3合炊き炊飯器で!
カレーピラフ
調理時間
約60分
カロリー
422kcal
費用目安
200円前後
炭水化物
63.2g
脂質
13.5g
たんぱく質
9.2g
糖質
61.6g
塩分
2.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
炊飯器で炊く簡単ピラフ♪スパイシーな香りが食欲をそそります!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
手順
1
玉ねぎ、にんじん、ピーマンは1cm角に切る。
2
ソーセージは1cm幅に切る。
3
フライパンにバターを入れて熱し、ソーセージを入れて焼き色がつくまで中火で炒める。1を加えて玉ねぎが透き通るまで炒め、粗熱をとる。
4
炊飯器の内釜に米、☆、水を1合の目盛りまで入れて混ぜ、米を平らにならし、通常炊飯する。
5
炊き上がったら3を加えて混ぜる。器に盛り、パセリをちらす。
よくある質問
- Q
5.5合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A5.5合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ピーマン抜きで作りました。 少し炒めてから一緒に炊き込みました。 バターは少ない方がいいと思います。
おみや
フライパンで炒めるので、炊飯器におまかせレシピではないですが…おいしかったです。ひろ
炊飯器でピラフをよく作るのですが、野菜から出る水分でベチャッとなるので水を少なめにして炊飯しているのですが、具材は炒めておいて後から混ぜこむ方法だとお米がベチャッとならないのでいいですね。カレー粉がなかったので、固形のカレールーを刻んで代用したのですが、カレールーだと分量より多めにしないと少し薄くなります。色もあまり付かないので、見た目はカレーピラフにみえなかったです。家にあるもので作れるので、カレールーを代用する場合は少し多めに。次回は粉末のカレー粉を買って作ってみたいです。りり
すごく美味しく出来ました リピありです🎵 梅の花が見頃の頃に作ったので、ソーセージでアレンジしてみました🌸
もっと見る
みぃ