味しみしみ〜♪
基本のブリ大根
人気の献立、ぶり大根に挑戦してみませんか?脂がのったブリと、味のしみた大根が絶品!ごはんにぴったり合うおかずです。大根は米と一緒に下ゆですると、特有の臭みが消えて味が染みやすくなります。ぶりは切り身を使うので、下ごしらえいらずで簡単です。ポイントさえおさえれば、美味しく煮付けることができますよ♪
- 調理時間 約90分
カロリー
404kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
大根は3cm幅に切り、厚めに皮をむき、半分に切る。しょうがは千切りにする。
TIPS
皮を厚くむくと味が染みやすくなります!
むいた皮はきんぴらにするとおいしいです!
2.
ブリは3等分に切る。
3.
鍋に大根、浸るくらいの水を入れて米を振り入れて熱し、煮立ってきたらふたをし、弱火で30分程柔らかくなるまで煮る。大根についた米を洗い流す。
TIPS
米と一緒に炊くことで大根の特有の臭みが消え、味がしみやすくなります!
米のとぎ汁で煮ても◎
4.
鍋に☆、しょうがを半量入れて中火で熱し、煮立ってきたらブリを加えて煮汁をかけてふたをし、弱火で15分ほど煮る。ブリを取り出す。
5.
鍋にブリの煮汁、大根、だし汁を入れて熱し、煮立ったらしょうゆを加える。落としぶたをし、ふたをして弱火で20分程煮る。
TIPS
落としぶたはクッキングシートを丸く切って使用しています。キッチンペーパーでも代用可能です。
6.
ブリを加え、再度落としぶた、ふたをし、10分程煮る。器に盛り、残りのしょうがをのせる。
よくある質問
- Q
しょうがを入れなくても作れますか?
A風味は変わりますが、しょうがを使わなくてもお作りいただけます。しょうがを使うことで魚の臭みを消したり、風味を良くしたりするため、出来るだけ入れてお作りいただくことがおすすめです。
- Q
ブリにあまり味が染み込まず、パサついた仕上がりになりました。
Aブリは1切れ100g前後のものを使用しています。脂ののり方やブリの個体差もありますが、背側の赤身の部分は煮たり焼いたりするとぱさつきやすくなります。またブリは煮すぎてしまうと身がかたくなりやすいので切り身の大きさによって火加減や加熱時間は調整してください。
- Q
炊飯器で作れますか?
Aこちらをご参照ください。
- Q
ぶりのアラでも作れますか?
レビュー
(150件)
- Soul'd outぶりがびっくりするくらい柔らかくなって、大根にも味がしみて美味しかったです! だし汁は「ほんだし」を使いました(ちょっと手抜きかもしれませんが、十分美味しくできたかなと思います)。 骨付きのブリだったので切るのは諦めて(ズボラですみませんw)調理しました。 調理工程も多いですし時間もかかりますが、家族が喜んでくれたので良かったです(人 •͈ᴗ•͈)
- Mしっかりとした味付けでとても美味しかったです! 完成したら、汁と具は別にした方がいいかも? 冷めるまで鍋に入れっぱなしだったので 染み込みすぎて味が濃くなってしまって後悔😭
- たえママだしは市販の白だしを使いました。 簡単で美味しく作れます。
- ゆんちゃん時間と手間はかかるけど 味が染み込んで美味しく出来ました! 大根をお米のとぎ汁で煮ました! とぎ汁を再利用できて大根の苦味、臭み ちょっとした豆知識も得て いい所づくしのレシピでした!