デリッシュキッチン

  • 「フライパン1つできのこクリームパスタ」のレシピ動画

    簡単クリーミー!
    フライパン1つできのこクリームパスタ

    4.4

    (
    129件
    )

    フライパン1つで作る人気のきのこクリームパスタをご紹介します。簡単なのに濃厚でクリーミーな仕上がりに♪パスタをゆでる手間がなくなり、洗い物も減って時短にもなるフライパン1つでとってもおトクなレシピです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      833kcal

    • 費用目安

      300前後

    スパゲティ[1.6mm] ベーコン 玉ねぎ しめじ にんにく 粉チーズ 塩こしょう オリーブオイル 水 牛乳 コンソメ 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • チャロン
      ワンパンでめちゃくちゃ楽なのに今までで一番美味しいチーズパスタができました!二人分で材料2倍(水だけは1.5倍)で作り、ピザ用チーズも足して濃厚でした。ワンパンなのでパスタのゆで具合が心配でしたが、ちょうどいいアルデンテで味もよく染みてて美味しかったです!
    • スカイまま
      冷蔵庫の中に、大抵揃っている物でしかもワンパンで作れるなんて幸せ(*^^*) 美味しかったです。
    • かぶとがに
      すごく美味しかった!さっと作れてお腹いっぱい!! パスタソース作るの苦手だったけど、これは初めてなのに上手くできた。 チーズはスライスチーズ2枚使用。パスタは『小鍋で作れる早ゆで』4分使用。
    • りょん
      日曜のブランチに主人が作ってくれました。ベーコンなくてハムで代用。粉チーズはピザ用のとろけるチーズで。簡単でコクのあるクリームパスタが出来ました。ご馳走様です(^^)
  • 「たらこクリームパスタ」のレシピ動画

    フライパン一つで簡単!
    たらこクリームパスタ

    4.2

    (
    134件
    )

    フライパン一つで簡単にできるたらこクリームパスタをご存知ですか? 手軽に短時間で作れて、片付けも楽チンです! 忙しい時の夜ご飯にいかがでしょう?

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      637kcal

    • 費用目安

      200前後

    パスタ たらこ 牛乳  水 コンソメ マヨネーズ 有塩バター 塩こしょう パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • あっくん
      大葉を添えました!
    • akko
      豆乳で作りました!濃厚でしっかりした味になり、 美味しかったです。 (2人前) 材料 豆乳300ml 水250〜ml280mlぐらい 塩胡椒 少々 マキシマム 少々 コンソメ小さじ半 マヨネーズ大さじ1 バター15 にしてつくりました。
    • アンリ
      美味しかった! マヨネーズやタラコとバターを入れてる時間にも火が通ってパスタが柔らかくなってたので、茹で時間は表記時間より短めでもいいかも 最初は水分多め?と思ったけど出来上がったらちょうどいい感じになった また作りたい
    • A♡
      初心者な私でも簡単に作れました! フライパン1つで作れちゃうのが魅力的ですね♪
  • 「たことトマトのガーリックパスタ」のレシピ動画

    20分で完成!時短献立♪
    たことトマトのガーリックパスタ

    4.3

    (
    9件
    )

    フレッシュトマトをソースにした爽やかな味わいのパスタのご紹介です。お好みでバジルをちぎって加えるとより風味よく、おいしくいただけます。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      607kcal

    • 費用目安

      800前後

    スパゲティ ゆでだこ 豆苗 トマト 粉チーズ オリーブオイル レモン汁 塩 こしょう おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • さとちゃん
      😋🎵✨とても美味しく出来上がりました💞🙆‍♀️ また🤭作りたいですね🍝🥰
    • ひろうみ
      美味しかったです! 地中海風なあっさりとした味でした! コクがあった方が好きなので醤油を少し足したらとっても合いました!
    • 福丸
      コメントを参考にして、トマトソースな出汁醤油を入れました! あと、おろしにんにくを気持ち多めに入れたら、とても美味しく出来上がりました!
    • 花子
      タコは入れずにキュウリを入れたら味が足りずバジルを入れたら◎でした。
  • 「ワンパンお手軽ミートパスタ」のレシピ動画

    包丁いらず!
    ワンパンお手軽ミートパスタ

    4.5

    (
    285件
    )

    フライパンに調味料や具材をどんどん入れて、加熱していくだけ!すりおろすので炒める時間も短く、麺に絡む美味しいミートソースができます。トマト缶がなくても大丈夫!(東海テレビ「スイッチ!」で紹介)

