
2019/07/15のおすすめ
作成日: 2019/07/15
更新日: 2022/10/19
2019/07/15のおすすめを紹介! 豚こまとなすのピリ辛蒸し煮 豆乳つけうどん 牛肉とズッキーニのキムチ炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ごはんがすすむ!
豚こまとなすのピリ辛蒸し煮なすはしっかり焼いて油を馴染ませて煮ることでとろとろの食感になります♪豆板醤のピリッとした辛さが食欲をそそる1品です。
レビュー
- 土日だけのシェフ ムック&プリン本当にご飯が進みました。 油がかなりでました。 肉の油だけでもいいかもしれません。
- choma簡単でピリ辛で美味しい!✨ ガス代節約のためナスを3分炒めるのを端折ってすぐに調味料ぶっこんで蒸し焼き5分でやったけど、ナスは柔らかくなったし味も染みたし満足です🥰
- Maria簡単に出来て最高です!
- ゆーゆーこれはナスが主役ですね。 ナスが豚肉の肉汁を吸ってめっちゃ美味しい~♪♪♪ ナスが食べたくなった時は、この料理にします! ただ、辛いのが好きな人には物足りないかも?! 次回のために:豆板醤は多めに
ランチにぴったり!
豆乳つけうどん東海テレビ「スイッチ!」で紹介! うどんに濃厚な豆乳だれをたっぷりからめて!そのままでも、きゅうりやお好みの薬味を添えてもおいしくお召し上がりいただけます♪
レビュー
- biscotte寒くなってきたので、温製スープとして食べました。スープの味は鰹節とゴマが効いて、とても美味しかったです。麺は何でもいけると思います。 が、通常の太さのうどんより細麺(ラーメン?)の方が味が絡みやすくて良いかも。
- いとうおいしかったです♪大葉があいました!
- コトリ薬味は無かったので作らなかった、すりごま代わりに白ごまを入れて作ったんですが簡単に作れて美味しかったです。また作りたいです
- ピクミン寒いので、豆乳ダレは鍋で温めました。凄く美味しかったです!これは夫も絶賛してくれました♪
糖質オフ!1人分5.4g♪
牛肉とズッキーニのキムチ炒めキムチを加えることで少ない調味料でも簡単に主菜の出来上がり!ズッキーニはしまめにむいて彩りきれいに仕上げます♪
レビュー
- さくもも余ってた舞茸も少し入れて作りました。 牛肉の脂とキムチの旨味が相まって、とても美味しいです。ご飯が進みます。ズッキーニはしましまに皮をむくことにより見た目だけでなく、味が染み込みやすくなって良いと思います。また作りたいです!
- あーこ美味しかったです!重たくないのに味がしっかりしてておつまみに最高でした。そして時間がかからないのも嬉しいです。
- ヒトミンキムチと炒めるなら豚肉、と思っていましたが牛も美味しい!アスパラガスも炒めました。簡単でいいです。主人が冷たいビールにあうと喜んでいました。
- カコちゃん簡単で美味しくて糖質オフが嬉しいです。他のズッキーニのメニューも作りたいです♪( ´▽`)
香り豊か♪
鯛のふっくら梅蒸し煮鯛は春キャベツにのせて酒蒸しにすることで身がふっくらとやわかく仕上がります。淡白でクセのない鯛はシンプルな味付けで。梅がアクセントに♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナうっみゃあにゃあーーーーーーーーーーーーーーーーー。 おそようおそようございます。ごめんなさい。今日も大好き。 2日朝ご飯は、 香り豊か、鯛のふっくら梅蒸し煮 こちらに載せました。 何度も作ったことあります。 他には、 大根と油揚げのお味噌汁、トマト卵、にんじん、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。
- はるたん調理自体は簡単でしたが、1匹の鯛を利用したので、カットしたり下ごしらえに思ったより、時間を取られました。 蜂蜜浸けの梅干しがなかったので、練り梅を利用しました。 美味しく出来ました。
うまみが凝縮♪
豚バラ肉と豆苗のオイマヨチャーハン豚バラ肉のうまみと豆苗のシャキシャキ食感がおいしいチャーハンです。オイスターソースとマヨネーズを使って、いつも一味違う仕上がりに!
