デリッシュキッチン

  • 「すき焼き風ひき肉と豆腐の煮込み」のレシピ動画

    本格的でクセになる!
    すき焼き風ひき肉と豆腐の煮込み

    4.5

    (
    255件
    )

    寒い季節にオススメ!すき焼き風ひき肉と豆腐の煮込みの作り方! クセになるソースで食欲もアップ♪ 今晩のおかずにいかがですか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      374kcal

    • 費用目安

      200前後

    木綿豆腐 合いびき肉 長ねぎ サラダ油 酒 水 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • いか
      値段が安いひき肉ですき焼き風に食べられるのが良いです! みりんはレシピより少し少なめに作りましたが美味しかったです。 余っていたキノコも入れました^_^ 自分用 しょうゆはしっかり 甘味は控えめ
    • ゲン
      減塩醤油とかき醤油を半々にしたせいか、出来上がったものはやや薄味でした笑 我が家では、長ねぎは薄切り、豆腐は小さめにカットした方が食べやすいと言われました。 ご飯に乗っけ丼にして食べましたが、味は美味しかったです。
    • SOUL'd OUT
      溶き卵が欲しくなるw本当にすき焼きの味♪ 作り方が簡単で、しっかり美味しくて嬉しいです。 水溶き片栗粉を入れる際、偏った入れ方をしてしまうと一部のお肉だけお団子みたいに固まって連なっちゃうので、上手にまんべんなく具材と合わせると良いと思います! ねぎの代わりに玉ねぎ(1/4個)で作りました。
    • さやまねこ
      甘辛の味付けで簡単すき焼きっで感じで美味しかったです! 私は糸こんにゃく、椎茸、えのき、小葱を追加♪ 味が薄くなったので、味をみながら醤油を足していきました。 次作る時は、ネギに焼きめを入れてから作ってみようかな! またリピします! ごちそうさまでした〜⸜( * ॑꒳ ॑* )⸝
  • 「もちもちミルフィーユ鍋」のレシピ動画

    餃子の皮で食感をプラス!
    もちもちミルフィーユ鍋

    4.5

    (
    122件
    )

    寒い日にぴったりなもちもちミルフィーユ鍋! 定番人気のミルフィーユ鍋にもっちり食感をプラス♪ 重ねて切るだけの意外と簡単レシピです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      538kcal

    • 費用目安

      500前後

    餃子の皮 豚バラ薄切り肉 白菜 水 鶏がらスープの素 酒 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • しほまつ
      初めて餃子の皮入りを作りましたが、びっくりする程美味しかったです。本当にモッチモチになって、ポン酢にも合います! 4人前 +ご飯を2人で完食でした♫ 切って煮るだけだし、洗い物も少なくて楽ちんです。リピします^_^
    • ちえ
      めちゃくちゃ美味しすぎて感動!旦那にも好評でこの時期暖まるし、白菜もとろとろ!腹持ちがあい餃子の皮がいい仕事してくれた!スープは鍋の残りのパイタンキューブ使用したんですが、餃子の皮についてる小麦粉がスープに溶けてチーズのようにこってり濃厚クリーミーにしてくれて本当おいしい!このあと雑炊にしておかずこれだけで十分でした!リピ確定!
    • かかみん
      餃子の皮がとろけてモチモチと言うより薄いお餅が白菜に絡まっている感じ!皆さんのクチコミどおり、とても美味しくて間違いなくリピ決定‼️レシピ見て作っても大抵は1回で終わるけどこれは久し振りの大ヒットで我が家の定番になりそうです🎶
    • まり
      レンチンで火を通しました。モチモチで 美味しかったです。
  • 「塩ダレ天津飯」のレシピ動画

    ふわトロ簡単!
    塩ダレ天津飯

    4.4

    (
    71件
    )

    変わり種の天津飯はいかがですか?さっぱりとした塩ダレあんが、トロトロふわふわの卵に絡んで至福の味!仕上げにごま油を垂らして風味をプラス。グリーンピースは、絹さやなどでも代用可能です♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      690kcal

