
何味がお好み?ハンバーグ特集
作成日: 2019/10/27
何味がお好み?ハンバーグ特集を紹介!「豆腐ハンバーグのきのこソース」「和風ハンバーグ」「まいたけの豆腐クリームハンバーグ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
むね肉でカロリーダウン!
豆腐ハンバーグのきのこソース4.4
(
123件)ひき肉の代わりにむね肉を刻んでもOK!噛みごたえのあるきのこを使って物足りなさを軽減!照焼きソースでコクをプラスして飽きのこない工夫を☆
調理時間
約30分
カロリー
366kcal
費用目安
300円前後
サラダ油 かいわれ 木綿豆腐 鶏ひき肉(むね) 酒 塩 こしょう おろししょうが 片栗粉 えのき みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- AKRヘルシーハンバーグ、美味しくできました。 きのこソースがちょっと薄味になってしまったけど…。
- pecoミンチと豆腐になばなの茎と人参入れました(*^^*) あんかけはえのきの代わりに長ねぎ人参なばなの芽の部分をつまみあんかけに入れましたがとても美味しくできました✧˖°⌖生姜の風味もありとっても気に入りました(*^^*)
- おみや美味しすぎました。かいわれは買わず、小ねぎで代用。ソースに水溶き片栗粉を多めに入れて、こっくりもったりなソースにしました。普通のハンバーグよりもずっしりボリューム満点。
- り〜ちゃヘルシーなのに味が薄い訳ではなくてとても満足でした! 作るのも簡単でした。 ソースの味も美味しかったです。
ジューシーだけどあっさり!
和風ハンバーグ4.7
(
561件)今夜の晩御飯に和風ハンバーグはいかがでしょうか? ハンバーグを煮込めばより一層ジューシーに! 溢れ出す肉汁とあっさりとした和風ダレでごはんが進みますよ♪
調理時間
約30分
カロリー
594kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 玉ねぎ 塩こしょう パン粉 卵 牛乳 サラダ油 水 砂糖 酒 みりん 醤油 ポン酢しょうゆ 有塩バター 大葉 大根おろし 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ズボラなよめ◎メモ用 <焼き方> 1こ分ずつ手にとって空気抜きをしてから成型する 成型後、冷蔵庫で30〜1時間寝かす ハンバーグを焼く時は、 中火で片面にしっかり焼き目がついてからひっくり返し、水大さじ3を入れ蓋をして弱火3で9分煮込む ジューシーでふわっとしたハンバーグになる! <ソース> バターは10g→5g ポン酢は大さじ3→大さじ2 に変更 醤油はなし 砂糖大さじ1→小さじ2 マイルドな味わいになる
- goodgood_googooボリュームあるのにさっぱり👌
- PSMこの配合のソースがスゴく美味しいです。私はもっとパンチを効かせる為に、ニンニクの微塵切りと生姜のすり下ろしを入れました。このソースで豚バラなんかを炒めるだけでも高い戦闘力を発揮しそうです。
- チョコ好きで有名な人これは月一で作るほど私も家族も大好きです お店レベルだよと言ってもらえました🥰 ホントに美味しいですコレ。 基本のハンバーグレシピも美味しくて交互に作ってます。
まいたけたっぷり♪
まいたけの豆腐クリームハンバーグ3.4
(
15件)まいたけと和風の豆乳みそクリームソースを合わせることで、まいたけの風味が料理を引き立ててくれます♪ちょっとしたおもてなしにもオススメです!
調理時間
約30分
カロリー
332kcal
費用目安
300円前後
まいたけ サラダ油 鶏ひき肉 絹豆腐 玉ねぎ 塩 こしょう 片栗粉 パン粉 無調整豆乳 みそ 和風顆粒だし 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とみハンバーグはうまくいきましたが、ソースが難しかったです。
- はるひ豆腐が多かったかも
- りとるソースがおいしい😋🍴💕
- Marika味が薄かったです。。 ソースをかけたら美味しかったです。笑 あと、煮詰め過ぎたからか、ソースが固まってしまいました。。 素材はいいものなので、ヘルシーでよかったです。
調理時間
約30分
カロリー
463kcal
費用目安
300円前後
合いびき肉 玉ねぎ 有塩バター パン粉 牛乳 塩 こしょう ケチャップ ウスターソース 水 卵 牛乳 塩 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はぎこ500Wで6分+3分でやわらかふわふわハンバーグができました!
