むね肉でカロリーダウン!
豆腐ハンバーグのきのこソースひき肉の代わりにむね肉を刻んでもOK!噛みごたえのあるきのこを使って物足りなさを軽減!照焼きソースでコクをプラスして飽きのこない工夫を☆
レビュー
- おみや美味しすぎました。かいわれは買わず、小ねぎで代用。ソースに水溶き片栗粉を多めに入れて、こっくりもったりなソースにしました。普通のハンバーグよりもずっしりボリューム満点。
- pecoミンチと豆腐になばなの茎と人参入れました(*^^*) あんかけはえのきの代わりに長ねぎ人参なばなの芽の部分をつまみあんかけに入れましたがとても美味しくできました✧˖°⌖生姜の風味もありとっても気に入りました(*^^*)
- ミント豆腐多めで作りました。見えないけど、ひじきも入れました。ソースがおいしかったです!
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* お肉が元々苦手な私ですが 鶏ひき肉と豆腐のおかげで すごい美味しく食べられました ♡ また作りたいです !!
ジューシーだけどあっさり!
和風ハンバーグ今夜の晩御飯に和風ハンバーグはいかがでしょうか? ハンバーグを煮込めばより一層ジューシーに! 溢れ出す肉汁とあっさりとした和風ダレでごはんが進みますよ♪
レビュー
- さいとう美味しかったです。パン粉がなかったのでタネを成形した焼く前に片栗粉をまぶしました。お水を入れることでふっくらしてタレの味ととても美味しかったです。大根おろしと大葉とポン酢醤油の組み合わせは間違いないですね!
- みそマヨこのレシピで作ると、ハンバーグがふんわりとても柔らかです。ひき肉特有の硬さとかボロボロした食感が一切なく、ソースも美味しくて何度も作っています。 ✤大葉は5㍉幅くらいの細切りにすると食べやすく、好きなだけのせられます♪(写真は改善前) ✤大根は1㍉くらいに細切りできるおろし器を使うと(「〇のじ」愛用)水分があまり出ず、ふわシャキした大根にソースがよく絡み美味しいです。
- あすこおネギがなくて大葉を増し増しに。 少し残っていたヤングコーンも和風ソースの中で焼いてみたら香ばしくて良い感じでした。美味しかったです。
- トミーマンエリンギとナスを焼いたのを添えるといい感じです。ハンバーグには、ナツメグを小さじ1/4入れました。美味しいです!
まいたけたっぷり♪
まいたけの豆腐クリームハンバーグまいたけと和風の豆乳みそクリームソースを合わせることで、まいたけの風味が料理を引き立ててくれます♪ちょっとしたおもてなしにもオススメです!
レビュー
- ぽむクリームが少し固くなってしまいましたが簡単パパッと美味しかったです!! 豆乳みそクリーム、主人が大絶賛でした✨✨
- さっちー豆乳の代わりに牛乳を入れ、味噌を少し多めにしました。 とても美味しくできました。
- あいぽん高タンパクメニューを作りたくて、味が心配でしたが作りました。不思議な味でした。舞茸は味を良くするために少し焦げ目が付くまで少量の油で焼きました。 味が薄いとの事だったので味噌の量を1.5倍にしました。 豆腐ハンバーグは少し肉の臭みが残ったので生姜か何かを足した方が良いのかもしれないです。 ソースも牛乳で作った方が美味しいのかも、、、 ダイエット中の娘には好評でした💦
- 茉莉乃おいしくない
レンジで作る!
デミたまハンバーグトロトロの卵を贅沢にハンバーグにのせ、ごはんがすすむ一皿に仕上げました♪デミソースはケチャップの甘味で食べやすい味付けです。
レビュー
- みっふぃーレンジで簡単に、短時間でコンロも汚さず作れるのでリピ決定です! お肉を300gにして、調味料もそれぞれ少し増やして、4等分にして作りました。 冷凍ほうれん草とミックスベジタブルを玉ねぎと一緒にブンブンチョッパーで細かくして混ぜました。 2歳の子供もぱくぱく食べてくれました。 味付けもよく、特にスクランブルエッグが主人も子供も気に入ったようです。
- ゆりかソースはフライパンで煮たり、肉だねにエリンギを追加したりとアレンジしまくりましたがおいしかった◎ タマゴは2個じゃ多く感じたので次回からは1個に。
- つなレンジで作ったら美味しくないんじゃない?と思ったら、そんなことなかった!! 焼いたのと比べて、ふんわり優しめのお味でした◎ 家にあったお肉が少なかったので、玉ねぎ倍、椎茸1コみじん切りも加えて作りましたが美味しくできました。 (自分メモ:合挽き肉230g、パン粉や調味料など2倍で3人前。玉ねぎのレンジは3分、肉だねのレンジは6分)
- るおてんいこんなに簡単すぎるのにも関わらず家族に大人気!レンチンで作っただなんて言いません!内緒です笑笑 美味しすぎるって言われたのでまたこっそりレンチンで作っちゃいます!