    • 費用目安

      200前後

    ごはん 卵 牛乳 サラダ油 水 鶏ガラスープの素 醤油 塩こしょう 水溶き片栗粉 ごま油 かにかま グリーンピース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まり
      食事時間が家族バラバラなので各自ご飯にタレをかけて食べて貰いました。 青みは枝豆にしました。
    • ぴんくふぇありー
      いつもと違った天津飯も美味しかったです👍
    • 新レシピ楽しく
      塩だれいける❣️ 今まで甘酢あんの天津飯しか食べた事無かったですが 塩ダレも簡単で 美味しい😋 卵🥚に、マヨネーズ【ふわふわに仕上がる】 カニカマ、青ネギ加えて焼きました。 塩ダレには、ゴマ油少々、ブラックペッパー少々追加 家族にも好評でした♪
    • みちゃん
      忙しい朝にぴったり。簡単にできました。 カニカマ2本、あんを作っているときにフライパンにカニカマを投入しました。 グリーンピースはなしです。 甘酢あんも美味しいけど、これもおいしい。
  • 「レンジ肉じゃが」のレシピ動画

    煮込まず絶品!
    レンジ肉じゃが

    4.2

    (
    219件
    )

    煮込むのが面倒な定番おかずをパパッと作れる肉じゃがをご紹介!一度冷ますと煮込んだかのように味が染みておいしくなります♪レンジで作ることでいつもよりお手軽に肉じゃがが作れます! ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年2月

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      383kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 じゃがいも 玉ねぎ にんじん 酒 みりん しょうゆ 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • maaa:)
      じゃがいもと人参を先に500wで3分半ほどレンチンしておくといいです!
    • あいまま
      朝からはりきって作りましたwww うちではみりんの代わりにアップルソースを使います!!!
    • Cony
      すごく簡単なのにとても美味しく出来ました。しかも時短でラクです。
    • のんこ
      人参・じゃがいもだけ3分程先にレンチンしましたが、やはり大きめの物だと若干歯応えがありました。 レンチン時間の調整は必要だけど、味はとても美味しかったです。
  • 「焼肉サラダうどん」のレシピ動画

    ヘルシーでガッツリ!
    焼肉サラダうどん

    4.6

    (
    35件
    )

    お昼にぴったりのボリューム満点うどん♪お肉と野菜をたっぷり食べられるので、これ一品で大満足間違いなし!ピリ辛でしっかり味のお肉と、まろやかな卵黄が絶妙のバランスです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      791kcal

    • 費用目安

      600前後

    冷凍うどん 牛こま切れ肉 サラダ油 塩こしょう めんつゆ[ストレート] マヨネーズ 砂糖 しょうゆ コチュジャン 豆板醤 おろしにんにく おろししょうが 卵黄 ベビーリーフ レタス ミニトマト みょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まり
      お昼ごはんに作りました。こうしておくとそれぞれが作ってくれるので楽ちんです。
    • ねこねこ食堂
      夏に作ったレシピです。 野菜は全てをそろえれなくて、レタスと普通のトマトを乱切りにして乗せました。 あと消費期限切れそうなもやしがあったのでナムルにしてトッピングしたら、めちゃめちゃ合いました✩.*˚ 卵は卵黄ではなく、温泉卵を作ってトッピングしました。 味も美味しかったですが、見た目もカラフルでめっちゃ美味しそうで、よかったです。 うどん好きの旦那さまが、『夏のうどんはこれを定番にして!!』って言うくらい気に入っていたので、また来年以降もずっと作り続けたいです❣️
    • コボたん
      焼肉🥩‪🔥の濃ゆい味が私の好みでした(*^^*)うどん◥█̆̈◤࿉∥と絡めると絶妙なバランスでさらにサラダ🥗まで食べられる1粒で2度おいしいレシピだと思います😊
    • あるる
      卵を分けるのが下手で汚くなってしまいましたが… ボリュームあっておいしいです!
  • 「じゃがチーズ揚げ」のレシピ動画