- むいーっ豆腐を挽き肉と同量、エリンギのみじん切りも加えました 加熱がレンチンだけなのに、見た目はすごくゴージャスで、美味しかったです また作ります
- Po.美味しかったです
- みっふぃーレンジで簡単に、短時間でコンロも汚さず作れるのでリピ決定です! お肉を300gにして、調味料もそれぞれ少し増やして、4等分にして作りました。 冷凍ほうれん草とミックスベジタブルを玉ねぎと一緒にブンブンチョッパーで細かくして混ぜました。 2歳の子供もぱくぱく食べてくれました。 味付けもよく、特にスクランブルエッグが主人も子供も気に入ったようです。
調理時間
約30分
カロリー
502kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 玉ねぎ サラダ油 牛乳 生パン粉 塩 こしょう スライスチーズ[チェダー] 薄力粉 酒 牛乳 塩こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- でり町でり男初心者だったのですが、レシピ通りに進めていったら簡単に美味しく作れました!
- みやまり生パン粉ないし卵も使いたかったのでハンバーグはいつも作るやり方で作って、チーズソースだけこのレシピで作りました。簡単で美味しかったです。仕上げの塩こしょうはしっかりした方がいいかも。
- キサラハンバーグはただ焼くだけのものを使い、チーズソースのレシピを使いました家族に好評で3歳児も食べました。
- ソース・アメリケーヌハンバーグは好きです。白系統のチーズソース新鮮に感じています。組み合わせはいいと思います。
煮込むから失敗しない!
煮込みハンバーグ4.6
(
987件)おうちで簡単に作れる、煮込みハンバーグをご紹介♪ボリューム満点でジューシーな一品です。たねをしっかり練ることで身崩れを防ぎ、最後にじっくり煮込むことで中まで火が通すことができるので、失敗なく作れます。とろっとして甘い玉ねぎも絶品です♪ぜひ一度お試しください
調理時間
約40分
カロリー
523kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 玉ねぎ(みじん切り) 塩こしょう パン粉 卵 牛乳 薄力粉 ナツメグ 玉ねぎ(薄切り) しめじ(下処理済み) 有塩バター 水 コンソメ ケチャップ 中濃ソース 砂糖 塩こしょう サラダ油 パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーちゃんハンバーグは自分の作り方でやりましたが、ソースはこれにしました‼️ 今まではデミソース買ってましたが、安く簡単に出来ることが出来ました😄 レビューのようにハンバーグの中にほぼ火が通ってないほうがふっくら出来ました。煮込むから中まで火が通るのであんまりハンバーグを触らないほうが中に肉汁が残ったままです😋
- 塩美味しい…! ハンバーグも柔らかかった😋 次の日残ったソースをご飯にかけて食べたけどめちゃくちゃ美味しかった…(笑)
- ふう下準備さえやってしまえば楽なレシピです。 中濃ソースがなかったので代わりにお好み焼きソース大さじ2.5くらい入れたら食べやすくて、子どもに「美味しい‼︎」を連呼されました^_^
- 大食い(自称)家族から、 「お店のハンバーグみたい!」と大絶賛されました。 今まで家事手伝い範囲で、 人生で初めて自力で作ったので約2時間30分も掛かってしまいましたが、他の方々のレポを参考にさせて頂きつつ、 柔らかジューシーなハンバーグを無事完成させる事が出来ました…! 個人的に、 肉の生地がベチャベチャになってしまったので、 薄力粉は、レシピよりも50g程は足した方が良いかな…?と思いました。 ソースもコクの深いまろやかな味わいで、大層美味でした! 昔の給食で出た煮込みハンバーグを連想させるお味です。 素敵な美味しいメニューをありがとうございます!
鶏むねで柔らか!
