もっちりおいしい♪
おからたっぷりお好み焼き
調理時間
約30分
カロリー
590kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
おからパウダーがたっぷりと入った腹持ちのいいお好み焼きをご紹介します。すりおろした山芋と卵がつなぎになるので薄力粉なしで作れます♪おやつや夜食にもおすすめの一品です。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月
手順
1
キャベツは細切りにする。山芋は皮をむき、すりおろす。
ポイント
長芋で代用すると生地が柔らかく崩れやすくなりますのでご注意下さい。
2
ボウルに絹豆腐を加えて泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。卵を割り入れて混ぜ、残りの☆を加えて混ぜる。キャベツ、細ねぎ、揚げ玉、紅生姜を加えて混ぜる(生地)。
ポイント
生地がもったりする場合は水を30〜50ccほど足して生地のかたさを調整してお作りください。
3
フライパンに半量のサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、半量の生地を流し入れ、丸く平らになるように形をととのえる。半量の豚肉をのせ、ふたをして弱めの中火で4分焼き、裏返してさらに弱火で3分ほど焼いて生地に火を通す。同様に計2枚焼く。
ポイント
生地を返すのが難しい場合は大きめの皿を被せて返し、フライパンにすべらせるように戻し入れてください。
4
器に盛り、お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、かつお節、青のりをふる。
よくある質問
- Q
生おからで代用できますか?
A生おからの場合は120gで代用可能です。生地が緩い場合は10g〜を目安に加えていただき調節してくださいね。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- レシピ通り作ったのに、ダラダラでとてもお好み焼きとしては出せません!作らない方がよかったと後悔しました。
愛紗のママ
レシピ通りに作ってみましたが、柔らかすぎてかたちにならなかったので、お好み焼き粉を少し入れてみたら美味しくできました。むーきち
ひっくり返せないくらい軟らかい。子供は美味しくなかったようで食べなかった。ちなみに小麦粉を少量加えたら、柔らかいものひっくり返せたが、うちの親は食べ残した。みちゃん
レシピどうりに作ってみたけど 柔らかくてひっくり返す時に 形が崩れてぐちゃぐちゃに なってしまう。 でももちもちしててお腹に たまるし美味しかったです。
もっと見る
ゆかゆか