デリッシュキッチン

  • 「豚しゃぶときゅうりの中華サラダ」のレシピ動画

    やみつき!箸がとまらない!
    豚しゃぶときゅうりの中華サラダ

    4.6

    (
    135件
    )

    さっぱりと食べられる豚しゃぶときゅうりのサラダのご紹介♪きゅうりはめん棒でたたいた後に手でちぎるので、たれがよくからみます。風味豊かな味わいでご飯にもお酒にもぴったりの一品が完成です!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      187kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚ロースしゃぶしゃぶ肉 きゅうり 塩 しょうが ねぎ しょうゆ 酢 砂糖 豆板醤 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • にこにこおひさま
      キュウリを多めに入れて、冷蔵庫にあったトマトやキノコも入れました。幼稚園児のために豆板醤ではなく味噌とゴマで代用。子供達は美味しい美味しいとキュウリをポリポリ頬張って完食しました。冷しゃぶのレパートリーが広がりました!
    • ゆい
      とても美味しかったです! お店で出てきそうな味でした! また作ります!
    • LIHO
      きゅうりの代用で水菜を使用しました。 とても美味しかったのでまた作りたいと思います!
    • あいちゃん
      生姜、辛いものが好きなので、少し多めにいれました。 暑さを乗り切る一品で、美味しいです。
  • 「トマトの梅マリネ」のレシピ動画

    冷や冷やさっぱり!
    トマトの梅マリネ

    4.3

    (
    123件
    )

    トマトと梅干しで夏らしく! さっぱりおつまみにも! キーンと冷やしてどうぞ♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      58kcal

    • 費用目安

      100前後

    トマト 梅干し オリーブオイル こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぴんくふぇありー
      トマトと梅の組み合わせはあまり作った記憶がないですが、夏らしい爽やかメニューで美味しかったです❣️よく冷やすと美味しさが増します😊
    • n
      シンプルなのに想像以上のおいしさでした😳❣️汁まで飲み干してしまうくらい🙈(笑) こしょうをたっぷりかけるのがお気に入りです(*^^*)
    • しろくま
      さっぱり簡単にあと一品!
    • にゃんにゃむニーナ
      どぇりゃあうみゃにゃうみゃにゃうみゃにゃでしたにゃ。 7日夕ご飯は、 グリーンピースと塩昆布のおいなりさん 冷や冷やさっぱり、トマトの梅マリネ 具沢山で美味しい、基本のポテトサラダ のどぐろ煮付け、豆腐とワカメのみそ汁 納豆でした。 先生に心から感謝して ご馳走様でした。
  • 「夏野菜の焼きしゃぶマリネ」のレシピ動画

    1/2日分のビタミンB1が摂れる!
    夏野菜の焼きしゃぶマリネ

    4.4

    (
    15件
    )

    焼くことで香ばしさがプラスされ、満足感のある仕上がりに。フライパンで作れるお手軽レシピです。フレッシュなレモンとしょうがの風味が爽やかな1品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      438kcal

    • 費用目安

      700前後

    豚ロースしゃぶしゃぶ肉 ズッキーニ トマト エリンギ レモン[国産] オリーブオイル しょうが 砂糖 しょうゆ こしょう オリーブオイル 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 美味しい! 何度も作っている! ズッキーニ300g エリンギ100g〜150g 縦割1/4にする。頭に切れ目を入れて指で割く。 カボチャ150g 食べやすい大きさに切って、600wで2分チンして、マリネ液に入れればok ミニトマト200g 1/4に切るレモンは4枚分 マリネ液 ・レモンは15g ・醤油25g ・砂糖3g ・オリーブオイル12g ・生姜12gみじん切り ★マリネ液は水はいらない ・胡椒 1/4に切るレモンは、和えずに最後に盛り付ける 豚の脂が出るので、オリーブオイルは使わずに焼く 最後に盛り付けてから胡椒をふる エリンギ蒸し焼きは2分で充分 豚肉は常温に戻しておいて、フライパンに並べて蓋して加熱2分 豚肉→鳥モモ削ぎ切りも美味。
    • ちゃ
      夏にぴったり。疲れた身体でも食べやすく美味しい一品でした。
    • にこにこ
      簡単に美味しく作れました。 生のレモンが無かったので、レモン果汁を適当に入れて作りました。サッパリ感は若干少なかったので、次回は生レモンを使いたいな、と思います。
  • 「うなぎの混ぜごはん」のレシピ動画

