DELISH KITCHEN

少ない材料でかんたん!
うなぎとアボカドのちらし寿司

-

調理時間

15

費用目安

2000前後

お気に入りに追加

市販のうなぎの蒲焼きを使ってかんたんちらし寿司を作ります♪うなぎとアボカドとの相性はバツグンです!きゅうりを混ぜ込んだすし飯は食感も楽しめます。うなぎの蒲焼きは酒をふってからレンジ加熱することでふわっとした食感に仕上がります♪

  • カロリー

    585kcal

  • 炭水化物

    75.1g

  • 脂質

    21.5g

  • たんぱく質

    20.4g

  • 糖質

    72g

  • 塩分

    2.8g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【4人分】

手順

  1. 1

    うなぎの蒲焼きは1cm幅に切る。耐熱皿にのせて酒をふり、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分ほど加熱する。付属のたれをかける。

  2. 2

    アボカドは縦半分に切って種と皮を取り除き、横7mm幅に切る。きゅうりは両端を切り落とし、薄切りにする。ボウルにきゅうりを入れて塩(分量外:小さじ1/2)をふってもみこみ、5分ほどおき、水にさらして水気をしぼる。みょうがは小口切りにする。

  3. 3

    ボウルにごはん、すし酢を入れて切るように混ぜ、2のきゅうり、白いりごま(大さじ1)を加えてさらに混ぜる(すし飯)。

    ポイント

    あたたかいごはんを使用しましょう。

    すし酢は酢大さじ4、砂糖大さじ3、塩小さじ1で代用可能です。

  4. 4

    器にすし飯を盛り、錦糸卵を広げてのせ、アボカド、うなぎの蒲焼きをのせる。みょうが、白いりごま(適量)をちらす。

レビュー

-

※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
  • ぴんくふぇありー

    すし酢は手作りしました❣️うなぎとアボカドがすし飯にめっちゃ合う👍きゅうりはしっかりめに塩味をつけておいた方が美味しい😊紅生姜や刻みのりをかけてもきっと美味しいと思う👌これは絶対また作る❣️

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。