
2021/06/03のおすすめ
作成日: 2021/06/03
2021/06/03のおすすめを紹介!「豚ひき肉とキャベツのオイスター炒め」「レタスの肉巻きレンジ蒸し」「豆腐抹茶蒸しパン」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ごはんがすすむ!
豚ひき肉とキャベツのオイスター炒め4.2
(
73件)食欲をそそる人気のオイスター炒め♪薄切りにしたエリンギの食感がアクセントです。野菜と豚ひき肉が絡んで、素材の旨味たっぷりの炒め物!ごはんにのせて、丼にしてもおいしいです。
調理時間
約15分
カロリー
254kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 キャベツ エリンギ ごま油 おろしにんにく 酒 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- コンチキ父さん今まで料理をした事が無い40代男性です。レシピを見たら行けそうだったので、挑戦したらいけました!! 初料理がこの料理です。 家族にも好評でした。ありがとうございました。
- ta215豚ひき肉の代わりに鶏ひき肉使いましたが、おいしかったです。割とシンプルな味付つけなのもよかった。
- 介護士料理人しげゆきひき肉を絡みやすく食べれるように、 水溶き片栗粉で少しとろみをつけてつくりました。 シンプル調味料で、 簡単に作れて、おいしくてよかったです。 作ってる途中で、 エリンギとひき肉だけでも、 美味しそうに思いました。
- 四葉のクローバー🍀家族皆で丼にのっけて食べました。 エリンギとオイスターソースが絡まってとっても美味しかったです。
ねぎ塩だれでさっぱり味!
レタスの肉巻きレンジ蒸し4.4
(
71件)くるくる巻いたレタスを豚肉でさらに巻いてレンジで加熱するだけ!火を使わずにできる絶品おかずのご紹介です。断面のレタスの層にねぎ塩だれをからめてお召し上がりください♪
調理時間
約20分
カロリー
292kcal
費用目安
400円前後
豚ロース薄切り肉 レタス 長ねぎ 塩こしょう 酒 塩 レモン汁 ごま油 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- eichiさっぱりなのにガッツリでレタスに豚の脂がしみて 美味しかったです! ねぎ塩ダレは本当に最高でした。 ねぎダレはアレンジもきくから色々試したいです!
- ま〜坊レタスを巻いているのでアッサリ食べられました。 お肉の長さが短かく2枚繋げて巻いたらボリューミーになりました。 レンチンした後の肉汁が勿体ないなぁ…と思い、好みの緩さになる様にねぎ塩だれに少し足してみました! 火を使わないので暑い日にリピします!
- 亀の速さネギ塩ダレが美味しいです!作りやすくヘルシーで、我が家の定番料理になりました
- keroriレンジなのが楽で良いです。美味しかったです。
フライパンで作る♪
豆腐抹茶蒸しパン3.9
(
14件)豆腐を入りのもっちり食感と抹茶のほろ苦さがあと引くおいしさ♪フライパンで作る蒸しパンレシピをご紹介します。少ない材料で作れるのもうれしいポイント!甘納豆や茹であずきをのせるのもおすすめです。
調理時間
約40分
カロリー
171kcal
費用目安
300円前後
絹豆腐 砂糖 卵 無調整豆乳 サラダ油 薄力粉 抹茶 ベーキングパウダー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- C抹茶の代わりに純ココアを使用して作ってみました。もっちり食感、甘さ控えめで食べやすく、すごく美味しかったです!砂糖を増やしてもう少し甘くすれば、子どもにも喜ばれそうです^^
- 慧口の中に残ります😓 味もそんなにないので、ベタっとした何かを食べてる感じ。。 豆腐が入ってるのは健康に良いと思いました😊 アルミカップで作りましたがうまくいきました⭐️
- おなかぺこ蒸し器でココアに変えました 豆乳無しで、水切り豆腐110でつくりました。 粉類はホケミにして砂糖を気持ち減らしました。 蒸しパン、15分できれいに膨らみ花咲ました。 たんぱく質たっぷり、もちもちで好評です。
- ゆーな豆腐消費の為(160グラムのものだったので)配合を少し変えましたが思ってた以上に美味しく出来ました。ココアも抹茶もなかったんですが、 粉を入れる前に濾してみたり、オリーブオイルに変えてみたりととても美味しかったです
おつまみにもぴったり!
