さっぱりもっちり!
豆腐レモンケーキ豆腐とヨーグルトで作るケーキにレモンを合わせたさっぱりケーキです♪よく冷やすことでもっちりとした食感になります!
レビュー
- ゆいまるさん甘さ控えめで美味しかったです♪お友達にも好評でした!
- Helenaもっちりねっちり。 甘党の人向けではないかも。豆腐の味がよくします
- モーリス好評でした。
- ほし甘さ控えめでした!上にレモン乗せてオシャレです🌟ケーキというより、豆腐って感じが強いです!
嬉しい♡ノンオイルレシピ♪
豆腐のバナナブリュレケーキ身近な食材で簡単にホールケーキを作りませんか♪たっぷりのバナナと豆腐でとてもしっとり仕上がります!
レビュー
- ソフィー全体的にしっとりとした仕上がりとなり、とても美味しく出来ました!
- あんヘルシーでとてもおいしかったです😊🥞
- よちこカロリーは控えたいけど甘い物食べたいと思い作りました。 バナナ好きなので美味しかったです。簡単に出来ました。カップケーキサイズで今度作ろうと思います。
- ゆっきー丸型ではなく、スクエア型で2倍の量で作ってみました。ブリュレとあるので、焼き上がりはちょっと柔らかい感じなのかと。 バナナにはグラニュー糖かけていませんが、(多分グラニュー糖をかけたら、バナナはこんな色にはならないと思います😅) 美味しかったです。😋
しっとり感がたまらない♪
お豆腐のシフォンケーキ【上級者向け】お豆腐の水分のみで焼き上げるシフォンは、なめらかな口どけ!お好みでホイップクリームを添えてお召し上がりください!
レビュー
- くるみ思った以上に、ふわふわで とっても美味しかったです🎂 卵白を泡立てるのが、少し手間がかかったけど、 そのおかげで、ふわふわでしっとりしました❗️ 豆腐感が全然ないのに、ヘルシーなのは、 とても嬉しいです😆 うちでは、オーブンの時間は5分短くしました。
- 航くんハハ作ってみたかった豆腐のシフォンケーキのレシピが見つかって感激してました😆 小麦粉を米粉に替えたり、紅茶シフォンケーキが1番好きなので、紅茶のティーパック入れたりして作りました。 型から外すのが下手でちょっと残念な感じですが、美味く出来て良かったです😄
- ふくふく先日お豆腐のブラウニーを作り家族に好評だったので、今回はシフォンケーキに挑戦しました。思った以上にしっとりと上品なお味だったので、またまた家族に大好評でした。ヘルシーで美味しいのでカロリーを気にせず何度でも作りたくなります。
- くー甘くない生地なのでアレンジしやすいです。オイルを入れすぎちゃったせいか潰れた形になってしまいましたが、美味しかったです☻
とってもなめらか♪
豆腐のレアチーズ風ケーキ豆腐と水切りヨーグルトを使ったレアチーズ風のケーキです!冷やして固めるだけなので簡単♡さっぱりしているのでぺろりと食べられます。
レビュー
- しとっぺ豆腐とヨーグルトでできるのでヘルシーな感じが良かったです。細かいざるでこす作業忘れてしまいましたが問題なかったです。レモン汁の残が足りなくて大さじ1分しか入れられなかったのですが十分美味しかったです。
- メタル魂ヘルシーなので抵抗なく食べられました。甘い物そんなに食べない娘も喜んで食べてくれました!ただ酸っぱさが強いので次回はレモン汁の量を減らしてみようと思います。
- タネヘルシーなデザートを食べたくて、作ってみました♪前日からヨーグルトの水切り、あとは混ぜるだけで簡単でした!味はヨーグルト感強めでした。
- Aimy混ぜて冷やすだけなので、とても簡単でした。裏ごししなくても美味しく食べられました。とてもさっぱりしていて優しい甘さなので、罪悪感なく食べられます。甘さが足りない方はヨーグルトソースをかけて食べても美味しいと思います。
しっとり濃厚♪
豆腐ブラウニーバターや卵を使わずに作るブラウニー♪豆腐は水切りせずにそのまま使ってしっとりと仕上げます。くるみの食感がアクセントに!
レビュー
- さーちゃんオイルはココナッツオイルを使い中力粉は薄力粉で代用しました。 くるみの代わりにアーモンドとバナナチップ、クコの実を上に散らして。 ヴィーガン対応レシピもっと増やして欲しいです。
- えびてんごくメープルシロップ→はちみつ 菜種油→米油 胡桃→無塩ミックスナッツで作りました。 混ぜるだけで簡単にもっちり濃厚なチョコ菓子を作れて満足。甘さ控えめ、ココアのみなので苦味のある大人むけブラウニーです。 甘味をてんさい糖等にして甘くしたら、もっとチョコケーキ感出るかも。
- ひろ831甘さ控えめで美味しかった また作りたい!
製氷皿で作る!
豆腐の一口プリン一口サイズがかわいい豆腐を使ったさっぱりミルクプリンのレシピ♪お好みできな粉をかけるのもおすすめです!
レビュー
- ユキナ豆腐だと思って食べればおいしいです!混ぜ方が悪かったのか正直プリン🍮?にはならなかったです😭アレンジでハチミツ🍯を入れたら食べやすくなりました❗️
- 三日月柔らかくって食べやすかったです✨後味が豆腐ですね 今度はちゃんとしたみたらしをかけたいです🎵
- ぶちゃ賞味期限が近い豆腐があり、アレンジレシピを探していたところ見つけました。他の方もされたように蜂蜜をスプーンに一杯足して作り、きなこと黒蜜と合わせて頂きました。甘いものが好きな家族には物足りなかったようですが、私は好きな味でした。今度は自分用にチョコレートや抹茶パウダーなんかを混ぜてさっぱりめのスイーツを作ってみようかと考えています。
- ゆー体には、優しいし、子供にちょうど良いと、思います。 ですが、私は、もう一度作ろうとは、思わないです。 美味しいけど・・(後で、豆腐の味がするで・・・) まぁ、豆腐好きには、たまらないと思います。
材料3つでもちもち食感!
