しっとりほろ苦♪
抹茶のお手軽お豆腐ケーキ卵なしで作れる和風ケーキのレシピです!豆腐を入れることによってなめらかな口当たりに♪混ぜていくだけなのでとっても簡単に作れます。
レビュー
- ありケーキというよりもちもちな蒸しパンみたいな感じでした! ほんのり豆腐風味があり、もう少し甘さがあってもよかったかなと思います。
- 涼介Love初めて作りました! めっちゃもちもちしてておいしかったです!
- リリあまり膨らまなかったです。
- キコ豆腐の味が強くて全く焼けなかった。生焼けでベチャベチャ。低カロリーなのは評価したいですが、次は作らないかな。
糖質オフお菓子!1個7.2g♪
オートミールのチョコサラミグラノーラの代わりにオートミールを使って糖質オフ♪高カカオチョコレートの苦味と甘さ控えめな仕上がりで大人の味わいが楽しめます。
レビュー
- たじくみチョコレート作るの数年ぶりでしたが、簡単に作れました🍫
濃厚!おかずケーキ♪
キャロットチーズスフレ見た目はケーキみたいな、にんじんの可愛いおかずスフレで、 チーズの濃厚さでにんじん嫌いの人も食べやすいです! お弁当にいれたり、マフィン型に入れて持ち寄りにもおすすめです!
糖質オフお菓子!1/8カット4.3g♪
チャイシフォンロールケーキしっとりふわふわのシフォン生地でホイップクリームたっぷりのロールケーキ♪シナモンを効かせた大人な香りが口に広がります!冷蔵庫で冷やしてクリームを落ち着かせてから切り分けましょう。
ふわふわしっとり!
おからシフォンケーキ【上級者向け】ふんわりしっとりの「おからシフォンケーキ」を作ってみましょう。小麦粉を使わず、おからパウダーを使うレシピなので、たくさん食べても罪悪感少なめなのが嬉しい♪お腹も心も満たしてくれる1品です♪
レビュー
- キャサリン初めてシフォンケーキを作りました。 食べてみたら柔らかくてふわふわで美味しかったです。
- miyukiヘルシーでふわふわで美味しいです♪アルミの型だと綺麗に外れ上手く行きました!
- パンケーキおからパウダーがあまり困っていました。オリーブオイルを使いましたが、風味も気にならず、本当にフワフワに出来上がり満足しています。
- ししざとてもフワフワにでき、分けた方にも大好評でした。 油を20g減らし60gにしましたが、大丈夫でした! 砂糖も少なくしても大丈夫です。 ココアやインスタントコーヒーを入れても作りましたが、上手くフワフワに仕上がってくれました。
糖質オフお菓子!1/10カット1.9g♪
豆腐チーズテリーヌ濃厚なチーズテリーヌを豆腐を使って糖質オフ♪ギリシャヨーグルトを使って爽やかに!順番に混ぜていくだけなので簡単です。滑らかに仕上げるために豆腐はこしてから使いましょう。
材料3つで作る♪
豆腐の生チョコトリュフ豆腐を使った生チョコトリュフのレシピをご紹介!豆腐は水切り不要でとっても簡単に作れるのが人気の秘訣。豆腐で作ったとは思えないほどなめらかでおいしいので、つい食べ過ぎてしまいます♪今回はブラックチョコレートを使用し、大人な味わいに仕上げました。
レビュー
- しとっぺ簡単にできました。豆腐のおかげで滑らかな舌触りで美味しかったです。
- でんでことても簡単にできました。子どもたちと一緒に旦那さんへのバレンタインチョコのために作りました。
- おかゆ生クリーム独特のこってり感が苦手な私には最高のレシピです。チョコの中に見える若干の白い粒(豆腐)が気になる人はいるかもしれませんが、私は全然問題ありません。口当たりはなめらかでまったりした味わいで、豆腐の味はありません。口に残るような感じもなく、あっさり食べられるチョコです。今後チョコスイーツは全て豆腐でアレンジしようかと思うくらいです。感動しました。ありがとうございます。
- ふらぺちーの豆腐の食感が残ると思ってましたが 全然残りませんでした!美味しかったです✨ ブラックチョコレートでも以外に甘かったです。 また作ろうと思っています🤍
糖質オフお菓子!1個3.3g♪
なめらか豆乳プリン糖質の高い牛乳ではなく豆乳と生クリームを使ったプリンのご紹介です♪プリンカップに注ぎ入れる前に一度こすのが、なめらかに仕上げるポイントです。バニラビーンズを使えば、より香り高いプリンに仕上がります!
サクサク食感♪
おからの黒ごまクッキーサクサクとした食感とゴマの風味、おからの優しい味わいが美味しい「おからの黒ごまクッキー」のレシピをご紹介します。材料を混ぜたら、ラップで形を作って切って焼くだけですので簡単です。お子さんと作る手作りおやつにどうぞ♪
レビュー
- おからとてもおいしくて気に入り何回も作ってます。 もう少し甘さをおさえたかったので砂糖を30gで作ってます。焼く前の生地はゆるゆるですが冷やしたら大丈夫。一番初め、ラップに巻いた状態で冷やしたら楕円形になってしまったので、丸い形をキープするためにキッチンペーパーの芯を切り、ラップした生地をその中に入れて形をキープさせ冷やしてます。 ゴマの風味たっぷりでサクサクでおいしいです。 ありがとー!
- アンドーナツおから・バター・卵の味のしっかり効いた美味しいクッキー 口の中の水分をかなり持っていかれますが… 昔懐かしい感じのする味で、ゴマのプチプチ感じもあり ついつい手が止まらなくなりました。 1日目より2日目の方がしっとりしていて 私好みでした。 甘党の方なので砂糖5g多く入れいい塩梅です。
- アルサクサクに美味しく出来ました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎* 私的にもう少し甘いほうが良かったかも?
- タルネネ生おからを炒めたものを使いましたが、まだ水分量が多くて生地がベチョベチョに。薄力粉をたくさん足してしまい、せっかくのヘルシーさが半減しましたが、美味しくできました!
お腹も満足♪
おからパウダーで作る焼きドーナツおやつにぴったり!揚げずにオーブンで焼いて作るドーナツレシピです。生地は混ぜるだけでとっても簡単に作れます♪
レビュー
- ぷりん5分プラスして焼き色ついてました。 今度はきな粉とか入れてみようかと思ってます。
- miyuki混ぜて焼くだけなので簡単でしたが、家のオーブン20分では、焼き目が付きませんでした。おからパウダーでしっとり、ヘルシーなのでリピします。
- エミリー943健康的で罪悪感のないスイーツですね。 多少、口の中にボソボソ感がありますが大豆感があって個人的には好みです。 次はレーズンや甘納豆など少し加えてみようかなと思います。 材料を揃えれば簡単に出来るレシピでした。
- めんくり生地の状態で豆乳の量を変えなければならないので難しかったです。
- 糖質控えめスイーツ特集♪