冷んやりとろける♪
生チョコ抹茶ケーキ
抹茶のレアチーズケーキと生チョコクリームの2層が綺麗♪大人な抹茶風味の濃厚なケーキです。プレゼントにもおすすめです♡
- 調理時間 180分以上
カロリー
459kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
《下準備》クリームチーズは常温に戻す。型の底にクッキングシートを敷く。
2.
保存袋にビスケットを入れ、めん棒などで細かく砕き、溶かしバターを加えて揉んでなじませる。型の底にスプーンなどで敷き詰め、固まるまで10分程冷蔵庫で冷やす。
TIPS
ビスケットはなるべく細かく砕いてください。まとまりが悪い場合は溶かしバターを少量ずつ追加で加えて調節してください。
3.
【抹茶レアチーズ】耐熱容器に水、粉ゼラチンを入れてふやかす。ラップをせずに600Wのレンジで40秒加熱し、混ぜる。
4.
別の耐熱容器にクリームチーズ、ホワイトチョコレートを割り入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱して混ぜる。抹茶、牛乳、生クリーム、3、砂糖を加えてその都度混ぜる。
5.
4を2に流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
6.
【抹茶の生チョコクリーム】ボウルに生クリーム、ホワイトチョコレートを割り入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱して混ぜて溶かす。抹茶をふるい入れて混ぜる。
7.
抹茶レアチーズの表面に抹茶の生チョコクリームをのせ、冷蔵庫で3時間程冷やし固めて型から取り出す。
よくある質問
- Q
抹茶味ではないレシピはありますか?
A「生チョコレアチーズケーキ」で検索していただけると、チョコバージョンのレシピもございますのでぜひ検索してみてください♪
- Q
底が取れない型でも作れますか?
A柔らかい生地を使用しているので底が取れるタイプの型を必ずご使用ください。
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
直径15cmの丸型(底取)でも作れますか?
A角型よりやや厚みのある仕上がりになりますがお作りいただけます。
- Q
抹茶をココアに置き換えても作れますか?チョコ(ココア)味に仕上げたいです。
A抹茶に比べ、ココアの風味は若干弱い仕上がりになりますが、同量で置き換えてお作りいただけます。チョコ(ココア)風味をしっかり感じる仕上がりにしたい場合は、抹茶は入れずホワイトチョコレートをブラックもしくはミルクチョコレートに置き換えてお作りください。
- Q
寒天で作れますか?
A寒天は高温の状態で材料同士を混ぜ込まなければならず、生クリームやホワイトチョコレートが分離する可能性が高いです。粉ゼラチンをお買い求めの上、作っていただけると幸いです。
レビュー
(7件)
- おはぎ美味しかったです!
- キュー美味しかったです。初心者でもこのレシピ通りに簡単にできます!ありがとうございます!