
2020/08/16のおすすめ
作成日: 2020/08/16
2020/08/16のおすすめを紹介! 豚ロースの韓国風漬け焼き ささみとトマトの南蛮漬け 春雨棒ねぎ餃子などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- silk倍以上の冬瓜量だったので、調味料も倍にしたところ、少し薄く感じて調味料を足してみました。 イイ感じに出来たと思います。超簡単でした! 大量にできたから、できたてはあたたかく頂き、残り半分は冷蔵庫で冷やして頂こうと思います!
- よっぴ醤油を薄口にしてみました。自分ごのみの味になりました。ありがとうございました。
- キョウママ巨大な冬瓜を頂いたので、何を作ろうか…と。 こちらのレシピで、倍量で作りました。 とっても優しいお味で、大満足。また、リピします。
- coco上手くできた感じです! お味はこれからです。
少ない材料でかんたん!
うなぎとアボカドのちらし寿司-
(
1件)市販のうなぎの蒲焼きを使ってかんたんちらし寿司を作ります♪うなぎとアボカドとの相性はバツグンです!きゅうりを混ぜ込んだすし飯は食感も楽しめます。うなぎの蒲焼きは酒をふってからレンジ加熱することでふわっとした食感に仕上がります♪
調理時間
約15分
カロリー
585kcal
費用目安
2000円前後
ごはん うなぎの蒲焼き(たれ付き) アボカド きゅうり 酒 すし酢 白いりごま 錦糸卵 みょうが 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーすし酢は手作りしました❣️うなぎとアボカドがすし飯にめっちゃ合う👍きゅうりはしっかりめに塩味をつけておいた方が美味しい😊紅生姜や刻みのりをかけてもきっと美味しいと思う👌これは絶対また作る❣️
レビュー
- Μ!Й②もやしもプラスして美味しかったです。
- うさPしめじとニラを電子レンジでチンして和えるだけなので、とても簡単に出来ました😊もう1品欲しいなって思った時に作れるなぁと思います😊
- ちんじゅうレンジで簡単にできておいしかったです!ボリュームアップでさつま揚げを一緒に和えました。他の野菜やちくわなど練りもの系を合わせても良さそうです。
- nullpo-gaレンチンだけで、こんな簡単にオカズが一品出来るとは。感動です。
トマト好きな人に!
たっぷりミニトマトのガーリックスープ4.6
(
128件)にんにくの風味がたまらない♪ミニトマトをたっぷりと使った濃厚トマトスープのご紹介です♪ミニトマトは炒めてから煮ると旨みが凝縮してコクある仕上がりになります!身体がほっとあたたまるスープです。ぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
181kcal
費用目安
700円前後
ベーコン ミニトマト 玉ねぎ にんにく オリーブオイル コンソメ 塩 こしょう 水 オリーブオイル こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆぽ最後のオリーブオイルとこしょうで味が締まる&フルーティになりますね。 ピザ用チーズを入れてとろとろにしてもおいしかったです!
- かおり、簡単でアレンジもしやすいです! お酢とラー油をいれるとなんだかサンラータン風にもなっておいしかったです!
- かずパパ買ってから時間が経ってしまってちょっと火を通したいな、と思ったミニトマトを使って作りました!普段は火を入れたトマトが苦手な子供も「おいしい」と食べてました!
- Lilyミニトマトが余っていたので作りました。 時間をかけて水分をとばしたら、濃厚なスープになりました✨ すてきなレシピありがとうございます!
調理時間
約30分
カロリー
242kcal
費用目安
400円前後
グラニュー糖 サラダ油 ホットケーキミックス 卵黄 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 砂糖 卵 無糖ヨーグルト
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- レノンホットケーキミックスと卵を使用しているので、横にも上にも膨らんでレシピのような綺麗な形になりません。 味は悪くないけど、見た目が悪く手間も掛かりました。
- ゆきのホットケーキミックスを使ってるからだと思いますが、全体的に塩っ気が強い感じになっちゃいました。ただ、作り方は簡単ですぐに出来ました!フライパンでできるってのも有り難かったです。火は極弱でやっていい感じでした。はじめは火加減難しくて焦げちゃいましたが、、、
- pchan整形が難しく少し歪になりました 味は美味しかったです
- たろ成形が非常に困難でしたが、味と食感はメロンパンっぽくなりました! ただ、レシピ通りには作れてません 無塩バターは有塩バター使ってしまったし 無糖ヨーグルトは有糖ヨーグルト使ってしまいました パン生地の方のホットケーキミックスは50グラム多く使用😅 焼き時間は様子を見ながら、長めにこんがり焼きました 結果的に甘すぎないメロンパンに仕上がったので満足です😆