DELISH KITCHEN

3合炊き炊飯器で!

厚焼きホットケーキ

4.4

(

)

  • 調理時間

    60

  • カロリー

    182kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

混ぜてスイッチ押すだけでBIGなホットケーキが作れます!お好きにトッピングしてアレンジを楽しんでください♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。

材料 【4人分(3合炊き炊飯器)】

手順

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れて混ぜ、牛乳、ホットケーキミックスを加えてその都度混ぜる。

  2. 2

    炊飯器の内釜に1を流し入れ、通常炊飯する。

    ポイント

    炊飯器にケーキモードがある場合はそちらをお使いください。

    炊飯きのメーカーによっては加熱が完了してもまだ生焼けの場合があります。再度通常炊飯して、竹串を刺して生地がついてこないことを加熱完了の目安にしてください。

  3. 3

    器に盛り、バターをのせ、メープルシロップをかける。

よくある質問

  • Q

    牛乳の代わりに水でも代用できますか?

    A

    風味は変わりますが、代用可能です。 牛乳と同量の分量でお試しください!

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • さゆ

    牛乳ではなくお水で作りましたが、ふっくらサクサクにできました。 まんまるですごくかわいい!とても美味しかったです。
  • きなこ棒

    5、5号炊きで作りましたが焦げなかったです😆量は少し多めになってしまいましたが少なすぎなければ成功するレシピなのかなと感じました
  • りょりょ

    お水で作りましたが問題なく美味しく出来ました!また作る!
  • k

    【自分用メモ】 うちのケーキモードで20分やと中身は多少しっとり感が残って外はパサつきが気になった。 7分だと半ナマのような出来上がりになって形が崩れてしまった😫 最低でも10分ならケーキの形を保ちつつ外もほどよくなるかな🤔

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