ピリ辛味でごはんがすすむ♪
たけのことピーマンの麻婆春雨食感の良いたけのことピーマンを合わせた食べ応えのあるおかずです♪紹興酒と合わせても抜群の組み合わせです!
レビュー
- 蓮簡単に作れて美味しかった😁
- kottc肉料理を他に作ったので、ひき肉少なめで作りました。 辛さ控えめにするつもりで、豆板醤小さじ1/2にしましたが、辛かったです。生姜やにんにくも入ってるので、辛いの苦手な方は、無くても良いと思います。 我が家は甘党なので、砂糖大さじ1足しました。 椎茸や、木耳とか入れても良いかも。 簡単で、すごく美味しかったので、また作ります☆
- バジリ子簡単に出来ました。材料も特別高いものもなく 揃いにくいものもなくでお手軽です。 ミンチ肉を使うのでお肉を切る手間もないので 時短料理になりますね。
- カーミットとても美味しかったです。 青椒肉絲のような雰囲気の味も少しします。 最後のラー油を忘れてしまいましたが、別に問題なかったです。 辛すぎずに、むしろ丁度良かったのかもしれません。
簡単一品♪
ささみとサニーレタスのナムルごま油の香りで箸がすすむ、おかずにもおつまみにもおすすめの一品です。韓国のりは最後に入れることで、パリッとした食感も味わえます。
レビュー
- ぴんくふぇありーすごく美味しい❣️混ぜる前はレタスがかさばるので、大きめのボウルで混ぜた方が良いです😊こぼれてしまいます💦
- まりん韓国海苔じゃなかったから味が定まらなかったので、鶏ガラスープとかいれてみました
- しらすダイエット中にこれだけで1食過ごせました! 美味しかったです!
- りんたんママたん普段作るナムルと、同じよう鶏ガラも入れました。安定の味
酸味がクセになる♪
もずくとトマトのごま酢和えトマトときゅうりを合わせてフレッシュな副菜に仕上げました♪もずくが入ってつるっと食べられます!
レビュー
- うさぎのママ🐰🌸夏じゃなくてもつるっとサラッと食べたい時に良い☺️ 生姜がいい仕事してますね〜👍🏻👍🏻
- ぴんくふぇありー酸っぱ過ぎず、甘めの味付けで食べやすく、美味しかったです❣️
- こぶんがもずく酢はよく食べるけど、ごま酢和え初めてでした😊 彩りもよくて胡麻の風味で美味しくいただきました‼️
- りー簡単です
くせになる♪
アーモンドチョコクッキー乳製品を使わずに作れるクッキーのレシピをご紹介!ココアのほろ苦さと香ばしいアーモンドスライスが相性ぴったりです。
レビュー
- ましゅまろ材料も洗い物も少ないし簡単!! 牛乳も卵も要らないの凄い。 ココアパウダーの代わりに紫芋パウダー(DAISOで売ってるやつ)を入れました〜 アーモンドスライスが無かったのでミックスナッツを割り入れて代用! ちんすこうのようなほろほろ食感で美味しかったです😇💓
- 朱李他の方が仰っている通りサラダ油は足さないとまとまりませんね。口の中の水分を持っていかれますがとても美味しいです。見た目も良い。
- miiiオリーブオイルとはちみつで作ってみました! 甘さ控えめでおいしいです✨
- tea shopクッキーが食べたいけど外に出たくなかったのでこちらのレシピで作りました。 アーモンドが残念ながら家になかったのでアーモンド無しで作りましたがココアクッキーとして美味しく食べられました。 ホロホロ系なのでサックリクッキーを作りたい方は別のレシピがいいと思います。 油大さじ4でもまとまりましたが心もとなかったので大さじ1追加して作りました。