受験生を応援!夜食レシピ
作成日: 2025/01/07
受験生を応援!夜食レシピを紹介! レンジ卵雑炊 焼きおにぎり茶漬け めかぶのサンラータン風スープなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
すぐ食べたい時に♪
レンジ卵雑炊鍋を使わずにレンジで作れる、卵雑炊のご紹介です♪ 味付けは白だしを使って簡単に♪あとはレンジで加熱して完成!手間も少なく、時短で作れるので忙しい朝や夜食にもおすすめの一品です。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
レビュー
- ゲン腹痛でもお腹が空いたので、何かないかなーと思って見つけました。 お腹に優しい方がいいかと思い、白だしは大さじ1、ご飯の量は80gにしました。 市販の雑炊の素を参考に600Wのレンジで、 一回目→2分 二回目→1分20秒 温めました。 ご飯が水分を吸ってかなり増えるので、100gくらいでいいと思います。
- yummy見た目はあまり良くありませんが、美味しくできました!レンジでこんなに簡単に雑炊ができるなんて! 白だしはレビューを参考に、大さじ1入れましたが大丈夫でした! 風邪を引いたときや、小腹がすいたときにまた作りたいと思います!
- シュークリーム簡単に出来て美味しかったです! すごく優しいお味なので、体調不良の時などとても食べやすいと思います。
- 料理修行中白だしを鶏ガラに変えて、 野菜を加えてアレンジしました。 2歳と1歳の子供がバクバク食べていました。 簡単ですしまた作ります。
カリカリ香ばしい!
焼きおにぎり茶漬けカリカリに焼いたおにぎりが香ばしく、ほっこり! 梅干しなどを足しても◎
レビュー
- なおにぎりをしっかり握ってカリカリにすることがポイントです! 醤油と胡麻油はすこーし減らしてちょうど良かったです! 焼きおにぎりを崩しながら食べるのが見た目もおしゃれで、朝やお昼に良いと思いました!
- 酒飲み貧乏学生夜食にちょうどいい〜!! ジャーのご飯が余っていたので夜食用に作りました。 洗い物増やすのも面倒なので最初にフライパンでおにぎりを焼き茶碗に移す、そのまま同じフライパンでだし汁を作って完成! ごま油を使ってるので油っぽさが少し汁に出ますが結局おにぎりにかけちゃうからいっか!といったノリです笑 食べる時にレンゲを使うとご飯と汁、両方ちょうどよく食べきりました笑
- うさぎ星5個じゃ足りんくらい美味しいマジで。 おにぎり評論家の私が言うんだから保証する。 えマジで美味しいよ?? 焼肉屋で食べるお茶漬けって感じ🤣 私、朝食欲がないのね。だけど動くのにエネルギー使って体が保たないから食べないといけないのよ。そんな時に見つけたのがこれよ❣️革命だわ。 ほんとにマイウー。調味料目分量だからほぼオリジナル作品だけど。 これは目玉焼きが合うね!たぶん! みんなも食べてみ! 🚨あ、ごめん焼く時しょうゆ塗ってねーや!明日作る時塗ってみる!
- ういつわりが始まり食べる気力がない状態でしたが、こちらはスルスルと食べることができておかわりまでできました( ; ; )ありがとうございます。
夜食にもおすすめ♪
めかぶのサンラータン風スープめかぶを麺感覚で使ったスープです。しょうがの香り、ラー油の辛味などをうまくアクセントに使い、満足度高い一品♪
レビュー
- みさとトマト缶しかなかった + こんにゃく麺を入れて酸辣湯麺風にしましたが、簡単 + 酸っぱ辛くてすごく美味しかったです!また作ります!
- pchanさっぱりでとても美味しかったです またリピしたいです
- こんいちメカブ、卵、水溶き片栗粉でトリプルとろとろ。超〜美味しかったです❣️😋 メカブがまだ残ってるので、明日もまた作ります‼️
- ぴんくふぇありーめかぶにも酢が入っているので、酢を半量にしました。酸味が強すぎるのは苦手なのでそれでちょうど良かったです。
夜食にも♪
ごま豆乳白菜うどん優しい味でたっぷり白菜が食べられます♪仕上げにラー油を入れてピリ辛味でいただくのもおすすめです♪
レビュー
- こりゃす好評でした!みそと豆乳が合います。ラー油を垂らしたら彩りもよく、引き締まった味わいに。 多人数分作りたかったので、うどんはレンチンで茹でて器に盛り、作った汁をかける形にしました。食べるのに時間差があってもうどんがのびないし、鍋もパンパンにならないのでおススメです。豆乳を沸騰させると分離してしまうのでそこは要注意です!
- ピクミンスープもトロトロで野菜のボリュームもあって凄く食べ応えがありました!スープまで飲み干すぐらい美味しかったです。今度は他の野菜やキノコも入れてみようと思います。
- pchanラー油と一味をたっぷり入れました とても美味しかったです
- はっぴぃこれは体にいいですね。そしてすごく温まりました。今日は寒いのでお昼ごはんはこのレシピ!と決めていました。汗かいてストーブ消しました(笑) また作りたいと思います。
ボリュームたっぷり♪
餃子春雨スープ冷凍餃子を使った春雨入りの具沢山の食べるスープレシピです。お好みでラー油やお酢をかけるのもおすすめです。
レビュー
- 納豆島豆苗の代わりにかいわれを入れました。彩りも良く冷凍の餃子で作れる点も◎ とても美味しくいただきました。
- まなみん豆苗、コーンの代わりに、白菜と人参で作りました。おいしかったです!!
