切って混ぜるだけ!
レンジでにんじんしりしり
沖縄料理で人気のにんじんしりしり。しりしりとは沖縄で千切りを表す言葉で、大根やゴーヤ、ジャガイモ、キャベツなど様々な野菜でアレンジ可能です。今回はお家で簡単に作れるように基本レシピを電子レンジ仕様にしました。フライパンなしで作れます。副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりの一品。しょうゆと砂糖の代わりにめんつゆや白だしで味付けしても♪
- カロリー - 111kcal 
- 炭水化物 - 7.7g 
- 脂質 - 6.1g 
- たんぱく質 - 4.8g 
- 糖質 - 5.8g 
- 塩分 - 0.8g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - にんじんは千切りにする。 
- 2 - ボウルに卵を割り入れて混ぜ、☆を加えて混ぜる。 
- 3 - 耐熱容器ににんじん、2を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで3〜4分加熱する。取り出して全体をさっくりと混ぜる。 - ポイント - にんじんの硬さはお好みによって、加熱時間を調整してください。 
- 4 - 器に3を盛り、白いりごまをちらす。 
よくある質問
- Qおすすめのアレンジレシピはありますか? Aツナを加えても美味しくいただけます。 
- Qアレンジレシピのおすすめを教えて下さい。 A大根やゴーヤなどを使ったレシピをご紹介しています。こちらをご参照ください。 
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- 美味かったけど、違うのできた(笑) でも凄い美味かった!!
- ゆにさと 子供が大好きなので、何度も何度もリピートしています。 にんじんの大きさによって味が濃かったり薄かったりするので、大きさを見て微調整が大切です。何度か濃くなりすぎてしまい、子供にはあげられないものになりました。 洗い物を減らしたくて、卵と調味料を混ぜたボールに上からにんじんを入れてラップをしてレンジでチンしていますが、卵とにんじんとの分離がレシピ通りよりあるかとは思いますが特に問題はありません。 手軽にできるので、これからも何度も作ります。 写真はレンジ後に混ぜた状態で、白ゴマをかける前です。
- としぼん 【早速作りました】 簡単、材料も割安。 サイドメニューにいいと思います。 味が薄い時は、軽く塩振ってもいいかも。 最後にネギ振ったら見栄えよし🤗
- biscotte 水分を飛ばしたくて、レンチン後に炒めました。他の方のレビューを参考にツナを入れました。美味しかった!
もっと見る





ごとう