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      618kcal

    • 費用目安

      300前後

    スパゲティ(1.6mm) 合びき肉 玉ねぎ にんじん おろしにんにく サラダ油 粉チーズ パセリ(刻み) ケチャップ コンソメ 塩 こしょう 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • けー
      とても美味しいので何回もリピしています。 パスタを別茹でしなくていいので楽チンです。 野菜はすりおろさずみじん切りにしています。 レシピでは「パスタを入れてから弱火で表示時間通りに」となっていますが それだとパスタに全然火が通らないので、沸騰してからパスタを入れています。
    • RIKO
      メチャクチャ簡単で何回も作ってます。 糖質(炭水化物)量が気になりますが、ワンパンが魅力的。玉ねぎは面倒なので薄切りにしていますが(にんじんはさらに面倒なので入れていません)火も通るし食感も好みです、すりおろしverだとより甘みを感じます。 1人分で3分か4分で茹で上がるパスタ使用で、水の量は250ccで丁度良いです。6分パスタを試しましたが水の量は350cc程度必要で時間も+1分程度かかりました。(結論max4分パスタが最高です)
    • ももち
      ミートソースパスタ初めて作りましたが良い仕上がりでした!4人分作ったので、水の分量を1000mlも入れていいか不安だったので、500mlから少しずつ水を足して作りました。1000mlでちょうど良かったです!麺が柔らかくなるまでの時間は麺に記載されている時間より少しかかりました。味はとても美味しかったです!
    • chiwa♡
      とても簡単で、美味しくできました♪
  • 「サバ缶のワンパンペペロンチーノ」のレシピ動画

    お手軽!時短献立♪
    サバ缶のワンパンペペロンチーノ

    4.6

    (
    5件
    )

    ワンパンで作れるペペロンチーノをご紹介します。サバ缶を活用するので、肉や魚を切ったり加熱したりする時間を短縮!旨みもプラスできます。ぜひお試しください♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      616kcal

    • 費用目安

      400前後

    スパゲティ[1.6mm] サバ缶[水煮] ブロッコリー 玉ねぎ にんにく 唐辛子(輪切り) オリーブオイル 水 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • もも
      簡単で美味しいです。
    • いんこ
      早くて簡単で美味しい!家族にも大好評で、2日連続このパスタになりました。笑 塩分が気になって気持ち少なめの塩で作りましたが、それでも鯖と玉ねぎの旨みでしっかりと美味しかったです😋 ブロッコリーさえ冷凍のものにしてしまえば他は常備している食材なので、いつでも作り放題です。必ずまた作ります✌️
  • 「ケチャップツナパスタ」のレシピ動画

    ワンパン&包丁なし!
    ケチャップツナパスタ

    4.4

    (
    371件
    )

    フライパン一つで簡単パスタをご紹介♪パパッとできてしまうのにケチャップとツナ缶の汁が麺に染み込んで濃厚な味わいになります。調理時間が少ないので食べたいと思った時にささっとできます! ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年2月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      728kcal

    • 費用目安

      200前後

    スパゲティ[1.6mm] ツナ缶[オイル漬け] 卵 塩こしょう おろしにんにく 砂糖 しょうゆ ケチャップ 水 パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぽてと
      旦那がたくさん食べるので麺は別茹でにしました。 ツナ缶も3つ使い、ケチャップ、醤油は感覚で入れました。 食感が欲しくて玉ねぎも最初に炒めました! いい感じのソース感が出るようにゆで汁を使い、最後に卵2つ入れて、とっても美味しく出来ました! 分量は割と感覚でもいける気がするので、失敗が少なそうですね! 今度また作りたいです☺️
    • つんちゃん
      夫が大盛りなので2.5人前くらい作成しました。分量は水を450㏄でそれ以外は卵とツナも含め倍量(醤油だけ大さじ2.5くらい)にしました。9分茹でのパスタだったためか残り1分半くらいで水がだいぶ減ってしまったので50cc追加しました。味はとても美味しく、夫はタバスコをかけて味変していました(^^)包丁も使わないので簡単でした!またリピートしたいです。
    • しちょう
      ノンオイルのツナ缶で、オリーブオイルを足して作りました。 たまごを入れると見栄えがどうのと気にされる方もいるかもしれませんが、入れるのと入れないのとでは味わいが変わってくるのでぜひ。 たまごを入れたら火を弱めてかき混ぜすぎないこと。強火で執拗に混ぜると炒り卵になってしまいます。 また、火力によっては水分が飛びすぎることもあるでしょうから、適宜水を足してください。 ついでに冷蔵庫にあったえのきを足して、心も満たされた昼食が摂れました。
    • こまし
      パスタを別茹でしなくて済むので何回もリピしてます! 子供もよく食べてくれます! 野菜を食べてほしいので 2の工程で 玉ねぎの薄切り1/4 人参少し ほうれん草一束みじん切り を入れました! とっても美味しいです♪
  • 「イカとトマトのスープパスタ」のレシピ動画

    煮込むだけ簡単メニュー!
    イカとトマトのスープパスタ

    4.2

    (
    36件
    )

    トマトスープとパスタを一緒に食べれば満足感間違いなしです! いかの旨味が溶け出したスープはやみつきに! バターをのせてさらにコク出しすることも♫※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2019年11月

