
2018/10/07のおすすめ
作成日: 2018/10/07
2018/10/07のおすすめを紹介!「ピーマンのしょうがきんぴら」「しめじのシンプルスパゲティ」「レンジでにんじんしりしり」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- el美味い。 ピーマンはタネワタつきで生姜は皮むかない。
- みかんじゃこを加えて作ってみました! あと一品ほしい!という時にぴったりだと思います✨
- れお簡単でしょうがが効いていて美味しい! お弁当のおかずにピッタリでした。
- 黒林檎困ったときの小鉢に良かったです。 ショウガが効いてて美味しい。 きんぴらというだけあって、味濃いめです。 調味料を入れたら、少し照りが出るまで 良く炒めた方が良いと思います。 お弁当にも入れてみましたが 冷めても美味しいおかずでした。
切って混ぜるだけ!
レンジでにんじんしりしり4.1
(
267件)沖縄料理で人気のにんじんしりしり。しりしりとは沖縄で千切りを表す言葉で、大根やゴーヤ、ジャガイモ、キャベツなど様々な野菜でアレンジ可能です。今回はお家で簡単に作れるように基本レシピを電子レンジ仕様にしました。フライパンなしで作れます。副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりの一品。しょうゆと砂糖の代わりにめんつゆや白だしで味付けしても♪
調理時間
約10分
カロリー
111kcal
費用目安
100円前後
卵 にんじん 白いりごま 酒 しょうゆ 砂糖 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りん卵にはしっかり味が付いてますが、人参は味がないです。 水分も出ますし、炒めた方が美味しいと思います
- keroriたまたまにんじんが悪かったのかそういうレシピなのかわからないけど、なんか人工的な味で美味しくなかったです… 手間でも茹でるか炒めるかしたほうが美味しくなりそう。
- りょうこ人参の千切りが難しかったけど、それさえクリアしたら後は簡単(^^) 味も美味しかったです! また必ず作ります(*^▽^)/★*☆♪
- ゆにさと子供が大好きなので、何度も何度もリピートしています。 にんじんの大きさによって味が濃かったり薄かったりするので、大きさを見て微調整が大切です。何度か濃くなりすぎてしまい、子供にはあげられないものになりました。 洗い物を減らしたくて、卵と調味料を混ぜたボールに上からにんじんを入れてラップをしてレンジでチンしていますが、卵とにんじんとの分離がレシピ通りよりあるかとは思いますが特に問題はありません。 手軽にできるので、これからも何度も作ります。 写真はレンジ後に混ぜた状態で、白ゴマをかける前です。
具沢山!
豚肉とキャベツのあんかけチャーハン4.2
(
37件)ボリューム満点のチャーハンレシピ!パラパラに仕上げたチャーハンに、とろとろのあんがよく絡みます。にんにくとしょうがの風味が食欲をそそる一品です。
調理時間
約40分
カロリー
786kcal
費用目安
500円前後
ごはん 溶き卵 長ねぎ 塩こしょう サラダ油 豚こま切れ肉 塩こしょう 片栗粉 キャベツ おろしにんにく おろししょうが ごま油 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 オイスターソース 塩こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりん美味でした!
- み家族皆 好評でした!
- たくや使う皿が多くてちょっと面倒でした。
- コトリ美味しかったです。ただ結構洗い物が出てきちゃうのが残念かなとは思っちゃいました
調理時間
180分〜
カロリー
459kcal
費用目安
1300円前後
ビスケット 溶かしバター(無塩) クリームチーズ 水 粉ゼラチン 牛乳 生クリーム ホワイトチョコレート 砂糖 抹茶 ホワイトチョコレート 生クリーム 抹茶
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キュー美味しかったです。初心者でもこのレシピ通りに簡単にできます!ありがとうございます!
- おはぎ美味しかったです!
- Wadami☆とても簡単においしく作れたのですが、上の抹茶チョコがとろとろきて大変なことに!笑 もっと長時間冷やせばよかったかもです。味は美味♥️
- たいようかなりおいしかったです。 型から取るのに苦戦しました。 早すぎたかな?
調理時間
約30分
カロリー
347kcal
費用目安
300円前後
なす サラダ油 塩 細ねぎ(刻み) 片栗粉 鶏ひき肉 酒 塩 おろししょうが 酒 みりん 砂糖 赤みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろちゃぷぱ さんと同じ意見です。 私の場合肉は豚肉を使ったし、レシピ通りに忠実作ったわけではないんですが、"ナスを薄切り"というのが自分でぱ薄切りにしたつもりが、肉を包めるほど柔らかくはなりませんでした。なので爪楊枝でさしたりフライパンの中片面焼けるまで押さえてたりして作りました。 ナスの種類とか鮮度にも違いが出るのかな? 何ミリくらいと目安が書いてあると助かります。 赤味噌の田楽味は豚肉でも抜群に美味しかったです♪
- ko茄子に塩を振り過ぎたかしょっぱくなってしまいました。でもしっとりさせないと巻きにくい。普通のはさみ焼きでも良かったかなと思いました。
- 主婦失格子供たちが作ってくれました 本人たちも絶賛してました 美味しかったです
- ぱナスを思ったよりも薄く切らないと肉だねを挟むのが難しいと思います🤔 味はとても美味しかったです!
調理時間
約20分
カロリー
221kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉[皮なし] 里芋 小松菜 酒 塩こしょう ごま油 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みぽりんオイスターソースが味のしめになってます。里芋もレンジで下処理すると楽ですね。
- ぴーちゃんちゃん材料倍量、調味料も倍量で作ったけど、ちょっとしょっぱかったかもしれない。 次回は醤油かオイスターソースのいずれかを倍量しないで作ってみたい。
- さくもも小松菜が無かったので白菜を入れて作りました。里芋は煮物しか思いつかなかったのですが、これはご飯のすすむおかずで美味しかったです。パンチが欲しかったのでチューブのにんにくを小さじ2分の1ほど足しました。
- とぅんちゃん時短のために冷凍の里芋を使いました! めちゃくちゃ簡単なのでまた作りたいです♪