さっぱりおいしい♪
梅と塩昆布の混ぜご飯梅と昆布を混ぜたごはんにみょうがを加えて爽やかに仕上げます。さっぱり食べやすい味付けなので、夜食にもぴったりです♪
レビュー
- E.AT梅干しの代わりに、ウメペースト ミョウガが苦手なので代わりに、セロリのみじん切り にして作りました。塩昆布の塩味とダシが旨味となってセロリのシャキシャキ感も加わり、とても美味しかったです。家族にも好評でした。とっても簡単なのでリピします。
- ぽちチューブの梅ペーストで作ったのでとても簡単でした! みょうがと梅がさわやかなんだけど、ごま油でパンチがあって美味しいです!
- かおり茗荷なしですが、とても美味しかったです。 梅干しは大きめで普通のしょっぱい梅干しだったので一個で。 味を見ながら塩昆布も調節すればいいと思う。
- つくしご飯が500gと多めにあったため茗荷3個、塩分濃度高めの大きめ梅干し1個半と塩昆布は調整しながら味付けしました。梅干しは塩分濃度により調整のこと。胡麻油がアクセントでさっぱり美味しかったです。また作ります。
大葉が香る♪
鮭と卵の混ぜご飯鮭、卵、大葉の彩りきれいな混ぜご飯です。いり卵はレンジで簡単に作ります。是非お試しください。
レビュー
- マルブレ甘い卵が鮭の塩気を引き立てていて、とてもおいしかったです‼️
- GENE酢をかけて鮭ちらし寿司風にして お弁当にもしました 好評でした
お手軽!時短献立♪
ツナとたっぷり大葉の混ぜご飯思い立ったらすぐに作れる混ぜご飯をご紹介!ツナの旨みと大葉のさわやかな風味がおいしい組み合わせです。おかずと一緒に食べるため、やさしい味わいに仕上げます。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
レビュー
- あらん2倍濃縮めんつゆ大さじ1と1/2で入れたので少しべちょっとしてしまいました。 味はさっぱりでとても美味しいです!
- 腹ペコあおむしとても美味しかったです。 ご飯は多めにしましたがちょうどよかったと思います ごまを足したり、なめ茸足したり、アレンジしやすく家族からの評価は上場です!
- つきとっても簡単で美味しいです!! 私はツナの代わりなチリメンジャコでもやってみました!!本当に簡単で美味しいし、さっぱり食べられる! ただ、子どもはしそが苦手だったようでした!
- ゆっちゃん簡単でとても美味しい!!!
簡単に作れる♪
梅としらすのおかかごはんかつお節を入れて旨味をプラス♪爽やかな梅と大葉の香りが口いっぱいに広がり、食欲そそる一品です!お好みでみょうがなどを入れるのもオススメ♪手軽に作れるので、忙しい時にもぴったりです。
レビュー
- キャン子最近急に暑くなり、夏らしいご飯を食べたいなと考えていたらたまたま見つけたので、作ってみました。美味しかったです。梅の爽やかな酸っぱさとしその香りがマッチしていて、食欲をそそります。残りはおにぎりにして、翌朝食べました。
- ひつじあっさり食べられます! 梅はもっと入れても良かったかな?
- ママと娘娘のお弁当に。漬けたばかりのカリカリ梅を入れました。塩分が強くなりすぎないよう、麺つゆは控えめにしました。炒りごまをプラス。
- sorcière梅干しを5個使いました。 酸味がとても感じられてさっぱり、とても美味しかったです。 シソもいいかんじのアクセントで爽やかでした。 しらすは、混ぜるだけでなく、シソを乗せるタイミングで追いしらすしました。最高でした!
1/3日分のビタミンB1が摂れる!
鮭とグリーンピースの胚芽ご飯生のグリーンピースの味わいを楽しめる、胚芽米を使った炊き込みご飯です♪具沢山で満足感のある一品に。調味料は酒と塩だけで簡単!甘塩鮭の塩味と旨味でちょうどいい味わいに仕上がります。
酸味がたまらない!
酢だことねぎの混ぜご飯酢だこを使った簡単な混ぜご飯をご紹介!酢だこの甘酸っぱい味わいがごはんによく合い、細ねぎの香りがアクセントになります♪酢だこをアレンジして食べたくなった時におすすめの一品です。
さっぱりおいしい♪
しらすと生姜の混ぜご飯しらすの絶妙な塩加減としょうがとごま油の香りがたまらない混ぜご飯です。いつものごはんがちょっと豪華に♪
レビュー
- みぃしらすはなかったので、枝豆としょうがだけ。 レシピの味付けだとしらす抜きでは塩が足りないのでちょっと多めにしてみました。 夫にはおにぎりにしてあげました。
- ShOkOtArO☻めちゃくちゃ美味しいです😭💕 しらす倍量で、しょうがは桃屋のきざみしょうが使いました😊 しらす買ったら毎回作りそう♪
- かおりこれは美味しい。最初は味が薄いかな〜と思うけど、食べ終わればちょうどいい。ま、でもご飯量とかあるので適量ですよね。 ごま油ではなくオリーブオイルでしました。 ネギも無かったので入れず。 冷凍むき枝豆を自然解凍で水気を取って。 カリカリ梅入れたくなったけど…(笑)
- 織姫ちょっと手間がかかるけど、想像してた味よりも美味しかったので作って良かったです! リピ決定です!
酸味がアクセント♪
甘酢新生姜と鮭のさっぱり混ぜごはんあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 新生姜の甘酢漬けを使った味わい深い混ぜごはんに仕上げます。さわやかな酸味がアクセントになっています。鮭の代わりにサバや秋刀魚などの青魚でもよく合いますよ♪薬味もたっぷり入れてお召し上がりください。
レビュー
- まり簡単にできて美味しかったです。
- ゆめかおいしかったです
- miyaシャケは焦げ目が付くくらい香ばしく焼いてほぐしました。生姜の甘酸っぱいのとシャケの香ばしさシソのアクセントも効いてとても美味しいです。うちでは定番ご飯となっています。小ネギも散らすとまた一味違って美味しいです。
- おれおいしかったです
食欲そそる味♪
あじと香味野菜の混ぜご飯しょうがと炊いたご飯に、甘辛く焼いたあじとたっぷりの香味野菜を混ぜ込みました。冷めてもおいしいので、おにぎりにするのもオススメです♪
さっぱりさわやか♪
漬けカツオの梅混ぜごはんしょうがが効いたたれで漬けこんだカツオを梅風味のごはんと楽しんで♪カツオのうまみがつまった混ぜごはんです!
レビュー
- chageしょうがの風味が効いて美味い! カツオでもマグロでも美味しく出来ました。 ★下のご飯は 白米を酢飯にするとより美味しくなります♪ 今回は追加でみょうがも投入しました。 とっても美味しいので、是非作って欲しいです!!!
- biscotte刺身はおつまみ!といつも献立を考えていましたが、初めて丼ものにし、かつご飯の味付けにとても喜んでもらえました! 梅の酸っぱさがさわやかな香りの夏にぴったりの逸品ですね!
- こんこカツオが売っていなかったので、マグロを使いました!でも美味しかったです!
- ゆみこ魚の臭みも取れて、さっぱり美味しかった!
- さっぱり味♪混ぜごはんレシピ10選