    お腹も心も満たされる♪
    うなぎの混ぜごはん

    4.8

    (
    8件
    )

    うなぎの蒲焼き1枚で家族みんなが大満足!大葉の豊かな香りときゅうりの食感、ふっくらとしたうなぎが合わさり至福の味わい♪付属のたれを使うので調味料いらずで味付けも簡単です!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      396kcal

    • 費用目安

      1300前後

    ごはん うなぎの蒲焼き きゅうり 大葉 酒 塩 付属のたれ 山椒 白いりごま 刻みのり

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぴんくふぇありー
      土用の丑の日に作りました❣️とても美味しかったです😊
    • まなまな
      美味しくできました。ありがとう
    • にゃんにゃむニーナ
      うっみゃあーにゃあーーーーーーーー。鰻は刻むと骨🦴💀が気にならにゃーでどぇりゃあええにゃも。 27日夕ご飯は、 お腹も心も満たされる、うなぎの混ぜごはん こちらに載せました。 他には、 野菜の旨味がじゅわ〜、なすとピーマンの焼き浸し まとめて作って平日楽々、アスパラガスのケチャップ肉巻き こちらにも載せます。 チンゲンサイのお味噌汁、キャベツ、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。
  • 「台湾風焼きそば」のレシピ動画

    1/3日分のビタミンB1が摂れる!
    台湾風焼きそば

    4.7

    (
    7件
    )

    ピリ辛で食欲をそそる風味の一品をご紹介!台湾まぜそばを焼きそばにアレンジしたガッツリレシピです♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      597kcal

    • 費用目安

      500前後

    蒸し中華麺 豚ひき肉 もやし ニラ にんにく 唐辛子(輪切り) 塩こしょう 酒 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 豆板醤 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ルノー
      簡単に美味しく作れました!
    • たか
      こう言うのが食べてみたかった😋 鷹の爪は1/2で十分辛かったです🤗 肉の旨みとニンニク、ニラの香りが食欲をそそります😋 トッピングで、椎茸(小)2個を細切りで追加しました😋 モヤシも椎茸も倍量入れても良かったかな🧐 休日メニューに追加です🫡
    • みー
      お昼ご飯に作りました!もやしはシャキシャキで食感よく、ニラの香ばしさが本当に美味しい!合わせ調味料を前もって準備しておけば、かなり手早く楽に調理できますね!唐辛子は1人分で1/2本分を使ってみましたが、ピリ辛で私には丁度いい感じで、あっという間に完食してしまいました!焼きそばの新しいレパートリーが増えました!また作ります!ありがとうございました!
  • 「モロヘイヤのネバネバ丼」のレシピ動画

    3種のネバネバ!
    モロヘイヤのネバネバ丼

    4.2

    (
    14件
    )

    モロヘイヤと納豆、長芋を乗せたネバネバ丼をご紹介です♪食欲のないときでも食べやすい!たくあんのコリコリした食感がアクセントに!たくあんがない場合は、しば漬けなど他の漬物でも代用できます。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      446kcal

    • 費用目安

      600前後

    モロヘイヤ 納豆 長芋 たくあん 卵黄 温かいご飯 刻み海苔 しょうゆ 酢 練りからし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • かず
      モロヘイヤを初めて食べましたが、この組み合わせはとても美味しかったです。ボリュームもあり満足です!
    • かおたん
      モロヘイヤがあったので、検索してたら出会ったレシピです。レシピ通りの材料にマグロを入れたら合うな?と思い入れて食べました。しょうゆと酢とカラシのタレも良く合って、かなり気に入りました。
    • バタン寝
      マグロを乗せました🐟 モロヘイヤは1/2袋でちょうど良かったです。 タレの味付けが良いですが、かなり余りました。
    • まりん
      副菜にしました。納豆のたれとしょうゆにしました。おいしかった、
  • 「蒸し鶏もも肉の梅ソース」のレシピ動画

    さっぱりジューシー♪
    蒸し鶏もも肉の梅ソース

    4.8

    (
    15件
    )