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      472kcal

    • 費用目安

      400前後

    スパゲティ[1.6mm] イカ[冷凍・輪切り] 玉ねぎ カットトマト缶 オリーブオイル おろしにんにく こしょう バジル 水 砂糖 塩 コンソメ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 織姫
      倍量で作りました。最終的にスープが少なくなったので、少し水を多くすれば良かったです。 シーフードミックスを使いましたが、魚介の旨味がでて美味しかったです。
    • ハッピーさん
      美味しく出来ました~。スパゲッティ麺は200gで作りました。なので塩を少し多くしておろしにんにくも多めにしました~。麺が半分に切ったので食べにくかったかな。麺は折らないでそのままでもいいかも(^_-)
    • いーー
      しっかり美味い!イカはボイルイカ使いました。バター(うちにはマーガリンしかなかったが汗)入れるとより最高!
    • ひつじの皮をかぶる
      イカとトマト水煮で美味しいパスタ😋 鍋がひとつで嬉しいです😃 ひとりで食べるので、パスタを入れて煮込んでいる途中、別の鍋にスープを入れてイカを1分煮込みました🍲 冷めたら冷凍します💕
  • 「とろろ納豆のお手軽パスタ」のレシピ動画

    レンジで作る♪
    とろろ納豆のお手軽パスタ

    4.4

    (
    15件
    )

    パスタはレンジでゆでて、ボウルであえるだけのお手軽レシピです♪ネバネバ食材のおかげでソースが絡みやすく、あっさり味の和風パスタです。火を使わないので小腹が空いた時にも手軽に作れます♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      630kcal

    • 費用目安

      100前後

    スパゲティ 納豆[たれ付き] 長芋 大葉 有塩バター めんつゆ[3倍濃縮] 刻みのり

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • pchan
      とても美味しかったです またリピしたいです
    • ジャム
      美味しかったのですが少し味が薄かったです。 次はめんつゆに気をつけて作りたいです!
    • ゆかり
      大葉がなかったので、七味かけまくりました! 簡単で美味しい!
    • ミカリ
      見た目はシンプルですが食べると美味しかったです! 思っているよりさっぱりしていますがバターがコクを出していてペロリと完食しました
  • 「ワンボウルペペロンチーノ」のレシピ動画

    レンジで完結!
    ワンボウルペペロンチーノ

    4.1

    (
    21件
    )

    耐熱容器に調味料、具材、スパゲティを入れるだけで、お手軽にペペロンチーノが完成!フライパンで作るペペロンチーノをレンジを使って手軽に作れるようにアレンジしました。お湯をわかす時間を短縮することができ、洗い物も少なく済みます♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      564kcal

    • 費用目安

      100前後

    スパゲティ ソーセージ 玉ねぎ 塩 こしょう オリーブオイル おろしにんにく 唐辛子(輪切り) 水 パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ボラン185
      パスタをレンジで作るのは初めて。出来上がりは鍋でゆでるのと変わらないじゃないですか。鍋でゆでれば鍋とその後の調理にフライパンが必要になりますが、レンジ調理ならその間で別の料理ができる。パスタはレンジ調理で決定だな。 でペペロンチーノはこれまでほとんど食べたことがないので、味についてはおいしかったということで。
    • シャケ(減塩努力)
      手軽でした。プラス2分で最初にレンジにかけたら吹きこぼれてしまいました。それでもまだ固かったので追加2分してから仕上げの2分をしました。 えのき追加で美味しかったです。1人ランチにはいいかもしれません。
    • pchan
      とても美味しかったです またリピしたいです
    • しろくま
      ワンボウルで簡単にできました!むきエビを入れたりウインナーをベーコンにしたりと色々アレンジできそうで便利です。 ただちょっと味が薄めなので鶏ガラで調整しました。 最後まで水分が飛ばなかったのでスープパスタっぽくなってしまいましたが、味はとても美味しかったです。
  • 「ワンパンカルボナーラ」のレシピ動画

    フライパンひとつでできる!
    ワンパンカルボナーラ

    4.4

    (
    386件
    )

    【2019年3月レシピリニューアル】フライパンひとつで簡単カルボナーラ! 別茹で不要なので洗い物も減って嬉しい♪時短パスタをぜひお試しください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      976kcal

    • 費用目安

      300前後

    スパゲティ ベーコン 玉ねぎ 有塩バター 粉チーズ 黒こしょう 牛乳 水 塩 コンソメ 卵黄 パセリ(刻み) 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • めっちゃ美味しい
      めちゃくちゃ美味しすぎて彼氏も喜んでくれました♩ とっても簡単にできたのでリピ決定です!!! 2人分作りましたが2人分で水を100cc.牛乳を400ccにしたらスープパスタにならずに美味しくできました!
    • もっちゃん
      2人分、倍量で作りました。 5分茹でのパスタを10分茹でるます。 5分オーバーで茹でますがなぜか麺の固さは丁度良いいです(笑) 後半5分は蓋をせず茹でました。 麺を取り分けた後に残ったスープに粉チーズを多めに混ぜかけています。 パセリはかけていません(^-^; 素敵なレシピありがとうございました。
    • Aya
      蓋を残り3分くらいで外して、もう少し水分を飛ばしたら良かったです。
    • ゆきこ
      スープパスタにしないためには、こまめに混ぜることがポイントかと思います。茹で上がった時点で、ほぼ水分はなく、粉チーズを入れてしっかり混ぜて、完全に水分がなくなり乳化しました!簡単だし、牛乳消費によいですね。具沢山にしましたが、とっても美味しくできました。