もっちりおいしい♪
おからたっぷりお好み焼きおからパウダーがたっぷりと入った腹持ちのいいお好み焼きをご紹介します。すりおろした山芋と卵がつなぎになるので薄力粉なしで作れます♪おやつや夜食にもおすすめの一品です。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月
レビュー
- ぴんくふぇありー小麦粉を使わなくても美味しいお好み焼きが食べられてとってもヘルシー❣️長芋しかなかったので、柔らかすぎてひっくり返すのは大変でしたが、ふわふわで美味しかったです❣️
- Yuuko1枚焼いて 生地がボロボロになってしまったので、2枚目は小麦粉を少量足し、しっかりと焼けました! モチモチで 味も美味しかったです✨
- みちゃんレシピどうりに作ってみたけど 柔らかくてひっくり返す時に 形が崩れてぐちゃぐちゃに なってしまう。 でももちもちしててお腹に たまるし美味しかったです。
- じゃりがーる普通のお好み焼きよりヘルシーなので罪悪感なく食べれますが、ソースとマヨネーズを大量にかけて味を誤魔化す感じになったので、結局ヘルシーお好み焼きではないかな…と思いました。不味いわけではないので、ダイエット中だけどお好み焼き風を味わいたいという方には良いのかなと思います。
ふわふわ食感♪
おから豆腐ハンバーグおからパウダーがつなぎの役目をしてくれるので、パン粉を使わず作れます♪さっぱりとした味わいのハンバーグに、しょうゆベースのあんかけが合う一品です!
レビュー
- kei直腸がんの手術から退院して 初めて作りました。 体に優しそうなメニューを探して大満足でした レシピの分量だと2人分はボリュームか有りすぎたので 小分けしてお弁当のおかずにも良いですね タレは少し醤油辛かったので次は調整したいと思います
- オリゴ糖肉だねににナツメグ入れて、ポン酢で食べても美味しかった😋
- ぴんくふぇありーおからパウダーの粉っぽさが残りました。ちゃんと大さじ3計ったのですが…商品の種類にもよるのでしょうか。たれは濃いめでしたが、どちらかといえばハンバーグにもう少し味がしっかり付いて、たれは薄めの方が個人的には好きでした。
- kouki家族に好評でした♪
しっとり食感♪
ヨーグルトとおからの蒸しパン小麦粉を減らしておからを加えたしっとり蒸しパンレシピ♪ヨーグルトも入り、乳製品のコクがおいしさをアップしてくれます。豆乳のやさしい甘さがおいしさの決め手!お腹にもたまるので、軽食にもおすすめです♪
レビュー
- あきほ甘味は砂糖20gとはちみつ10gにして、レーズンを追加しました。 しっとり感もあって美味しかったです。
- ぽむレビューを見て、砂糖40gに減らして作りました! おからのおかげで1個でも、結構お腹いっぱいになるので朝食などにもピッタリだと思います☺️
- ゆき簡単で作りやすかったですが 甘々でした。私は砂糖は半分以下の方がいいです(T ^ T)一口食べてムリでした。
しっとり食感♪
おから豆腐パンケーキ砂糖は少なめで優しい甘さのパンケーキです♪ホットケーキミックスを使用してお手軽に!今日の朝食やデザートにいかがでしょうか?
レビュー
- キャサリン材料通りに作りました。 バターとメープルシロップが混ざって豆腐とおからの感じのパンケーキがして美味しいです。
- かめらんおからパウダーが余っていたのでレシピを探して作ってみました。豆腐も入ってヘルシーな パンケーキが出来て満足できました。 美味しくいただきました。
- PeppaPiggyホットケーキミックスを使っている分、豆腐感はほんのりめ。もっちりボリュームも増しておいしい。厚みがいい!ナッツとハチミツで食べました。
- 苺とても美味しかったです。おからパウダーの消費に役立ちました。
しっとり濃厚!