粗挽きネギ塩チキンバーグ4.3
(
41件)鶏むね肉を包丁でたたいてふんわりやわらか食感に♪口の中に広がるふわふわ感に感動するでしょう。にんにくが効いた、さっぱりネギ塩だれでご飯が進むおいしさです。ついお代わりしてしまうかも?
調理時間
約30分
カロリー
375kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] 卵 長ねぎ 酒 塩 おろししょうが 片栗粉 パン粉 サラダ油 塩 おろしにんにく ごま油 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おせわさん美味しかったけど厚いと火が通らないと思ったのでレシピにないこと、焼いててヘラで少し押しました。そしたら出来上がって食べたら気持ち硬めになってしまいました。私が間違ってたとしたら、追記で少し厚めでもいい、ヘラで押さないほうが食感が柔らかくなり美味しいとか書いてくれればいいと思う
- あちゅみたんとても簡単で作りやすくて 旦那もおいしい!と食べてくれました♡ 鶏肉もう少し刻めばよかったと後悔(笑) 次ゎもっと上手に作りたいっっ!
- みぃリピートです!何度作っても失敗なく美味しい!2等分では大きいので、大人用と子ども用のサイズが一度にできます。ソース量がもう少しほしくて、ネギ大好きなのもありネギ多めにしているものの、いつもソース倍量にするのを忘れます(^^;出来上がりのソース量はピッタリなかんじなので、次回こそは少し多めに作ろうと思います。柔らかくて味は少し濃い気もしますが、ピッタリのソース量と大きなハンバーグだとちょうどいいです。2歳の子どもも含め、家族みんな大好きです!また作ります!
- chae鶏胸肉の挽肉を使って作りました。そのせいかどうかはわかりませんが、つくねのような仕上がりになってしまいました。次はレシピ通りに鶏胸肉を使って作ってみたいと思います!味付けは美味しいと好評でした。
簡単!おいしい!
基本のハンバーグ4.5
(
759件)洋食で定番人気、ハンバーグをご紹介♪ 玉ねぎはレンジで加熱することで時短になり、短い時間で甘みが出せるのが嬉しいポイントです♪初心者の方でもおいしく、失敗しにくい作れます!ハンバーグソースはシンプルな調味料ですが、バターを入れることで濃厚な味わいになります!
調理時間
約30分
カロリー
444kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 玉ねぎ 塩 こしょう ナツメグ 牛乳 パン粉 サラダ油(玉ねぎ用) サラダ油(ハンバーグ用) ベビーリーフ 酒 トマトケチャップ ウスターソース 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆぴ🌱memo ・スタンダードなハンバーグでみんなが好きな味 ・ピザ用チーズを入れて チーズインハンバーグにしても美味しい ・玉ねぎは細かめの方が食べやすい
- ユキ簡単に美味しくできました! 作る前によくある質問を読んでいなくて、おそらく玉ねぎをレンジにかけて出た水分を切ってなく、ネタが柔らかくなってしまいました。 が、焼き方を気をつけて、美味しかったです。 私はソースを作る際にしめじを入れて一緒に煮込みました。 めちゃくちゃ美味しかったです! これなら色々アレンジできそう。 ハンバーグを作る時の基本レシピにします!
- ビビ【メモ】 合い挽き肉 300g 玉ねぎ 小1個 パン粉 大さじ5 牛乳 大さじ3か4くらい ※玉ねぎ炒める時に塩少々 ※書いてるより牛乳少なめでOK ※溶き卵1個(ナツメグと胡椒混ぜておく) ※焼くときの油はちょっと多め(ソース用)
- やまちいつも600gの合い挽き肉を買って大体6個分くらい作っています。 今回初めてパン粉を切らしていたので、口コミを参考に小麦粉で代用しました。 パン粉の時と分量を同じにして、小麦粉大さじ9牛乳大さじ9で作ったところ タネが結構ゆるゆるになってしまいました。 焼いてみると外はカリっと中はかなり柔らかい感じに仕上がりました。 これはこれで美味しかったです。 が、やはりレシピ通りに作った方が失敗せずに安定した味になるなぁと思いました。 ちなみに最初から最後までずっと弱火&蓋をしておかないとすぐ焦げるし生焼けになります。 ハンバーグは焼き加減が1番難しいですね。