
3合炊飯器で作るレシピ♪
作成日: 2022/10/17
3合炊飯器で作るレシピ♪を紹介!「カレーピラフ」「スペアリブ風炊き込みごはん」「えのきと鶏肉の甘辛炊き込みご飯」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
3合炊き炊飯器で!
カレーピラフ4.6
(
24件)炊飯器で炊く簡単ピラフ♪スパイシーな香りが食欲をそそります!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
422kcal
費用目安
200円前後
米(洗米済み) ソーセージ 玉ねぎ にんじん ピーマン 有塩バター パセリ(刻み) 水 塩 コンソメ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりりんお米3合で作り、人参は炒めず調味料と一緒に炊きました。 食べるのが大人だけなのでカレー粉を大さじ2杯にしてちょっとスパイシーにしてみました‼️ 具材を炒める時に ニンニクを入れて炒めたら凄く美味しかったです☺️
- ピー子美味しくできました😊
- かお簡単で美味しかったです。
- LoveDeliとても簡単で美味しく出来 定番メニューになっています。 いつでも食べれるよう普段はおにぎりして冷凍保存をしています 。
3合炊き炊飯器で!
スペアリブ風炊き込みごはん4.2
(
18件)ひとくち食ベたら箸が止まらない!ジューシーな豚肉の食感と旨味が染み込んだごはんのスペシャルコンボ♪ いつもと違う炊き込みご飯、おうちでぜひお試しくださいこのレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約120分
カロリー
738kcal
費用目安
500円前後
米(吸水済み) 豚バラブロック肉 にんじん 細ねぎ(刻み) 水 酒 みりん しょうゆ オイスターソース おろしにんにく おろししょうが ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キンモクセイスキノダイガクセイ個人的にもうちょっと塩っ気があってもいいかなって思います!
- pchanやはり薄味でした 仕上げに粗塩をパラパラっと とても美味しかったです またリピしたいです
3合炊き炊飯器で!
えのきと鶏肉の甘辛炊き込みご飯4.3
(
31件)えのきと鶏肉の旨みが詰まった炊き込みご飯をご紹介!甘辛味でお代わり必至の一品です♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
403kcal
費用目安
200円前後
米(吸水済み) 鶏もも肉 えのき 細ねぎ(刻み) 水 砂糖 塩 しょうゆ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かめきち舞茸で作りました。 とても好評でした! 辛味がいいです。
- なおしめじも入れてみました! 辛味もなく美味しかったです
- ハンギョドンえのきをしいたけにして作りました。 冷凍の鶏モモ肉を切らずにそのまま炊飯しましたが、問題なく炊けました! お肉は炊飯後、しゃもじで簡単にほぐせました。 とっても美味しかったので、また作ります。
- しん簡単美味しい🤗
3合炊き炊飯器で!
ふわふるチョコチーズケーキ-
(
0件)【上級者向け】究極のふわふわ食感♡炊飯器で作るから特別な型もオーブンもいりません♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約120分
カロリー
198kcal
費用目安
300円前後
卵 クリームチーズ ミルクチョコレート 牛乳 グラニュー糖 薄力粉 ベーキングパウダー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
3合炊き炊飯器で!
焼肉風ポークライス4.2
(
27件)炊飯器のスイッチ1つでメインとご飯が作れます♪玉ねぎ入りピリ辛焼肉ソースが豚肉にマッチ!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約90分
カロリー
624kcal
費用目安
500円前後
米(洗米済み) 豚ロース厚切り肉 玉ねぎ にんにく コーン缶 水 塩こしょう 有塩バター 塩 こしょう 豆板醤 焼肉のたれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかりす。とっても美味しかったですー!!!! お肉の美味しい旨みがご飯にしっかりついて 家族みんなぺろっと食べてくれました!
- ラテ倍量2合でつくりました。とても美味しく、お肉はほろほろと柔らかくなりました。タレのピリ辛も良かったです。
- CoCoこれで2回目なのですが、又ご飯がべちゃついてしまいました。前回もそうだったので水加減を少し減らして挑戦したのですが、なぜこうなるのか解りません。😥 一升炊き炊飯器とか5合炊き炊飯器だとか3合炊き炊飯器だと何か特別気を付けないといけない事があるのでしょうか?どなたか教えて頂きたいです。🙇
- はっぱ玉ねぎ使い切りたかったので、1/4ではなく1/2個 焼肉のタレ…無いときの簡単な代用は問い合わせて追記しました↓ 今回は余ってた牛丼のタレ(牛肉買うと勝手についてくるヤツ)を1袋使いました 少し細かいですが、玉ねぎは半分おろした後にみじん切りした方がやりやすいですね 豚肉の下味、胡椒と塩麹で少し漬けたら柔らかく作れるかな と思い浸けてる最中に我が家の夕食予定変更💦 凍らせるか迷いながら結局、2日間冷蔵庫(お肉室で)保存してしまいました、、、 しょっぱくなってしまうかもと思いましたが大丈夫でした🙆♀️ 炊き上がりかるく混ぜたときには少しべちゃっとしていましたが、再加熱したら落ち着きました🙆♀️…が、少しおこげが多くなってしまった💦 次回は水の量気をつけてみます 結果お肉柔らかく、ごはんとコーンとタレと豚肉の相性も良く🙆♀️ 夫は秒で完食してくれました✨ お供の野菜はレモンドレッシング和え また作ります(^-^)✨ _______ 後に問い合わせた焼き肉のタレ ・しょうゆ 大さじ2 ・砂糖 小さじ1 ・ごま油 小さじ1 ・白いりごま 少々 ・おろしにんにく 少々 ・おろししょうが 少々
3合炊き炊飯器で!