ボリューム満点♪
チーズソースの濃厚ハンバーグチェダーチーズのコクとジューシーな肉汁が絶品の濃厚なハンバーグです!パン粉は生パン粉を使うのがおすすめです。
レビュー
- ソース・アメリケーヌハンバーグは好きです。白系統のチーズソース新鮮に感じています。組み合わせはいいと思います。リピート・クッキングしました。玉ねぎは600wのレンジで1分は少ないと思いました。肉だねで混ぜてフライパンで焼くと浮いてきます(分離します)。久々のチーズソースの濃厚ハンバーグは、チーズインハンバーグとは違う味わいで良かったと思います。生パン粉はありましたので美味しく食べることができました。
- モー外食でお店でしか食べてなかった チーズソースハンバーグをお家で簡単に作れて大満足! 普段はハンバーグを焼いたあとのフライパンで、 ケチャップとウスターソースを混ぜた タレをかけてました。 どちらの味も楽しみたかったので チーズソースと半分づつかけて さらに濃厚ハンバーグにしてたべました! チーズ好きにはオススメです。 パセリは乾燥パセリを代用しました。
- ケチか美味しかったです!ハンバーグはふるさと納税でゲットしたものを使って、チーズソースだけ作りましたが量も十分でした!塩胡椒は多めのほうが味が決まるかも。
- みやまり生パン粉ないし卵も使いたかったのでハンバーグはいつも作るやり方で作って、チーズソースだけこのレシピで作りました。簡単で美味しかったです。仕上げの塩こしょうはしっかりした方がいいかも。
煮込むから失敗しない!
煮込みハンバーグおうちで簡単に作れる、煮込みハンバーグをご紹介♪ボリューム満点でジューシーな一品です。たねをしっかり練ることで身崩れを防ぎ、最後にじっくり煮込むことで中まで火が通すことができるので、失敗なく作れます。とろっとして甘い玉ねぎも絶品です♪ぜひ一度お試しください
レビュー
- むくむく中にスライスチーズを入れました。レビューでソースがサラサラと書かれているので、水を少なめにして赤ワインを入れました。ほどよいトロミでしたが、私はこれぐらいが食べやすかったです。今まで作った中で一番美味しく家族もとても喜んでました。
- ミーリピの定番煮ハンです☺ 超簡単で~裏切らない オリジナルでジャガイモを我が家は、一緒に煮込んでます😁
- ぴぴしめじの代用としてマッシュルームを使いました🍄 お肉は煮込む前まではそんなに火を通さない方が、ふわふわになると思いました❤️ 煮詰まったソースが美味しくて、お肉にあって、ペロリと完食でした🙆♀️🙆♀️🙆♀️
- ジュン中濃ソースをやや少なめにして、ウスターソースを追加、砂糖を多めにしたら、今まで作った煮込みハンバーグのソースで一番美味しかったです!(自分なりに) ハンバーグのたねは市販の物を使った為、やや固かったので、次回はこのレシピでチャレンジしたいです! (上にはとろけるチーズをのせました☺️) 食べた後は、ソースがかなり余ったので合挽き肉と片栗粉を追加してパスタのソースにしました☺️ものすごく美味しかった😋❤️ また絶対にリピします!
鶏むねで柔らか!
粗挽きネギ塩チキンバーグ鶏むね肉を包丁でたたいてふんわりやわらか食感に♪口の中に広がるふわふわ感に感動するでしょう。にんにくが効いた、さっぱりネギ塩だれでご飯が進むおいしさです。ついお代わりしてしまうかも?
レビュー
- あちゅみたんとても簡単で作りやすくて 旦那もおいしい!と食べてくれました♡ 鶏肉もう少し刻めばよかったと後悔(笑) 次ゎもっと上手に作りたいっっ!
- みぃリピートです!何度作っても失敗なく美味しい!2等分では大きいので、大人用と子ども用のサイズが一度にできます。ソース量がもう少しほしくて、ネギ大好きなのもありネギ多めにしているものの、いつもソース倍量にするのを忘れます(^^;出来上がりのソース量はピッタリなかんじなので、次回こそは少し多めに作ろうと思います。柔らかくて味は少し濃い気もしますが、ピッタリのソース量と大きなハンバーグだとちょうどいいです。2歳の子どもも含め、家族みんな大好きです!また作ります!
- 山周三五郎3度目のリピです 夫婦で大好きです
- まめのすけ美味しかったです!
簡単!おいしい!
基本のハンバーグ洋食で定番人気、ハンバーグをご紹介♪ 玉ねぎはレンジで加熱することで時短になり、短い時間で甘みが出せるのが嬉しいポイントです♪初心者の方でもおいしく、失敗しにくい作れます!ハンバーグソースはシンプルな調味料ですが、バターを入れることで濃厚な味わいになります!
レビュー
- ゆぴ🌱memo ・スタンダードなハンバーグでみんなが好きな味 ・ピザ用チーズを入れて チーズインハンバーグにしても美味しい ・玉ねぎは細かめの方が食べやすい
- ビビ【メモ】 合い挽き肉 300g 玉ねぎ 小1個 パン粉 大さじ5 牛乳 大さじ3か4くらい ※玉ねぎ炒める時に塩少々 ※書いてるより牛乳少なめでOK ※溶き卵1個(ナツメグと胡椒混ぜておく) ※焼くときの油はちょっと多め(ソース用)
- はるさん作り置き冷凍用に作りました 挽肉は400gだったので他の材料を倍量にして 卵が入ってないのでマヨネーズを大さじ1と1/2を入れました。 ナツメグ等は無かったので入れませんでした 塩胡椒入れるの忘れました💧 タネを作ったら30分くらい冷蔵庫で置いて置くと 焼く時に崩れにくくて楽です。
- りぃレビューを見てタネが緩いと書いてあったので、玉ねぎはフライパンで炒めて、パン粉と牛乳も大さじ2で作りました!ひき肉は400g近くありましたが、それでちょうど良かったです! チーズを入れてチーズインハンバーグと普通のと2種類作って楽しめました。 ソースも美味しかったのでまた作りたいです。
- 何味がお好み?ハンバーグ特集