きゅうりとかにかまぼこのナムル4.3
(
45件)さっと作れるきゅうりを使った副菜のご紹介です。かにかまぼこの塩気がきゅうりとよく合う一品♪ごま油の風味も食欲をそそります!おつまみや副菜にいかがでしょうか。
調理時間
約10分
カロリー
64kcal
費用目安
200円前後
きゅうり もやし かにかまぼこ 和風顆粒だし しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くろ簡単でした!
- ぱんだ簡単美味しい! 手軽に一品追加できて良いです😊 きゅうりから水分が出て水っぽくなるかな〜と思ったので、軽く塩振って水で洗ってから使いました!
- ナナママ娘が美味しそうに食べてくれました お醤油の代わりにめんつゆと寿司酢を少し入れて酸味を足しました 手軽に野菜がとれていい感じでした
- 土日だけのシェフ ムック&プリンサッパリとして美味しくできました。 簡単なので又作りたいと思います。
鶏もも肉でボリュームアップ!
バジルチキンのガパオ風ライス4.7
(
21件)鶏もも肉を小さく切ってガパオライス風にアレンジ&ボリュームアップ♪一皿で大満足の一品です!レモン汁を加えることでさっぱりとした風味に仕上げました。ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
579kcal
費用目安
600円前後
あたたかいごはん 鶏もも肉 卵 バジル 玉ねぎ ピーマン にんにく 塩こしょう 唐辛子(輪切り) サラダ油 レモン汁 酒 砂糖 しょうゆ ナンプラー 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たけゆみ簡単に出来て超美味しい!!! これならランチで自分の分だけ作るのも手間になりません。 このレシピに出会えて幸せ〜。
- きよあき休日の昼食に作りました。残ったので冷凍して弁当にもなりました。
- こんこお肉気持ち多めで作ってもよかったかなと思いました。玉ねぎは1玉、ピーマンは2個、鶏肉がだいたい150ぐらいでつくったら、お肉はもっと入れてもよかったなという感じで玉ねぎは味が染み染みで美味しかったです!また作りたいです。
- しばりんとてもさっぱりいただきました!ただ、肉か150gでは少なく感じたので、肉だけ倍量で作りました。わたしはおいしくいただきましたが、旦那にはあまりいただけない味だったそうです。この料理はパクチーがダメな人がいるように、苦手な味の人もいるようです。万人うけではなさそうです。
万能トッピング!
フライドガーリック4.3
(
3件)力強い香りが食欲をそそる、フライドガーリックをご紹介します。サラダやピザなどにトッピングすれば味のアクセントに♪今回はみじん切りですが、薄切りに変えることで食べ応えが出るので、そのままおつまみとして食べるのもおすすめ。お好みの食べ方でお楽しみください!
調理時間
約15分
カロリー
183kcal
費用目安
500円前後
にんにく オリーブオイル
- ※にんにく1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約20分
カロリー
266kcal
費用目安
1000円前後
ホタテ[刺身] ラディッシュ ブロッコリースプラウト オリーブオイル 塩 こしょう オリーブオイル レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とーこ簡単に作れて、オシャレ。 クリスマスで作りましたが、ちょっとしたおもてなしにも良いと思いました‼
- Yokoラディッシュなくて人参にしてみました。 薄めにスライスした人参とブロッコリースプラウト。 美味しいのに、簡単、楽ちんメニューは助かります。
- えぬえむもらったラディッシュを使うレシピを探していてこれに決定。ブロッコリースプラウトの代わりサニーレタス、帆立炙る時間なくてそのまま盛り付けましたがドレッシングが美味しい。このレシピ通りで他のサラダにも使おうと思います。次は帆立貝を炙って香ばしくして作ります。
- アザラシラディッシュはなしで。
旨味たっぷり♪
セロリとミニトマトのコンソメスープ4.4
(
5件)セロリ、ミニトマト、ソーセージが具材のコンソメスープを作ります。セロリは茎と葉を使い分け、食感と風味両方を活かして楽しみましょう。セロリの風味とミニトマトの酸味が合わさり、爽やかな味わいになります。
調理時間
約10分
カロリー
78kcal
費用目安
200円前後
ソーセージ セロリ[葉付き] ミニトマト コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さースープの味が薄めですが、その方がセロリの風味がよく味わえるようです。美味しかったので、また作ります。
- ぴんくふぇありートマトはあまり加熱したくなかったので、セロリの葉と同じタイミングで入れ、サッと温めていただきました❣️美味しかったです😊
- るるセロリ高騰につき大根葉を代用しました。野菜たっぷり食べるスープ❣️ウインナーの旨み感じられ美味しかったです