炊飯器ラフテー4.4
(
9件)炊飯器で簡単に味がよく染み込んだ柔らかラフテーが作れるアレンジレシピ!一口食べると柔らかさが実感できます♪ご飯と一緒にいかがですか?このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。 ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
180分〜
カロリー
747kcal
費用目安
600円前後
豚バラブロック肉 半熟ゆで卵 しょうが(薄切り) 長ねぎ[青い部分] かつお顆粒だし 酒 黒糖 しょうゆ 豚のゆで汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Conyお肉は大きめに作りましたが トロトロで柔らかくて美味しかったです。
- みーさん黒糖ではなくきび砂糖を代用しました。 下茹でをしたらあとは炊飯器にお任せなので簡単です。 たまごは2時間程度だと、あまり味は染み込まないなと思ったので長めでもいいかと思います。
- はっしー分量通りの調味料で作りましたが、味が濃すぎる。このアプリで魚の煮物もつくったけど、味が濃すぎてしょっぱい。 次からは、調味料は、分量の半分ぐらいでつくるようにします。
- somedayお肉が柔らかく、美味しくできました! 薄味好きで、味が濃かったというコメントを参考に、調味料は調整しました。 お肉が400g超だったので、茹で汁200cc、酒は65cc、しょうゆは半量としました。生姜好きなので、倍量以上の5枚w 生姜の香りが食欲をそそります! 炊飯後保温前(お肉を返すとき)に味をみると少し濃かったので、取っておいた豚の茹で汁を味を見ながらお玉1杯分程度追加しました。結果、だいぶ薄味にw ちょっと味を薄め過ぎた気がしますw 都度、味をみて、好みの味に調整した方が良いですね。 保温2時間で熱々ではなかったので、食べる直前、レンジで温めました。 また作ります!
3合炊き炊飯器で!
炊飯器でふわふわオムライス4.0
(
5件)卵をふんわり泡だてて、炊飯器で作ったチキンライスの上に流します。保温で蒸らすので、卵は半熟の仕上がりに!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約90分
カロリー
536kcal
費用目安
300円前後
米(洗米済み) 鶏もも肉 玉ねぎ コーン缶 塩こしょう 水 有塩バター ケチャップ コンソメ 塩 こしょう 卵 塩こしょう ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 照り焼き炊飯器をしっかり洗う手間はありますが、それ以上にボタン押して放置するだけで料理が完成する手軽さがよかったです!冷凍保存している鶏肉やミックスベジタブルを使うとさらに簡単にできます。 卵は普通に焼くのが好きなので焼いて乗せました。美味しかったです!
- もぐ造味は美味しくて良かったです。 ベチャベチャになるのがいやで 米は半日水につけていたこともあり きちんと通常炊飯せずに高速炊飯したら芯が残ってしまいました。 レンジで加熱して問題なく食べれましたが 次は通常炊飯でやろうと思います。
- ヒーケチャップライスを炊飯器で作れるので、とても簡単でした。卵は、フライパンでいつものようにバターを多めにして仕上げました。 個人的にケチャップは大さじ4くらい入れても良いかなーと思いました。
3合炊き炊飯器で!
アスパラとベーコンの塩炊き込みごはん4.5
(
7件)アスパラの彩りがきれいな一品♪ 厚切りベーコンを使ったちょっと贅沢な炊き込みごはんです♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約90分
カロリー
443kcal
費用目安
300円前後
米(吸水済み) ブロックベーコン 玉ねぎ アスパラ 水 有塩バター しょうゆ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みーアスパラの食感が好きです。味ももちろん美味しいです。
3合炊き炊飯器で!
厚焼きホットケーキ4.4
(
62件)混ぜてスイッチ押すだけでBIGなホットケーキが作れます!お好きにトッピングしてアレンジを楽しんでください♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
182kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 卵 牛乳 無塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さゆ牛乳ではなくお水で作りましたが、ふっくらサクサクにできました。 まんまるですごくかわいい!とても美味しかったです。
- りょりょお水で作りましたが問題なく美味しく出来ました!また作る!
- きなこ棒5、5号炊きで作りましたが焦げなかったです😆量は少し多めになってしまいましたが少なすぎなければ成功するレシピなのかなと感じました
- k【自分用メモ】 うちのケーキモードで20分やと中身は多少しっとり感が残って外はパサつきが気になった。 7分だと半ナマのような出来上がりになって形が崩れてしまった😫 最低でも10分ならケーキの形を保ちつつ外もほどよくなるかな🤔
3合炊き炊飯器で!
シンガポールチキンライス4.2
(
29件)炊飯器に入れるだけ!お手軽なシンガポールチキンライスをご紹介します♪ より本格的に仕上げたい時はナンプラーやパクチーをプラスするのもおすすめです。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
380kcal
費用目安
200円前後
米(洗米済み) 鶏むね肉 しょうが(薄切り) 水 酒 塩 こしょう 砂糖 酢 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanほったらかしで簡単 とても美味しかったです またリピしたいです
- きいな炊飯器に具材を入れて、あとは炊けるのを待つだけ。 簡単で美味しい〜🤗 ご飯2合にしたので、調味料も倍量にしました。 ちょうどいい味わいでした! またリピすると思います👍✨
- きつね炊飯器が調理してくれるのですごく簡単でした。 ご飯は味噌汁茶碗で形作って、付け合せはトマトとベビーリーフ。
- M洗い物も少なくて、ほっておくとできるので最高です!タレにみじん切りの玉ねぎを入れて美味しくいただきました!