
2019/08/13のおすすめ
作成日: 2019/08/13
更新日: 2022/10/19
2019/08/13のおすすめを紹介! 鶏肉とじゃがいものオイスター煮 みかん牛乳アイス にんじんと大根の春雨スープなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
炊飯器で作れる!
鶏肉とじゃがいものオイスター煮スイッチ一つで味のしみたコクたっぷりの絶品おかずが完成!じゃがいもは炊飯器でじっくり加熱することで、煮崩れせずほっくりと仕上がります。
レビュー
- かおちゃん炊飯器に材料を全て入れて炊飯ボタンを押すだけで簡単に出来て味が染み込み、じゃがいもも煮崩れしていないのでめちゃくちゃ美味しかったです。
- nao何より簡単なのが嬉しい!生姜を多めに入れてみましたが、5歳、11歳も喜んで食べてくれました。こちら➕ご飯➕お汁があれば完璧な晩ごはんの完成!
- ムームジャガイモ1個をゆで卵2個に変えて作りました。ちょっと薄味かなぁと思った事と、うちの炊飯器は残り13分から炊飯が止まってしまい、強制的に炊飯機能を終了させて終わらせました。
- たんたんうちの家にはもう少し薄めでもいいかな☺️ 身離れは良かったですが、手羽元のひらきを使ったのでさらに食べやすくなりました✨ 2歳児用に、少しだけ味をつけたかったので、炊飯器のなかで分けるように、少しだけ調味料をかけてホイルに包みました。
材料3つで簡単!
みかん牛乳アイスみかん缶を使ってお手軽に作れるアイスクリームです。マシュマロを入れることで空気を入れなくてもふんわり食感になります♪
レビュー
- よなとっても簡単に作れて、ほとんど放ったらかしで良いのですごく楽でした! 程よい甘さで食べやすく、家族にも好評でした! 前日の夜に作り、次の日の夜に取り出したところ、凍らせすぎてカチカチになってしまいました💦 500W30秒程レンチンすると丁度よい硬さで食べられましたので、食べる直前にチンするのがいいと思います!
- aghfyマシュマロはちょっとだけ少なくてもちょっと甘さ控えめみたいな感じで美味しかったです😊 砕いてから食べると食べやすかったです。
- 匿名桃の缶詰があったので、桃で作りました!とても美味しかったです。お菓子コーナーのマシュマロで作りました。甘すぎ!なんてことありませんでした。 私は鍋で弱火で温めながら、マシュマロ溶かしました。 確かに冷凍したら、カッチコチになったので、食べる2時間くらい前に冷蔵庫入れて、解凍しました。 また作りたいと思います。
- かみかま甘くて美味しかった。冷凍するとカチカチになるから食べる前に少し置いておいたらちょうどいい柔らかさになった。作るとき牛乳パックがないとちょっと大変かも。
ホッとあたたまる!
にんじんと大根の春雨スープしょうがの香りでほっこり♪お好みで仕上げに溶き卵を加えたり、ラー油をたらしてピリ辛にするのもオススメです!
レビュー
- まり挽き肉の代わりに業務スーパーの肉団子を入れました。子どもはボリューム満点で大喜びでした。
- ぴんくふぇありー半量にして2人分で作りました❣️しょうがをたくさん入れてしっかり効かせました😊ひき肉入りで、おかずとして1品になるレシピです❣️
- にゃんにゃむニーナはい、かしこまりました。 作らせていただきました。 おはようございます。今日も大好き。 27日朝ご飯は、 ホッとあたたまる、にんじんと大根の春雨スープ こちらに載せました。 ほうれん草にんじん、ぬか漬け、納豆です。 他には、 お惣菜をリメイク、アジフライの卵とじ こちらにも載せます。 いただきます。 何度も作っています。豚肉なしでもありでも、すごく美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
- ひひ椎茸をプラスして、鶏ガラと生姜も少し多めにいれました! とても美味しくてリピ確定です! その後、何度もリピートしてます。
とろ〜りピリ辛!
麻婆トマト東海テレビ「スイッチ!」で紹介! トマトをたくさん使ったご飯がすすむおかずです♪ ぜひお試しください!
レビュー
- マトさんこれは本当に美味しかったです!ゴマ油の風味、トマトの酸味と豆板醤の辛さ、甜麺醤のこくが相まって絶妙な病みつきになる味味です。もう15回もリピートしています!絶対おすすめです!!!
- ティパニパクチー添えて!さっぱりしてて夏にぴったり、ビールが進んで美味しかったです!
- ロビーこれは美味しいです! トマトのほどよい酸味と豆板醤の辛み、甜麺醤の旨味とコク。麻婆豆腐よりもこっちが好きになりました。 またリピートします!
- ぴんくふぇありートマトの酸味がきつかったです…トマト自体の問題かな?
レンジでできる!
鶏ひき肉とかぼちゃのみそ和え忙しいときやもう一品欲しい時におすすめ!簡単にできる和え物です。鶏ひき肉を使っているので旨味もアップ!
レビュー
- みぃ皮は使わずにレンジしたあと、フライパンで炒めました。食べやすくなりました。
- ふみかぼちゃの甘みと味噌のコクが合っていてご飯が進みました。甘塩っぱい味付けが好きな家族にも喜んでもらえました。
- chomaフライパンでやりました
- んりぽみ子供用に味付けは1/2にしました。
ごま油で香りよく♪
ブロッコリーと豚肉の中華オイル蒸したっぷり野菜と豚肉の簡単フライパン蒸しです。味付けはシンプルに、素材の味を生かします。お好みでポン酢をかけて食べるのもおすすめです♪
レビュー
- りっとんレシピ通りで作ったらブロッコリーが柔らかすぎてしまったので、2回目はキャベツ→椎茸→ブロッコリーの順で重ねました。ちょうどいい歯ごたえがあり美味しかったです。
- あっこあっさり食べたかったのでオリーブオイルで蒸しました。とても美味しかったです。
- ココナッツ9つ野菜も効率良く一緒に取れるので、しかも、揚げる・焼くのではなく蒸すという工程によってヘルシーさと柔らかさも兼ねられるので、とても食べやすかったです。手持ちにしいたけが無かったのでぶなしめじでやりました。
- じゃりがーる味付けしっかりしているので、ごまポン酢なくても美味しいです。 手間なく簡単に作れます。 輪切り唐辛子が無かったので一味唐辛子をふりました。
食べ応え抜群!
キムチ納豆のキンパ風磯の風味とごま油をきかせたごはんが、具材と相性抜群です♪お好みの具材を巻いてアレンジしてみてください!
ボリューム満点♪
ツナとニラの卵焼きご家庭にある材料で簡単に作れるお助けメニュー♪ニラの風味とツナのコクでごはんがすすみます。
レビュー
- SOUL'd OUTより厚みを増したい方は卵4個くらいが良いかもしれません。 フライパンとお皿を使ってひっくり返す工程が上手くいかないことがあるのですが、"3分焼いてから"と具体的な目安が書かれていたので、しっかり形が出来上がるのを待ってひっくり返すことができ、成功できました😊 ニラたくさん入れすぎてしまいましたがそれでも美味しかったです!
- おかも材料を混ぜて焼くだけなので、とっても簡単に作れました!お皿を使ってひっくり返す方法、とても良いですね♪ 卵とニラがあるとついついニラ玉ばかり作ってしまうので、レパートリーが増えて嬉しいです😊
- ばあばちゃんツナとニラがこんなに合うとは思いませんでした。
- ちょっぺツナがアクセントになって美味しい。 ソースをつければお好み焼き風の味に。 キャベツの大量消費になります。