DELISH KITCHEN

ボトム生地に隠し味♪

豆腐のベイクドチーズケーキ

4.5

(

)

  • 調理時間

    90

  • カロリー

    256kcal

  • 費用目安

    500前後

  • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

豆腐を使ってなめらかに、ミキサーで混ぜて焼くだけの簡単チーズケーキレシピです!クッキーにみそと黒ごまを混ぜ込んだ甘じょっぱいボトム生地がポイント!ほんのりみそ香る、和風チーズケーキを作ってみてはいかがですか?

材料 【直径15cm(底取)丸型1台分】

手順

  1. 1

    《下準備》クリームチーズ、バターは常温に戻す。薄力粉はふるう。型にバター(分量外:適量)をはけでぬり、クッキングシートを敷く。オーブンを180℃に予熱する。

    ポイント

    型にぬる用のバターはサラダ油で代用いただけます。

  2. 2

    ビニール袋にビスケットを入れてめん棒で細かく砕き、残りの★を加えてよく揉み込む。クッキングシートを敷いた型に平らになるように敷き詰める。

  3. 3

    ミキサーに☆を入れてなめらかになるまで撹拌する。2に流し入れる。

    ポイント

    豆腐の水切りは不要です。

  4. 4

    180℃に予熱したオーブンで45〜50分焼き、粗熱をとる。冷蔵庫で1時間程冷やす。

    ポイント

    お使いのオーブンにより、焼き時間が異なるので調節してください。焦げそうな場合はアルミホイルを被せましょう。

よくある質問

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

  • Q

    型を変更した場合の分量を教えてください。

    A

    詳細はこちらをご確認ください。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • かってぃん

    オーブンレンジを初めて買ったので作ってみました。有塩バターを分量通り使ったので少ししょっぱくなりました。また、ミキサーが無かったので泡立て器を使いました。甘塩っぱい生地に、豆腐のしっとりさ、レモンの酸味、クリームの滑らかさがマッチし美味しくできました。私の場合はオーブンで20〜30分ぐらいで焦げついてきたので、そこからアルミホイルを被せました。
  • 納豆島

    何度もリピートしています。ボトム生地のみそが美味し過ぎます‼︎
  • うさ

    ボトムよりも、チーズケーキの部分がとてもおいしかった。豆腐:クリームチーズ=1:1で作ったのは初めてだったけど、予想以上においしかった。卵を1個にしたから、チーズの味がより引き立ったんだと思う。ボトム生地は使った味噌の種類のせいか、塩味がすごく効いていてしょっぱいくらい。今度作るとしたら、味噌の分量を少し減らそう。通常のレシピでは18センチのケーキ型が多いのに、このレシピでは15センチで、分量を計算するのが少し面倒でした。
  • しろむっく

    甘さ控えめで飽きることなく食べられます!美味しかったです😋

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事