やみつきだれでご飯が進む♪
夏野菜の豚バラミルフィーユ蒸しレンジ調理で時間がない日にもパパッと作れます!オイスターソース入りのやみつきだれで野菜もいっぱい食べられる嬉しい一品です。
レビュー
- mao味わいがさっぱりしてて、 更にレンジで簡単に作れるので とても作りやすかったです☺️🍳✨
- AKIRA美味しかったです
- ねるこズッキーニの食感が楽しい。ロースでも美味しかったです!多いかなと思ったけど、あっさり味付けで余裕でペロリ!また作りまーす!
- まーさっぱりしているのに、お肉の旨味もあって美味しかったです。野菜もたくさん摂れるので、必ずリピートします。
食欲そそる!
トマトとなすのしょうがポン酢炒め豚肉と合わせた食べ応え抜群の一品をご紹介!しょうがとポン酢しょうゆでさっぱりおいしくいただけます。ごはんのおかずにぜひお試しください♪
レビュー
- トミーマン最高に簡単で美味しいです! トマトとポン酢の酸味が最高。 酸っぱいもの好きにはたまらないです! 私は、生姜は、練りしょうがを入れました。
- くまきち簡単に作れて、ポン酢とトマトで さわやかなさっぱり味。とても美味しかったです。 しょうがはチューブ入りを使いました。 暑い夏にも口当たりが良く、サッと作れて、栄養バランスも良いので、この時期の定番になりそうです。
- moonポン酢を少し減らしました。 暑いときに、食べるといいですね。 ありがとうございます。
- 。冷蔵庫に余ってたピーマンも追加しました🫑 少しだけ色鮮やかになって見た目良くなりました👍🏻 動画では「ポン酢」となっていてレシピの記載では「ポン酢醤油」となっていて表記が異なっていたのでどうしようか迷いました笑 結局ポン酢を規定量いれて醤油をひとまわし入れました。味も濃すぎず美味しく出来ました🤤 注意点としてはやはりトマトの加熱時間。。トマトを投入したらすぐに調味料を入れるくらいの感覚でいいと思います。火を消してもフライパンの余熱で結構加熱されてしまってトマトが崩れ気味になったので😂それか料理が完成したらすぐにお皿に盛り付けて余熱で温まらないようにしたらいいかも🙆🏻♀️
お手軽レンジ活用献立♪
豚バラ肉となすのトマト煮とろとろになったトマトの旨味が詰まった主菜レシピです。なすやエリンギにもしっかりと味が染みておいしくいただけます。最後に大葉をちぎりながら加えて爽やかに仕上げます♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
らっきょう酢を使って!
豚肉となすの甘酢炒めらっきょうを漬ける時に余った酢を使って簡単甘酢炒めを作ります。らっきょう酢に味が付いているので調味料が少なくてもしっかり味!ご飯にもぴったりな一品です♪
レビュー
- なすラバー冷凍揚げなすと穀物酢を使いました。 醤油を少し増やして、砂糖を少し足しました。 簡単で美味しくできました!
糖質オフ!1人分10.5g♪
豚バラと厚揚げのキムチ炒めキムチのピリ辛味がきいたガッツリおかずです。豚バラから出た脂の旨みが厚揚げとなすにからんでおいしい♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
お箸がすすむ!
豚バラと枝豆のバターしょうゆ炒めバターしょうゆ味にすることで、ごはんに合う一品のご紹介です!なすは蒸し焼きにすることで柔らかい食感に仕上げました。枝豆の食感がアクセントに♪今晩のおかずにいかがでしょうか?
レビュー
- まっちゃ豆簡単にできました。バターの味があまりしなかったので、次回はもう少し料を増やそうかなと思います。
ジュワッとおいしい♪
肉巻きなすの唐揚げなすを使った唐揚げアレンジレシピをご紹介します。肉の旨味がぎゅっと詰まったジューシーななすがやみつき!熱々のしょうゆあんをかけていただきます。おかずとしてはもちろん、ビールのあてにもぴったりな一品です。
レビュー
- ツッキー醤油あんは少し砂糖多めにしましたが大好評でした💕
豚バラを使ってカリッと!
なすとスナップエンドウの肉みそ炒めみその香りとスナップエンドウの食感がアクセントになり、白ごはんがすすむおかずレシピのご紹介です!さっと炒めて、今晩のおかずにいかがでしょうか?
レビュー
- 黒林檎わりと味濃いめで美味しかったです。 肉は先に炒めて取り出しておき 茄子だけでじっくり炒めてから合わせました。
- むつママ家族皆が大好きな一品です。 私は豚バラから出る脂で炒めちゃうので、サラダ油はいれないで作りますが、それでちょうどいい感じです。
- N.麹味噌を使ってしょっぱさを抑え、ナス2ズッキーニ1で作りました。豚バラから油が出るので最初のサラダ油は要らなそうです。ナスは料理酒を入れてから蒸し焼きにしました。他の方が言うように、豚バラが固くなりすぎないように一度あげてからナスを別で炒めようと思います。
- ゆっちゃん豚肉がなかったので、鶏ももで作りました。 ナスは油をまぶして焼いて、一旦取り出し 鶏ももを焼いてから入れました。 スナップエンドウは、レンジで1分程チンしてから調味料を入れる前に入れると、色がきれいに 仕上がりました。 味付けはレシピ通りで美味しかったです。
暑い夏もこれで一発!
豚肉と夏野菜のうま辛スタミナ炒め夏バテしそうな暑い夏も、豚肉×夏野菜おかずでスタミナUP! こってりピリ辛味がご飯とよく合います!
レビュー
- リモーネ濃いめの味つけに温泉卵が合います!暑い夏に元気出そうな一品。
- しろっぷ4人家族、いつもは野菜を倍にしても調味料は1.5倍とかで作るんですが、今回は全て倍量で作りました。 温泉たまごは1人1つにしました。 味付けが濃いので、温泉たまごがなかったらタレを少なくした方がいいです。ごはんがすすみます☆
- ももズッキーニとトマトの代わりにピーマンと玉ねぎと人参で作りました!温泉卵がタレによく絡んで美味しかったです!
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 15日朝ご飯は、 暑い夏もこれで一発、豚肉と夏野菜のうま辛スタミナ炒め こちらに載せました。 他には、 ホッとあたたまる、ズッキーニと油揚げの味噌汁 鮎、納豆です。いただきます。 卵は卵焼きにしました。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
甘酢漬けを使ったアレンジレシピ♪
豚となすの甘酢新生姜炒め甘辛い味付けですが、新生姜の甘酢漬けを使ってどこかさっぱりとした味わいに仕上げます。ジューシーな豚肉となすはごはんにぴったりです♪甘酢漬けの漬け汁も味付けに使えるので捨てずに取っておきましょう。
レビュー
- うさぎのママ🐰🌸お寿司の付け合わせにあるガリで作ってみました^_^ 豚バラと豚こま両方使いました🐷 茄子は先にレンチンしとくと時短になりますよ(^_−)−☆ 味付けもバッチリ👌🏻
- ねずっぽ甘酢生姜を作ったものの少々辛くて困っていました で、これを作ってみたらさっぱりしてて、ご飯がすすんで美味しくいただきました
- ご飯がすすむ!なす×豚バラ肉