- まなこ豆苗が苦手なのでニラを使用しました。餃子が崩れてしまいました。でも美味しい。
- レオめっちゃ美味しかった。 豆苗とコーンがこんなに合うなんて 思いませんでした。 調味料は味見しながらのほうがいいです。 書いてある量だと薄すぎる。 次はギョーザじゃなくワンタンで作ります。
あたたかくてほっとする♪
かに玉あんかけにゅうめん夜食におすすめな少ない材料ですぐできる、簡単にゅうめんです。冷蔵庫に残った野菜も一緒に煮て具沢山にしても♪
レビュー
- SK簡単だし、優しい味でおいしかったです!
- きく倍量の二人分で作りました! とても簡単で美味しかったです♡ 家族にも好評でした。 また作ります(*^▽^*)
- ぽち簡単で美味しいし、胃にも優しいので何度もお世話になってます! 気を抜くとあんがそうめんに絡まないので、麺の水切りは強めに、水溶き片栗粉は片栗粉優位になるようにしてます!
- my夫が作ってくれました。ネギはなかったので抜きで。 料理はあまり得意ではない夫でも上手にできました。 おいしかったです!
夜食にもおすすめ!
ちゃんぽん風春雨スープちゃんぽん風の具沢山スープに春雨を加えてボリュームのある“食べる”スープを作ります。野菜もお肉もとれて満足感たっぷり♪牛乳でまろやかクリーミーに仕上げます。
レビュー
- ms美味しかったです! 春雨は一回お湯で戻してから加えて、煮込み時間短縮しました🙆🏻♀️ 仕上げに胡椒をかけてアクセントにしました😚
- Gi在る具材で時々作ってます。 今回は、春雨ナシで作りました。
- もももやしと春雨なしで椎茸とネギを入れて作りました 美味しくてまた作りたいです!
- まり美味しかったです。
即席夜食にぴったり!
ふわふわ卵キムチ雑炊ふわふわな卵とキムチの雑炊です。まろやかな納豆と卵の味わいとキムチのちょい辛アクセントが◎疲れた体を癒す即席夜食を作りませんか?
レビュー
- みより簡単で美味しかった♪ 子供食べるので、キムチの代わりにほうれん草のあえ物にして、みんなに大好評でした^ ^
- まーやんとても美味しかったですが、味が少し薄いような気がしたので麺つゆを少し多めにした方が良いかもしれません!
- ゆいどん簡単にできました。 天かすのサクサク具合がいいアクセントになってました! めんつゆ気持ち多めに入れてもよかったかなあと思いました。
- みぃ皆さんの声を参考にレンチンは少なくあとは鍋で作りました。 しめじが余ってたのでしめじを入れました。 アレンジ色々楽しめます。
熱々の生姜あんがからむ♪
親子あんかけうどん生姜と熱々のあんをたっぷりからませて♪ほっこりとした味わいでお腹から温まる一品です。ささっと作れるので忙しい日にもおすすめです。
レビュー
- naya美味しくできました! 私は、冷凍うどんをチンしてそれに作ったあんをかける感じにしました。 煮込まない分、水を200にして味が少し濃くなるようにしました!
- pchanとても美味しかったです 鶏肉たっぷり倍量入れました うどんは手打ちです またリピしたいです
- りんこりんすっごく美味しくできました!!!
- ティグル美味しい。 こういうのお店で食べれないから良い。
材料4つでこのおいしさ!
悪魔のおにぎり味付けはめんつゆのみで仕上げます。揚げ玉がアクセントになり、やみつきになること間違いなし!混ぜるだけで簡単に作れて満足感もあるので朝ごはんやお弁当におすすめです♪
レビュー
- まり美味しかったです。
- モ吉プラス小口切りのネギを加えて、お弁当用に作ってます。
- ちゃん我が家にめんつゆがなく、白だしからめんつゆを自分で作ってストレートめんつゆとして使用し作ってみました。味はその分薄いですが、他のおかずと食べると絶品でした。また作ります!
- さくもも簡単でとても美味しかったです!青のりや揚げ玉といった日持ちする食材だけで作れるので、またちょくちょく作りたいと思いました。
食欲のわく味わい♪
鶏肉と大根の韓国粥韓国粥は日本のお粥より具だくさんで、アワビや牛肉、野菜など様々な種類がある韓国の「お粥」。今回は家庭で簡単に作れるように手に入りやすい食材、また米やもち米ではなく炊いたごはんで作るアレンジレシピをご紹介します。鶏肉と野菜の旨みが染み出したやさしい味わいで食べやすく、ほっと温まる一品です。
レビュー
- 彗星ベースがシンプルなので、いろいろアレンジしてみたいです
- さとう韓国海苔のフレ-クをトッピング😋
- 悠シンプルで、美味しかったけど、、、 ちょっと薄かったから、鶏ガラスープの素:小さじ1ぐらい入れた( ˙꒳˙ )←
かつお節の香りが香ばしい!
小松菜とツナのみそおにぎりしっかりとした味が食欲すすむ! ツナの旨味で美味しさUP! ささっと出来るので忙しい朝にも◎
レビュー
- よしを美味しい‼️子ども達も喜んで食べてました✌️おかず無くても大丈夫な料理です☝️ 小松菜ひと袋使い、ツナ缶は一缶、調味料は倍量にして、三合炊いた炊飯器にぶち込んで混ぜました😁 味が物足りなくなるかなって、思ったけど丁度良かったです‼️
- ゆき具だけで味見してみてちょっとしょっぱいかな?とおもいましたがごはんと混ぜればちょうどいい味になりました。 ただ、個人的には甘めが好きなので、小さじ半分の砂糖を加えて仕上げてます。 これ美味しい〜また作りたい! ※追記※ 冷やっこに乗せてもおいしいです(*^^*)
- まろん気に入りました! また作ります!
- まり美味しかったです。