フライパンで作る♪
豆腐抹茶蒸しパン
豆腐を入りのもっちり食感と抹茶のほろ苦さがあと引くおいしさ♪フライパンで作る蒸しパンレシピをご紹介します。少ない材料で作れるのもうれしいポイント!甘納豆や茹であずきをのせるのもおすすめです。
- カロリー - 171kcal 
- 炭水化物 - 21.2g 
- 脂質 - 7.5g 
- たんぱく質 - 3.4g 
- 糖質 - 20.4g 
- 塩分 - 0.2g 
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【直径6cm×高さ3.5cm耐熱シリコンカップ8個分】
手順
- 1 - ボウルに豆腐を入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、砂糖を加えてさらに混ぜる。卵を加えて混ぜる。 - ポイント - 豆腐の水切りは不要です。 
- 2 - 豆乳、サラダ油を加えて混ぜ、薄力粉、抹茶、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、粉気がなくなるまでさらに混ぜる。シリコンカップに等分に流し入れる。 
- 3 - フライパンにクッキングペーパーを3枚重ねて敷き、2を並べ、高さ1.5cm程度まで水を注いで中火で加熱する。 - ポイント - クッキングペーパーはフライパンの大きさに合わせて準備してください。クッキングペーパーがない時は、ふきんなどを敷いてカップが動かないようにしてください。 
- 4 - 沸騰したら弱火にし、ふたをして15〜20分蒸す。 - ポイント - 蒸している間は、水がなくならないよう注意し、必要に応じて水を足してください。竹串を刺して生地がついてこなければ蒸しあがりです。 
レビュー
4.0
※レビューはアプリから行えます
- 豆腐消費の為(160グラムのものだったので)配合を少し変えましたが思ってた以上に美味しく出来ました。ココアも抹茶もなかったんですが、 粉を入れる前に濾してみたり、オリーブオイルに変えてみたりととても美味しかったです
- 慧 口の中に残ります😓 味もそんなにないので、ベタっとした何かを食べてる感じ。。 豆腐が入ってるのは健康に良いと思いました😊 アルミカップで作りましたがうまくいきました⭐️
- おなかぺこ 蒸し器でココアに変えました 豆乳無しで、水切り豆腐110でつくりました。 粉類はホケミにして砂糖を気持ち減らしました。 蒸しパン、15分できれいに膨らみ花咲ました。 たんぱく質たっぷり、もちもちで好評です。






ゆーな