ワンパン&包丁なし!
ケチャップツナパスタ
調理時間
約15分
カロリー
728kcal
費用目安
200円前後
フライパン一つで簡単パスタをご紹介♪パパッとできてしまうのにケチャップとツナ缶の汁が麺に染み込んで濃厚な味わいになります。調理時間が少ないので食べたいと思った時にささっとできます! ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年2月
材料 【1人分】
- スパゲティ[1.6mm]100g
- ツナ缶[オイル漬け] 1缶(70g)
- 卵 1個
- 塩こしょう少々
- ☆調味料
- おろしにんにく小さじ1/2
- 砂糖小さじ1/2
- しょうゆ大さじ1/2
- ケチャップ大さじ2
- 水300cc
- 仕上げ
- パセリ(刻み) 少々
手順
1
ボウルに卵を割り入れ、塩こしょうをふって混ぜる。
2
フライパンにツナ、☆を入れて中火で煮立たせる。
ポイント
ツナは缶汁ごと入れましょう。
3
スパゲティを半分に折り入れて混ぜ、ふたをして時々混ぜながらで袋の表示時間通り煮る。
ポイント
今回は1.6mm、ゆで時間7分のスパゲティを使用しています。レシピより太い麺をお使いの場合は様子をみて水分を追加し、調整しましょう。時々ふたを開けて麺をほぐしましょう。
4
ふたをあけ、水気をとばしながら中火で炒める。
5
溶き卵をまわし入れて全体に混ぜ合わせる。卵が半熟程度になったら火をとめる。
6
器に盛り、パセリをちらす。
よくある質問
- Q
ツナはオイルツナですか?ノンオイルツナですか?
Aはい、動画内ではオイル入りを使っていますが、ノンオイルでもできますよ☆ノンオイルを使っていただく場合に麺同士がくっついてしまう場合は、少し油を足していただいてもよいかもしれません♪
- Q
倍量で作る時の分量を教えて下さい。
Aこちらのレシピは失敗を避けるためにも、レシピ通りの分量でお作りいただくことをおすすめします。分量を増やして作りたい場合は、深フライパンやサイズの大きいフライパンでお作りいただくか、パスタは別茹でしてからソースとあえる一般的な調理法でお作りください。また、火加減、加熱時間、加水量など調整が必要になりますので動画の状態を目安に火加減などを調節してお作りください。デリッシュキッチンでは別茹でのパスタレシピも数多く紹介していますので、ぜひ検索してみてください。
レビュー
- 本当に美味で、家族にも好評です。作り方も簡単なので、何度もリピートしています! ツナは一缶のまま他の材料を2倍にして2人前で作っても美味しかったです!
けーき
簡単美味しい。家にある食材で出来る!妊娠中で塩分制限してるので、お塩は使わずに作りましたがケチャップとツナで味がついているのでとても美味しく出来ました(^o^)また作ります!えぬ
めっちゃ簡単にできました!! 中一の私でも簡単に出来たので みなさんも簡単に出来ると思います!!ゆん
簡単にできておいしかったです! でも最後の卵がない方がきれいだったかも…?私の作り方が悪かったんでしょうか😂
もっと見る
りちゃ