豆腐ドーナッツ豆腐とホットケーキミックスを混ぜてこんがり揚げるだけ!簡単ドーナツのご紹介です。豆腐はしっかり水気を切っておくと、生地が扱いやすくなります。かわいいトッピングをして、ちょっとしたプレゼントにも♪
レビュー
- GREENモチモチのドーナツが出来ました^_^ ハチミツの柔らかい甘さとレモンの爽やかさが、アクセントになって、とっても美味しかったです^_^
- Reila急遽作りました。わたしはアイシングが嫌いなので半量で作りました。半量でアイシング好きな人2人でちょうどよい量だと思います。夫はこのアイシングおいしいって言ってました。 ホットケーキミックス持ってないので他の動画レシピ(小麦粉150g 砂糖40g ベーキングパウダー10g1袋 塩1つまみ )で計200gなのですごく作りやすかったです。 ちっちゃく作って小鍋でたくさん作りました。 ほのかに豆腐を感じられるドーナツでおいしかったです。 水切りしなくてもいいので作るのが楽。 アイシングなしでこの分量でもおいしいですが、甘いのがほしい人はアイシングなしで砂糖を生地に足してもいいかも?
- ヒロ❤ホットケーキミックスと豆腐入れて周りはカリット中はふんわりと出来上がりましたわ美味しいおやつになりましたよ
- なかとむ娘がドーナツ食べたいと言ってきたのですが、卵も牛乳なく悩んでいたらこのレシピを見つけて作ってみようと思いました。 風味付けでバターを30gと砂糖を小さじ1を生地に入れました。 アイシングはせずそのままいただきました。 美味しかったのでまた作ろうと思います。
かるーく食べられちゃう♪
豆腐とバナナのティラミス豆腐を使ってカロリーオフ!とろとろクリームでかるーく食べられちゃう♡
レビュー
- pchanオーブンも使わず混ぜるだけだったので、簡単ですぐにできたので、良かったです 美味しかったです
- ピクミン豆腐がベースなので味もヘルシーでした。ビスケットの量が少なく感じたので多めに使いました。レシピは4人分の量ですが、2人でペロリと食べちゃいました♪上はオーガニックのココアパウダーを使ってます。
- ゆっかよく作っています。本当に簡単でおいしいです。バナナがよーく熟したものだとよりおいしい。豆腐を使っているのに、豆腐感はまったくないし、豆腐嫌いの娘もおいしいと食べてくれます。
ボトム生地に隠し味♪
豆腐のベイクドチーズケーキ豆腐を使ってなめらかに、ミキサーで混ぜて焼くだけの簡単チーズケーキレシピです!クッキーにみそと黒ごまを混ぜ込んだ甘じょっぱいボトム生地がポイント!ほんのりみそ香る、和風チーズケーキを作ってみてはいかがですか?
レビュー
- かってぃんオーブンレンジを初めて買ったので作ってみました。有塩バターを分量通り使ったので少ししょっぱくなりました。また、ミキサーが無かったので泡立て器を使いました。甘塩っぱい生地に、豆腐のしっとりさ、レモンの酸味、クリームの滑らかさがマッチし美味しくできました。私の場合はオーブンで20〜30分ぐらいで焦げついてきたので、そこからアルミホイルを被せました。
- 楓彩少し味噌が多かったが、 全体的に塩味がアクセントであり美味しかった。 ただ焦げそうだったので、 40分たった頃にアルミホイルをかぶせた。 (焼き時間は45分)
- 納豆島何度もリピートしています。ボトム生地のみそが美味し過ぎます‼︎
- みかさ焼く前に裏ごししたら生地が滑らかになりました。 味噌入りのボトムがくせになる味で大満足なのでリピします‼️
混ぜて焼くだけ♪
豆腐のしっとり抹茶ケーキほろ苦い抹茶と豆腐の風味が口いっぱいに広がります。デザートやパーティーなどにもおすすめの一品です。
レビュー
- ももちゃん賞味期限切れの抹茶を使って作りました。 自宅にあるもので作れて手軽なので、助かります! 母もお気に入りの一品になりました(^^) 砂糖80g、、多いです。抹茶が消えてしまう気がするし 物凄い甘さになる可能性が高いので 20gの珈琲用液体シュガーをいれたら 甘さを抑えることができて、美味しかったです。 激甘党以外はこれくらいの砂糖量のほうが良いと思います。 次は珈琲粉で作ってみようかなと思います。 使用材料 syowaホットケーキミックス 3個入り豆腐 普通の卵 森半抹茶粉
- CoCo簡単に出来ました。もう少し柔らかいかな?って思ってたけど、表面の焦げ目が少しかたいです。砂糖はレシピどうりにしましたが甘いです。今度は半分位にして作ろうと思います。後、焼き時間も少し短くして焼いてみよう。
- 444丸型がなくて四角いのを使いました。中はフワフワしているのですが他の方のレビューにもあるように焼き色がついてるところは固めの仕上がりでした。
- あ薄力粉が材料に書いてなくて用意してませんでした。 薄力粉はどこから?? 分量を教えてください。
- 人気の豆腐スイーツレシピ10選♪