    梅の香りが爽やかな一品。 レンジで簡単に蒸し鶏を作るお手軽メニュー。 タレとの相性は抜群です!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      267kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 水菜 塩 酒 梅干し めんつゆ(3倍濃縮) ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • Meii
      600wの3分半では火が通らず、一度かき混ぜて2分レンジでチンしました。 味はとても美味しかったです!!
    • 自分用メモ 600w3分半、かき混ぜて3分。 下味忘れたけどそれでちょうどいいくらいかも。 水菜の代わりにレンチンした豆苗使っても美味しかった。
    • モー
      美味しかった。 鶏肉のレンジ加熱の時間は様子みで、 2~3分追加はありです。 水菜の代わりにレタスでとありかと思います ゆでもやしを水菜と混ぜて、野菜のかさ増しもありかと 思います!
  • 「ゴーヤーと豚肉の梅ポン酢焼きうどん」のレシピ動画

    暑い日にもさっぱり♪
    ゴーヤーと豚肉の梅ポン酢焼きうどん

    暑い時期におすすめの焼きうどんのレシピをご紹介♪土用の丑の日に食べると良いとされる「瓜(ゴーヤー)」「梅」「うどん」を使って、あっさりと食べやすい焼きうどんに仕上げました。ゴーヤーの苦味と梅の酸味の効いた夏らしい味わいをぜひお試しください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      417kcal

    • 費用目安

      400前後

    冷凍うどん 豚こま切れ肉 ゴーヤー 長ねぎ サラダ油 塩こしょう みりん ポン酢しょうゆ 梅干し 大葉 かつお節

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「トマトたっぷり豚キムチ」のレシピ動画

    辛味がきいて食欲そそる!
    トマトたっぷり豚キムチ

    4.4

    (
    221件
    )

    トマトを主役にした、おつまみにもぴったりな豚キムチをご紹介!甘酸っぱくてジューシーな新食感の豚キムチです♪難しい工程もないので、料理初心者の方にもオススメ!今晩のおかずにいかがですか?

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      333kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚こま切れ肉 トマト キムチ 塩こしょう ごま油 酒 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • もちぐま
      トマトのまろやかさとキムチのピリ辛、豚肉のジューシーさが交わりとても美味しかったです。 スーパーで豚細切れ肉売り切れのため、切り落とし肉に変更。切らずそのまま使いました。 しめじも追加。キムチは120g使用です。
    • Mei Mei-san
      作るのが簡単でおいしかったです。トマトと豚キムチを合わせるのが新しくて、夏にぴったりなメニューだと思います。
    • トミーマン
      とても美味しいです! 大きめのトマトなら1つでも大丈夫です!
    • やもり
      とっても美味しかったです! ニラを少し加えました(*^^*) また作ります!
  • 「基本のレバニラ炒め」のレシピ動画

    ご飯のお供にぴったり!
    基本のレバニラ炒め

    4.3

    (
    197件
    )

    家庭料理でも作れる基本のレバニラ炒めをご紹介♪鶏レバーとニラの組み合わせでスタミナ満点!赤唐辛子とにんにくを加えてピリッと辛く、そして風味よく仕上げます♪レバーは水にさらすことで臭みを抑えます。ぜひおうちでレバニラ炒めを作ってみてください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      310kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏レバー サラダ油 片栗粉 ニラ もやし 赤唐辛子 にんにく おろししょうが 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 しょうゆ 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • とも
      手間を惜しまず、血の固まりを取り除くことで、レバーの印象がガラリと変化する。口当たりは柔らかく、ショウガが香って美味しい。 モヤシは割合として倍量でも良さそう。 赤唐辛子はタレの中に漬け置き、戻しておくことで、口当たり良く、辛味も出る。
    • シンタロー
      以前作ったとき、若干生臭さが残ったので、10分じゃなく、20分水に浸けたら全く臭みがありませんでした❗蒸し焼きは5分でやりました。もやしもシャキシャキで、辛いのが苦手なので赤唐辛子は抜きましたが、味もちょうど良かったです。豚や牛でも試してみたいです。これまでで一番良くできました。また、リピします❗
    • タルネネ
      もやしたっぷりで作りました。美味しかったです。
    • みえちゃん
      好みの味です。 お酒にも合いますね。 元気が出るレシピ、また作ります。