅力的。玉ねぎは面倒なので薄切りにしていますが(にんじんはさらに面倒なので入れていません)火も通るし食感も好みです、すりおろしverだとより甘みを感じます。 1人分で3分か4分で茹で上がるパスタ使用で、水の量は250ccで丁度良いです。6分パスタを試しましたが水の量は350cc程度必要で時間も+1分程度かかりました。(結論max4分パスタが最高です)
- ももちミートソースパスタ初めて作りましたが良い仕上がりでした!4人分作ったので、水の分量を1000mlも入れていいか不安だったので、500mlから少しずつ水を足して作りました。1000mlでちょうど良かったです!麺が柔らかくなるまでの時間は麺に記載されている時間より少しかかりました。味はとても美味しかったです!
- chiwa♡とても簡単で、美味しくできました♪

1人分脂質10g以下!
ブロッコリーと冷凍塩鮭の炊き込みご飯彩りきれいな低脂質炊き込みご飯のご紹介♪塩鮭は解凍せずにそのまま炊飯器へ入れるだけで手間いらず。鮭のうま味とブロッコリーの甘みがご飯にしみ込み、ヘルシーなのに食べごたえのある一品です!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

10分でできる!
かに玉炒飯かにかまぼこの旨みがクセになるチャーハンをご紹介!先にご飯に卵を絡めておくことがパラパラに仕上げるコツです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- パンクなるほど!ご飯に卵を混ぜると、パラパラになるんですね!美味しくて大満足です♪ありがとうございます♪冷凍唐揚げとレタスも、添えてみました。
- airどこか食べたことのある、馴染み深い味で美味しかったです。 主菜があったので醤油は少なめ、塩は入れませんでした。それでも全然いけます。 長ネギのみじん切りで散らばるのがめんどうな以外簡単なので、白ご飯以外を食べたい時また作ります。
- のりあき長ネギの青い所も使いましたが少し辛くなるので白い所だけの方が良かった。カニかまは多めにする方がいいと思います。
- kanaカニカマは10本全部入れちゃいました! こども食べるのでごはんは90g追加で 味付けはそのままにしたけど美味です! たまごとごはんを先に混ぜておくと パラパラに仕上がるよね〜

包丁不要!
丸ごとピーマンのレンジ煮浸し丸ごとピーマンを使った、レンジで加熱する煮浸しのご紹介です。ピーマンは手のひらでつぶすことで火が通りやすく、味が染み込みやすくなります。普段は捨ててしまう種ですが、くたくたになるまで火を通すことでおいしく、果肉と種の2つの食感をお楽しみいただけます。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- マトさんとっても簡単で薄味ながら美味しかったです! ほとんどゴミも出ず何回も食べたい一品でした。 また作ります!
- まり簡単にできて美味しかったです。
- ゆずママ簡単で丸ごと食べれるし美味しい!
- KOH簡単に作れて、しっかり和の味がして美味しかったです。 また作りたいなと思います!

カリッとおいしい!
さつまいもの素揚げ油でシンプルに揚げるさつまいもは甘くて美味しい!そのままでも十分ですが、簡単なサワークリームの甘いソースを添えた一品をご紹介します。レンジで加熱してから揚げることで、外はカリッと中はホクホクに仕上がります。ポイントやコツをおさえて、おやつやおつまみ、ホームパーティーなどにぜひお試しください♪
レビュー
- まりハニーマスタードソースをつけました 。簡単にできて美味しかったです。

ごま油香る♪
カンパチのカルパッチョ(中華風味)カンパチのお刺身を中華風のソースでアレンジ♪あと引くおいしさのおつまみレシピです。お酒のお供にぜひお試しください。

焼きたては格別♪
きのことベーコンのチーズパン発酵中に中に入れるフィリングを作ります♪たっぷりのきのことベーコンの旨味が甘いパン生地との相性抜群です!焼きたてのおいしさをお楽しみください!
レビュー
- ぷぷかっちょ。惣菜パンが食べたかったので作りました 惣菜を少し多めに作っても大丈夫でしたし、具沢さんで美味しかったです お好み焼きソースをかけて、和風の味付けにしてみました
- ぱぴぷぺぽっぺ捏ねにくい生地でしたが、出来上がりのフワフワ感と美味しさは格別でした。 焼く前の仕上げにマヨネーズも追加。 仕上げは黒胡椒にしてみました。 お友達にも喜ばれました☆