おからチーズケーキおからが入ってヘルシーに! しっとり濃厚でおからのパサパサ感がなく 風味も気にならない絶品レシピです♡
レビュー
- Yummy Cookingおからパウダーと牛乳をまぜるとかなりシャバシャバで、レシピの映像とかなり違う感じだったので、おからパウダーを少し足しましたが、出来上がりはちゃんとチーズケーキになっていたので、レシピ通りで、シャバシャバでも問題なかったのかもしれません。 色々とドライフルーツを試したかったので、混ぜずに型の底に先に敷きました。ブルーベリーとレーズン、グラノーラを敷いてみました。 カットする時、底に敷いたドライフルーツがポロポロと落ちてしまうので、やはりレシピ通り途中で混ぜて型に流し込むのがいいのかもしれません。写真は底の感じの出来上がりが分かるように撮りました。 とても簡単で少しだけおからの味を感じるので食べやすいと思います。砂糖の代わりにてんさい糖で100gだけ入れましたが十分甘さを感じられました
- キャサリンおやつに作りました。罪悪感はなくおからとチーズとレーズンが混ざって美味しいです。
- ももふみちょっと焦げてしまいましたが、美味しそうに焼き上がりました♪早く食べたいです。
- カオリンラム酒漬けのレーズンを使ったのでお砂糖を100グラムにしましたがまだ甘かったです。 次回はお砂糖をもう少し控えて普通のレーズンで試してみます。 混ぜて焼くだけなので簡単でした。
サラダで満腹感UP!
おからのコールスローサラダみんなだいすきなコールスローサラダが、少ない材料で 簡単に作れます♪ツナや蒸した鶏肉をいれても、美味しく 食べられます!忙しい時におすすめのサラダレシピです♪
レビュー
- tunaそのままのレシピ通りだと味が単調だったのでオリーブオイル系のドレッシングをかけて食べました。材料と味がマッチして美味しかったです。
- ぴんくふぇありーこの量本当に2人分でしょうか…多すぎました。半分以下で良いかも。キャベツは塩もみしたら食べやすくなるかも。味付けも酸味が強く、何か物足りない感じがしました。
- ねこ鍋パサパサすぎて食べにくかった。 しょうゆと塩胡椒、マヨネーズを足したが、あまり変わらず…。
- まさつけあわせにするにはもってこいな感じでした。 アレンジがいろいろできそうと思います。
サクサク食感♪
おからの黒ごまクッキーサクサクとした食感とゴマの風味、おからの優しい味わいが美味しい「おからの黒ごまクッキー」のレシピをご紹介します。材料を混ぜたら、ラップで形を作って切って焼くだけですので簡単です。お子さんと作る手作りおやつにどうぞ♪
レビュー
- おからとてもおいしくて気に入り何回も作ってます。 もう少し甘さをおさえたかったので砂糖を30gで作ってます。焼く前の生地はゆるゆるですが冷やしたら大丈夫。一番初め、ラップに巻いた状態で冷やしたら楕円形になってしまったので、丸い形をキープするためにキッチンペーパーの芯を切り、ラップした生地をその中に入れて形をキープさせ冷やしてます。 ゴマの風味たっぷりでサクサクでおいしいです。 ありがとー!
- アンドーナツおから・バター・卵の味のしっかり効いた美味しいクッキー 口の中の水分をかなり持っていかれますが… 昔懐かしい感じのする味で、ゴマのプチプチ感じもあり ついつい手が止まらなくなりました。 1日目より2日目の方がしっとりしていて 私好みでした。 甘党の方なので砂糖5g多く入れいい塩梅です。
- アルサクサクに美味しく出来ました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎* 私的にもう少し甘いほうが良かったかも?
- タルネネ生おからを炒めたものを使いましたが、まだ水分量が多くて生地がベチョベチョに。薄力粉をたくさん足してしまい、せっかくのヘルシーさが半減しましたが、美味しくできました!
お弁当にも♪
長芋のおから和風ナゲット山芋を入れることでふんわりした食感の生地に仕上がります♪長芋は袋に入れて、叩いて使用します。余計な洗い物も減って経済的です。
レビュー
- nao rinおから料理を探していて簡単に作れるこちらのレシピを見つけました!個人的には桜エビをもう少し入れてもいいかなぁー?と思いました。 フワフワしていて美味しかったです。 素麺のお供にしました。
- もなか細ねぎがなかったので玉ねぎのみじん切りで代用しました。外はカリっと中はフワっとしていておいしかったです。味付けが塩だけなのが少し物足りなく感じました。
- おからパウダーを使ったレシピ!