
2019/02/21のおすすめ
作成日: 2019/02/21
2019/02/21のおすすめを紹介!「鶏肉と焦がしねぎのあんかけうどん」「豚バラ肉のとん平焼き」「たっぷり野菜のあさりクッパ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
寒い日にガツンと美味しい!
鶏肉と焦がしねぎのあんかけうどん4.5
(
19件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 旨味凝縮あんかけスープが麺に絡む! 香ばしいねぎとにんにくでスタミナたっぷり♪ 身体が芯から温まるうどんをぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
520kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 塩こしょう ねぎ にんにく 冷凍うどん サラダ油 細ねぎ(刻み) 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あんずとんでもなく美味しいスープが出来上がる。 ねぎが辛かったから、次は焼いてからスープに入れてお肉と一緒に煮込むかな
- 赤りんごネギを細かく切るだけでなく、大きく切ったものも加えました。 味が少し薄そうだったので、中華スープの素を少し足しました。 とてもおいしかったです😋
- くまニンニクとネギの香りが油にしっかり移って、全体的なクオリティが高い感じがしました❗️
- てけ片栗粉はちゃんと水で溶かないとダマになりますね💦
調理時間
約15分
カロリー
490kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 卵 サラダ油 塩こしょう お好み焼きソース マヨネーズ 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうまいキャベツたっぷり食べれました。息子はご飯おかわりしてました😊
- あかちやん卵一個で3人分作りました。無理やりですが十分ごまかせそうです。
- えるキャベツの甘味が美味しかったです! キャベツは250g弱で卵で包めなかったので、 上に乗せました✨ 結果、たくさん食べたいので 300gでいいなと思いました! チーズを入れても美味しいだろうなーと思います! あれば薬味ネギものせてみようと思います!
- ゆるりんごみなさんのコメントにもある通り、たしかに中身が多くて包めませんでした…。。具材を置くとき、真ん中ではなく端に置いて挟めばいいと思いました!味は美味しかったです♪
低カロリーで満腹感もある♪
たっぷり野菜のあさりクッパ3.7
(
8件)ごはんは少なめにしてカロリーを抑え、3種類の野菜をたっぷり使って食べごたえのあるクッパに仕上げました♪うま味のあるあさり缶を使うことで、味付けが控えめでもコクのある一品に。にんにくとしょうがを使った出汁で体も温まります♪
調理時間
約20分
カロリー
254kcal
費用目安
400円前後
ごはん あさり缶[水煮] ニラ 豆もやし にんじん 溶き卵 薄口しょうゆ しょうが にんにく 酒 水 唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よんよん少し味が薄いかなー。まぁ低カロリーレシピだからこんなものかな?
調理時間
約30分
カロリー
616kcal
費用目安
600円前後
豚ロース肉[とんかつ用] かぶ[葉付き] 赤パプリカ 塩こしょう オリーブオイル アボカド 粉チーズ レモン汁 塩 こしょう おろしにんにく 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すーたっきアボカドソースがレモンの酸味でさっぱりしていて、お肉が進むけど罪悪感のないソースです。食べ手ごたえもあるのでいいです。
- ヤックモックソースがボリュームたっぷりでとっても美味しかったです!!アボカドが熟しきっていなくて食感が残ってしまったので、次は完熟アボカドでまた作りたいです!大満足♪
- REI🥰
- ひんぽさんアボカド大好きなのでとても美味しかった!豚ヒレ肉でやったので淡白になるかなと思いましたがアボカドソースのお陰でガッツリ感のある満足おかずになりました。
レビュー
- スレンチェスカしらたきが使い切れなかったので作りましたが、思った以上に美味しかったです。しらたきがしみしみで、油揚げもいいアクセントになっています。人参も柔らかくていくらでも食べれそうです。
- かおちゃん優しい味付けで、しらたきが入っているのでヘルシーだけど食べ応えもあって美味しかったです💯
- ねぎちゃんしらたきの代わりにつきこんにゃくを使ってみました。簡単に美味しく出来ました。
- ペレナラひろみしらたきの代わりにマ○ニーを使いました。先に茹でてから使いましたがしらたき時よりベチャッとしてしまいました。美味しいは美味しい。
レビュー
- もる美味しい!!!! の一言につきます^ ^ スープジャーにいれてお昼のお弁当でも持って行きました。具を多めにしたので食べるスープのようでヘルシーでした! 本当におすすめです♪♪
- may具沢山で美味しかったです。
- の具沢山で満足感あり、おいしいです! 野菜の臭みが苦手なので、最初にごま油と生姜チューブで炒めました! 野菜の甘みと椎茸の香り、沁みました〜
- るはとも椎茸好きには、たまらない一品です。 汁に椎茸の風味がしっかり出ていて美味しいです。 ニラを入れる前に味見したときは、椎茸の香りがかなり感じましたが、ニラを入れたあとは、ニラに負けてしまい、半減してしまいました!ニラの量が多すぎた様です。次回試しにニラ無しで作ろうと思います。
レビュー
- ゆう簡単にできました。私はチョコチップが好きなので、チョコチップを混ぜて焼きました。 とても美味しかったです。 クッキーの感じはイギリス人もショートブレッドというほど、ショートブレッドに近かったです。 ただ規定量のサラダ油では全くまとまらなかったため、適当にまとまるまで油を増やしました。
- とんとんまま最初作った時、この分量では、どうしてもまとまらなかったのですが、サラダ油を少し足したらなんとかまとまり、ラップでしっかりくるんでチルド室に入れ少ししてから焼いたら、ザクザクしてて、とっても美味しかったです。めちゃめちゃ意外だったのでびっくりしました!ショートブレッド系のクッキーみたいで私は好きです
- れーー簡単に作れていいです。 サラダ油大さじ4ではまとまらないので5.6くらいまで足してやっとまとまる感じです。
- ゆかレシピの分量ではまだまだ粉っぽさのままでまとまらなかったので、 サラダ油…大さじ4ではなく大さじ6変更 ココア…大さじ3 卵(全卵とぎます)…1つ ↑追加したらしっとりクッキーになりました! バターなし小麦粉余りすぎて困ってる人や子供作るのも簡単なのでオススメです 薄力粉表記のものではなく小麦粉使用しました 棒状に切って2本をクロスしながらネジネジして円状にして焼きました 焼き時間はレシピ時間通りに180℃13分にしました!