
2019/02/26のおすすめ
作成日: 2019/02/26
2019/02/26のおすすめを紹介!「ひき肉卵の甘酢あんかけ」「豚肉の白菜シュウマイ」「エリンギとピーマンの甘辛炒め」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
卵を大量消費!
ひき肉卵の甘酢あんかけ3.9
(
15件)卵をたっぷり使ったひき肉卵の甘酢あんかけをご紹介します!ふんわりと焼き上げた卵に甘酢あんが絡んで、大人から子どもまでパクパク食べられちゃうおいしさ♪卵焼きにはお肉が入っているので、メインのおかずとしても大満足の食べごたえです。
調理時間
約15分
カロリー
315kcal
費用目安
300円前後
卵 鶏ひき肉 細ねぎ グリーンピース[冷凍] 塩 こしょう サラダ油 酒 砂糖 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しゅんくんおいしい! 量は多い! すごくおなかいっぱいになる!
- なんやっけ美味しかったです! 酢がなくても美味しいと思います!
- モリコネギ無し、ひき肉多め、卵4つで作りました。ボリュームすごいです!あんが甘酸っぱくて美味しいです!
- エルマひき肉を入れたことで、ちょっとパサパサしたような感じがしました。子供には好評でした!
フライパンでじゅわっと旨い♪
豚肉の白菜シュウマイ4.3
(
40件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!シュウマイの皮がなくても大丈夫!手軽に作れちゃう豚肉の白菜シュウマイをおかずにどうですか?定番の中華料理を簡単に作って家族を喜ばせよう♪
調理時間
約30分
カロリー
64kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 玉ねぎ 白菜 グリーンピース 水 ごま油 醤油 オイスターソース おろし生姜 塩 こしょう 片栗粉
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- taguおいしかった!
- 刻み唐辛子とラー油を足しました某有名メーカーの焼売より旨い!
- にーなグリンピースなしで作りましたが、食感も良くジューシーで美味しかったです。
- ぷく味は美味しかったのですが、レシピの写真や皆さんのレビューの写真のように綺麗に白菜を巻けませんでした、、、(;ω;) どうすれば綺麗に巻けるんでしょうか、、? 誰かレポ書いていただけると有難いです。。
炒めて簡単♪
エリンギとピーマンの甘辛炒め4.1
(
97件)時間がない時でも簡単に出来る、エリンギとピーマンの甘辛炒めをご紹介します。シンプルな味付けで、仕上げにふる七味唐辛子がアクセントに♪難しい工程がなくリピーターに人気です。おつまみやお弁当、作り置きにもおすすめの一品♪
調理時間
約10分
カロリー
42kcal
費用目安
100円前後
エリンギ ピーマン ごま油 七味唐辛子 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひまわりゴマ油と砂糖、醤油七味だけでいい味付けになりました。 ちくわも入れてみました((o(^∇^)o))
- akm萎れてきたエリンギを使いたくてコチラを作ってみましたが、簡単で美味しかったです!かさ増しに竹輪も2本入れ、醤油の味が強そうだったので砂糖は小さじ1/2にしてちょうど良い味でした。七味が無かったので白ごまをかけましたw
- keroriエリンギ大好きなのでモリモリ食べられました。ピーマンが生っぽかったのでチンするかエリンギと同時に炒めても良さそうです。
- blue.冷蔵庫にちょうどピーマンとエリンギがあったので作ってみました。 ピーマン3個いれましたが、私はもっとピーマン多めが良いかと思いました。 簡単な味付けですぐでき、ご飯のお供になるのでおすすめです。お弁当のおかずにも良いかと。 ただ、最後に七味を多めに振りすぎたせいか結構ピリピリきました。 まあ、それでも美味しかったです。
ごま油×ねぎの香ばしさ♪
焼きねぎの炊き込みご飯4.2
(
5件)焼けたねぎの香りが食欲そそる♪ 甘くとろけるねぎはまさに絶品♪お代わり必須の一品です。 仕上げにたっぷりの細ねぎもかけてお召し上がりください。
調理時間
約90分
カロリー
460kcal
費用目安
600円前後
米 鶏もも肉 しいたけ ねぎ ごま油 細ねぎ(刻み) 水 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひらひらめとても美味しかったです。 醤油とネギ&ゴマ油の程よい風味がご飯に合いすぎて、ついつい食べすぎました。 簡単に作れたので、また作ります。 ただ、他の方もレビューされていましたが、柔らかめに炊きあがぅたので星4つです。
- みるく☺︎ちょっとベチョベチョになっちゃったけど美味しかったです
調理時間
約15分
カロリー
122kcal
費用目安
300円前後
ささみ[筋なし] ブロッコリー 溶き卵 酒 塩 片栗粉 水 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆずといく大きなブロッコリーを頂いたので、一品に作りました。とても簡単に美味しく出来ました🖤男性にもさっぱりしてて美味しいと好評でした。
- ぴんくふぇありー時間かけすぎたかな?スープの量が減ってしまい、あんかけみたいになってしまいました💦ささみは細かく切るので、1本でも良いかな?美味しかったです❣️
- はーりー冷凍の具材で作りました。ささみ1本しか解凍出来てなかったのでソーセージ加えて、ブロッコリーは大きめに切りました。食感があってよかったです!鶏がらスープの素がなかったので、コンソメを代用しました。
- まりささみではなく鶏もも肉で作りました。簡単で美味しかったです。
レビュー
- にーなキャベツはレンチンした後軽く水気を絞ったほうが味がぼやけず良いと思います。
- むらくもいろいろな料理の付け合わせとしてよく作っている定番サラダです! 生で食べるのは好きではないのでにんじんはキャベツと一緒にレンジで加熱しています。 作り終えた後、しっかり冷やして食べるとより美味しいです。
- ちゃん生のキャベツより食べやすいので、モリモリ食べられました!
- はるさく市販のカットキャベツを使って簡単に!ついでにニンジンも一緒にレンジにかけました!とっても簡単で美味しかったです♪
レビュー
- おりひめレシピ通りに作ったら、ゼリーがとても固くて失敗です。 写真を載せようと思いましたがゼリーの下にイチゴを載せてしまったので、ゼラチンの量を5gに減らしてもう1度作ってみます。 出来上がったら、写真を撮って載せたいと思います。 イチゴが家に無かったので、イチゴのシロップ漬けのイチゴを使って作ってみます。
- syo簡単に出来て美味しかったのでまた作りたいです。
- えみち半量で作ってみました。ゼリー液にいちごも少し入れて加熱したので、ほのかに色も出てよかったです。
- (=^・ェ・^=)小学五年生の娘がひとりで作ってて、結構美味しかった。今度は他のフルーツを入れたい。