
春野菜で作る炊き込みご飯
作成日: 2025/03/05
春野菜で作る炊き込みご飯を紹介! アスパラとベーコンの塩炊き込みごはん アスパラとツナの炊き込みごはん 丸ごと新玉ねぎの炊き込みご飯などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
3合炊き炊飯器で!
アスパラとベーコンの塩炊き込みごはんアスパラの彩りがきれいな一品♪ 厚切りベーコンを使ったちょっと贅沢な炊き込みごはんです♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- ばあば洋風炊き込みご飯ですね。 アスパラがとっても美味しいです。 孫も美味しいとペロリと食べてくれました。
- みーアスパラの食感が好きです。味ももちろん美味しいです。
3合炊き炊飯器で!
アスパラとツナの炊き込みごはんアスパラの甘みとツナの旨味が絶品の炊き込みごはんはいかがでしょうか?バターは炊きあがり後に入れて風味よく仕上げます。ツナ缶は軽く缶汁を切ってから使用しましょう♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- りさ簡単で美味しすぎる。 何度もリピートしています。 また作ります!
- REI美味しいです!コーンを添えても美味しい!!!❤️
- ちびちび美味しく出来ました。 ツナ缶の油があるのでバターは規定より少なくても良さそうです。 次回はコーン缶を加えてみたいです。
- マッスいつもの炊き込み御飯は和風ばかりだったので、バター風味の洋風な味にビックリ‼️ 高校生の息子にも評判が良かったです🎵
玉ねぎがトロトロ!
丸ごと新玉ねぎの炊き込みご飯東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 新玉ねぎを丸ごと入れた炊き込みご飯のご紹介です。ごはんに玉ねぎの甘みとバターが染み込んでシンプルなのに飽きない美味しさです♪
レビュー
- K丸ごと一個の玉ねぎは迫力があって食欲を誘います。甘くてとろける玉ねぎ、ベーコン、コンソメを吸い込んだ米の組み合わせは最高でした。
- スレンチェスカ特大玉ねぎを入れました。濃い味付けではなく、ちょうど良い自然な旨味が出ていました。
- みんみん3合炊き炊飯器で新玉ねぎ半玉を使って作りました。シンプルな味付けで新玉ねぎの甘さが際立ってとても美味しかったです!
- タラリラりん美味しくいただきました。 味はコンソメ小さじ2追加 ニンニクなし、ベーコンからウインナー3本に 変更
3合炊き炊飯器で!
はまぐりと菜の花の炊き込みごはんはまぐりの出汁がしっかりと効いた炊き込みごはんはいかがですか? 菜の花を入れて彩りをアップした、季節感溢れる一品です♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- pchanあっさりしてとても美味しかったです またリピしたいです
- なお蛤を大量にいただき、作ってみました! 美味しかったです😊
3合炊き炊飯器で!
鶏肉とたけのこの柚子胡椒炊き込みご飯一口食べたら止まらないおいしさ!鶏肉の旨味とたけのこの食感が楽しめ、柚子胡椒がアクセントの一品です♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。※このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
簡単混ぜごはん!
アスパラしらすごはんお子様にも人気の混ぜごはん! さっぱりしらすとアスパラの彩りでいつものご飯に一工夫♪ かつお節とめんつゆの優しい味でお箸が進みます。
レビュー
- ぴんくふぇありーアスパラを5mm幅くらいに切ったのですが、もう少し薄く(2〜3mm程度)切れば良かったかなと思いました。かつお節とめんつゆが良い味を醸し出していました❣️ごまもアクセントになっています👍
- たあぼめんつゆの味付けだけで、これだけ美味しいとは!ご飯をあまり食べない親がおかわりするくらい美味しいです。混ぜご飯なので手間が省けますね。
- 由奈すごく美味しかったです! 旦那も気に入っていっぱい食べてくれました!
- はるちゃんママ風邪で保育園を休んだ孫娘を、1日預かったお昼ご飯にしました。とても良く食べてくれました。冷凍庫にある材料で、簡単に美味しく最高‼️
生姜が香る!
ほたるいかの炊き込みご飯ほたるいかもふっくら柔らかく仕上がります! 炊き上がった後にも生姜をのせることで、香りが引き立ちます!
レビュー
- ねこむすめ菜の花も加えました。
- miya目と軟骨を取るのは少し面倒ですが、あとは具材を入れてスイッチONだけなのでありがたいレシピでした。ホタルイカの旨みがご飯に染み渡り味もしっかりしておてすごく美味しいご飯でした。
- muu生姜もチューブでして、昆布も出汁昆布にしても美味しく出来ました😋😋
春の香り!
ふきのとうとじゃこの混ぜご飯ふきのとうを使った混ぜご飯をご紹介♪ちりめんじゃこの香ばしさとふきのとうのほろ苦さがよく合います。ごはんに混ぜないで白ごはんにのせて食べるのもおすすめ!ぜひお試しください。
レビュー
- にゃんにゃむニーナ4日夕ご飯は、 春の香り、ふきのとうとじゃこの混ぜご飯 こちらに載せました。 他には、 和風な味わい、ぬか漬けきゅうりのポテトサラダ 鴨肉 コクがあってさっぱり、梅マヨ大根サラダの梅が無かったーver.
- ひぃたん。食べやすかったです。 あんまり、ふきのとうの量を頑張り過ぎないと香りだけで済みますね。庭で取る分には本当に小さいまだ、全然開いて無いものを使わないと苦くなってしまいますね。
- まる口に含んで咀嚼している時は、旨みとご飯の甘みの方が強く、恐る恐る食べた子供たちも美味しい!と言いました。が、飲み込む直前、なりをひそめていた苦味が後からぶわっと・・・!子供たちにはまだまだ早かったようです(汗) 大人は、たいへん美味しくいただきました♪
筍の旨味が引き立つ♪
基本の筍の炊き込みご飯シンプルにたけのこと油揚げを使った、人気の炊き込みご飯の基本レシピです。薄めの味付けでたけのこの旨味が引き立ちます。大きめに切って食感を出すのがおすすめです。濃いめの味がお好みの場合は調味料の量を調整してください。
レビュー
- あっきー5.5合炊飯器で 米→3合、筍→300g、油揚げ→2枚、人参を 足して作りました。 他の方のレビューを参考に調味料2倍にして作りました。 しっかり煮たからか味もちょうど良く 美味しかったです!
- のんこ鶏むね肉としめじを追加。 量が増えた分と他の方のコメントを参考に、醤油は大さじ1にして、砂糖を少し加えました。 美味しくできました◎
- ラヴちゃん人参と椎茸を追加して調味料それぞれ少しずつ増やしました✨ 美味しかったです♪
- のんちゃん上品な味で、⤴️⤴️美味しいです😋トッピングにキヌさやを、合わせました。
香ばしい香りが食欲そそる♪
菜の花と筍の炊き込みご飯桜えびを入れて旨味UP ついつい箸がすすむ味です♡ 菜の花は後混ぜすることで彩りも◎
レビュー
- かぐら菜の花の摘み放題で沢山摘んだので、こちらを作ってみました。桜エビの風味と竹の子と菜の花で春を感じました。エビの旨みと竹の子の歯触りでとても美味しかったです。
- キャン子我が家のプランターの菜の花が丁度収穫期を迎え、DELISH KITCHENで探していたら、家にある材料で作れそうなので、作りました。 炊いている時、エビの匂いが気になり少し不安でしたが、炊き上がって食べたらとても美味しく、子供達にも好評でした。 一足早い春を感じるご飯になりました。
- hinamommy菜の花は他のレシピを参考にレンジでチンしました。