
2017/05/03のおすすめ
作成日: 2017/05/03
2017/05/03のおすすめを紹介! 甘酒チョコもち あんバターサンド 肉巻きはんぺんなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
優しい甘さとモチモチ食感!
甘酒チョコもち-
(
2件)自然な甘さとモチモチ食感の秘訣は「甘酒」! お正月にあまったお餅で作る、簡単!絶品!「甘酒チョコもち」をご紹介! 甘酒の上品な甘さとチョコレートのバランスが絶妙♪ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
-
費用目安
-
切り餅 ミルクチョコレート 米糀からつくった糀甘酒 ココアパウダー
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レビュー
- スレンチェスカ喫茶店に出てくるようなホットケーキサンドでした。生地の伸びが悪くて上手くフライパンに落とせませんでしたが、一手間かけた美味しさになりました。バターは溶けるので冷めてから挟みました。
- ソース・アメリケーヌ動画の(20秒)生地の5/1を楕円状に流し入れるは、ちょっと悩みましたが、材料〔4個分〕と、あんこ100g4等分と、動画(32秒)で判断しました。はちみつは大さじ1しかなかったので、ケーキシロップ大さじ1を入れました。あんこの甘みと、バターの塩味の対比は良かったです。みりんを入れるのは何か意味があると思います。
調理時間
約30分
カロリー
274kcal
費用目安
300円前後
チンゲン菜 えのき 鶏むね肉 片栗粉 サラダ油 水 オイスターソース 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまのおうち🐻冷蔵庫にある食材をたくさん追加して作りました!とても簡単!とても美味しかったです!! ご飯の上にのせて中華丼も最高でした◎ うずらの卵あったら、もっと最高😽 (追加したもの) えび、きくらげ、人参、ヤングコーン 人参とヤングコーンは、彩りが良くなっておすすめです◎ お弁当に◎
- ももささみが余っていたので、代用しました。パサつかず美味しく作れました!
- ruruもやしとしいたけも入れて、ボリュームアップしました。 簡単に美味しくできました。また作ろうと思います。
- りん簡単・美味しい・すぐできる・覚えやすい分量なので何度もリピートしてます。 丼にしたり、あんかけ麺にしたりいろんな食べ方ができる大好きなレシピです! 我が家には少し味が濃いので、水の量を増やして冷蔵庫の余り野菜を追加しています。
カリッとおいしい!
鮭とアボカドのチーズおにぎり3.0
(
3件)鮭とアボカドの王道の組み合わせをおにぎりに!チーズの食感がアクセントになってたまらない一品に仕上げました。※手順を見直し、よりおいしいレシピに改良させていただきました。2022年11月
調理時間
約30分
カロリー
203kcal
費用目安
400円前後
ごはん 鮭フレーク アボカド スライスチーズ 塩 こしょう マヨネーズ ごま油
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー味は間違いなく美味しいです❣️ただ、ひっくり返した後、油がなくなってチーズがフライパンに焦げ付いて次にひっくり返す時に崩れてしまいました💦フライパンが悪かったのかもしれませんが…。
ふっくらもちもち♪
ミニトマトフォカッチャ4.0
(
3件)バジルの風味が食欲をそそる♪大きく焼いて見た目のインパクトも十分です。ぜひ挑戦してみてください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年12月
調理時間
180分〜
カロリー
148kcal
費用目安
400円前後
強力粉 砂糖 ドライイースト 塩 ぬるま湯 オリーブオイル ミニトマト オリーブオイル 塩 乾燥バジル
- ※1切れ分(1/8カットにした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たきチーズも載せて作りました! ふわっふわの生地で、外はカリッと焼けてとても美味しかったです☺️また作ります! 発酵はオーブンで行いましたが、上手くいって良かったです。 (発酵モード40℃で30分✖️2回でやってみました。生地の大きさを目安に時間調整するのが良さそうです。)
酢みそで上品小鉢!
まぐろとニラの酢みそ和え4.7
(
7件)酢みそのコクと甘み、酸味のバランスが絶妙な一品です!日本酒のおつまみとしても◎手軽に上品な小鉢を作ってみませんか? ※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年4月
調理時間
約10分
カロリー
116kcal
費用目安
300円前後
マグロ[刺身用] ニラ みそ 砂糖 酢 ねりからし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- gardenia心持ち砂糖を多め、カラシを少なめにすると子どもでも食べられます。 簡単で本当に美味しく、面倒臭い日の副菜に助かります。
- シマウとても美味しいと主人に好評でした。いつもマグロはそのまま食べるので、違った食べ方でよかったです