    モチモチ感がやみつきに!
    じゃがチーズ揚げ

    4.3

    (
    26件
    )

    モチモチ食感がたまらないレシピをご紹介!じゃがチーズ揚げはバターが染みておやつにもぴったりです♪たくさん作れるので大人数で楽しむのに最適!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      413kcal

    • 費用目安

      400前後

    じゃがいも(乱切り) 有塩バター 水 塩 小麦粉 溶き卵 粉チーズ サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • RS7
      じゃがいもの量が多かったからか、全くベタつくことはなかったです。 チーズの味もしてて大人も子供も美味しくて大満足です!
    • ちーずちくわ
      最高に美味しいですー! 中にプロセスチーズ入れたりしてアレンジしてみました! 丸める時、ベタつくので手に油を塗ってから作ると綺麗に出来ました(о´∀`о) 子供のお弁当にいいですね!
    • M
      チーズ感は少ないけれど、もっちりしててじゃがいもも感じられて美味しかったです!
    • ここ
      チーズを大さじ3に変えて作りました。 美味しかったです! 手にくっつくとありましたが、油か水を手につけて丸めると付きにくくなるのでおススメです。
  • 「スイートポテト」のレシピ動画

    さつまいもを丸ごと使って!
    スイートポテト

    4.4

    (
    34件
    )

    【2018年11月レシピリニューアル】 しっとり甘〜いスイートポテトを紹介♪贅沢にさつまいもをまるごと使ったレシピです!見た目はそのまんまさつまいもみたい!

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      640kcal

    • 費用目安

      300前後

    さつまいも 有塩バター 砂糖 生クリーム 溶き卵

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • もっち
      今日で2回目です。 4歳児と一緒に作る工程としては楽しくやれることばかり!さらに美味しいので、何度も作れちゃいます。お芋自体の甘味があると砂糖は少なめが良いかもと思います😊
    • kouhi
      さつまいもが小降りだったので分量を2/3くらいにして作りました😋🍴💕さつまいも好きにはたまらない笑
    • にゃんこ
      微妙な大きさで残っていたさつまいも🍠を使ったので小さめサイズになりました。 分量も半分でつくりました。 黒ごまも追加し、美味しく出来ました! 余ったあんは普通のスイートポテトに(笑) また作りたいです!
    • 自炊
      作業自体は少なくてシンプルなのにすごく美味しかったです♡ 即リピ決定です!
  • 「スフレチーズケーキ」のレシピ動画

    材料3品でふわふわ食感!
    スフレチーズケーキ

    4.6

    (
    31件
    )

    【2019年3月レシピリニューアル】3つの材料でスフレチーズケーキができる♪一口食べれば、ふわふわ食感が口いっぱいに広がります!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      175kcal

    • 費用目安

      300前後

    クリームチーズ 卵黄 卵白 砂糖

    • ※1個分あたり(6等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • juni
      簡単シンプルでとても気に入りました。チーズケーキの基本のレシピにしたいと思います! 粗熱をとったばかりのフワフワ感と、冷蔵庫で冷やした後の固めのテクスチャー、どちらも美味しいです。 砂糖は45gにして少し控えめに作りました。
    • コアラ
      人生初めてのお菓子作りに挑戦しようと悩んでたら、混ぜるだけで簡単そうでしたので作ってみました! ホントに混ぜるだけで、メレンゲだけしっかり角が立つまで混ぜればあとはオーブンでチン! とーっても簡単にでき、彼女にも大喜びしてもらいました! こんなに簡単に作れて彼女にも褒められるならまたたくさん作りたいですね!
    • お砂糖▸◂
      実家にあった14.5cm×5.8cmの底抜け型で、ミルクチョコレート2枚をプラスして作ってみました🥮❤︎ 母が喜ぶフロマージュガトーショコラになりました🙆️
    • tomo
      初チーズケーキに挑戦してみました。砂糖を40gに変更し、レモン汁を少々追加。160度オーブンで38分で焼けました。冷めてもフワフワ維持してました。とても美味しかったのでまた作りたいと思います!!