
2021/08/16のおすすめ
作成日: 2021/08/16
2021/08/16のおすすめを紹介!「トマトチーズ麻婆豆腐」「油揚げと卵の袋煮」「豆もやしと豚バラ肉のポン酢蒸し」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
辛味とコクのハーモニー♪
トマトチーズ麻婆豆腐4.3
(
163件)麻婆豆腐のアレンジレシピをご紹介します!トマトの酸味とチーズのコクを加えていつもと違った味わいを楽しんでみませんか?トマトは湯むきして食感よく仕上げます。辛いものが苦手な方や好きな方は豆板醤の量はお好みで調整してください。
調理時間
約30分
カロリー
364kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 木綿豆腐 トマト おろしにんにく おろししょうが 豆板醤 サラダ油 ピザ用チーズ 酒 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコトマトの皮剥きがありますが、水を流しながら水の中で剥くと簡単に剥けて火傷しませんよ。トマトの種抜きも忘れずに!私は途中で気付き(笑)少々種入りになりました。出来上がり時にどう影響するかと言うとトマトが酸っぱく感じました。 残ってたニラも入れてみたりしてアレンジも楽しみました。トマト処理を気を付ければ、バクバク食べれちゃう美味しい料理となりますよ(°▽°)おかわりしました♪
- ジャポールいつもの麻婆豆腐と違って美味しいと家族から絶賛 ちなみに麻婆豆腐の素で作りました!
- ハッピーミント家族はもう少し辛みが欲しいと言ってたので次回はもう少し豆板醤を多めに入れて作ろう度思ってます。その他の調味料の分量はベストです。
- ゆうズボラに(タネは抜いたものの)トマトをそのまま皮付きで使いましたが、美味しくできました!✨ 豆板醤がなかったのでコチュジャンにしましたが、マイルドな感じになりますね♪それでも辛いものが苦手な私としては美味しくいただけました😊
レビュー
- にんじんランド🌱めも ・ほうれん草を追加
- you思ったより簡単にできましたが、卵の大きさによっては巾着の口を絞った時にはみ出してしまうものもありました😂笑 個人的には、ちょっと薄味すぎ…?と感じたので、次回は調味料を調整します!
- babachanやさしい味がしっかりと染み込んでいました。手軽に作れるお惣菜です。大人の味かな…。
- コタ薄味とのコメントが多かったですが、特別味が薄いとは思いませんでした。卵の食べ方のバリエーションが増えて良かった!
レンジで作る♪
豆もやしと豚バラ肉のポン酢蒸し4.3
(
45件)食べ応え抜群の豆もやしと豚バラ肉のポン酢蒸しをご紹介します。細ねぎをちらして彩りをプラス!使う調味料が少ないのが嬉しいポイントです。レンジで簡単に調理でき、忙しい時におすすめの一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
361kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 豆もやし 塩 ポン酢しょうゆ ごま油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなおもやしは水っぽくなるので別に最初に4分チンして水気を切ってから使うと👍 味も薄いので鶏ガラスープの素を小さじ①まぶしてチンすると軽く味がつきます! あとはお肉は4~5分チンして上に盛れば水っぽくなりません。時間は通常よりかかりますが、水っぽさはないです!
- 2児のパパです夏向きのあっさりしたメニューでした。 ごま油でポン酢の酸っぱさも軽減するので子どもの口にも合ったみたい。 豆もやしが売ってなくてもやしで代用したけれどぜんぜんOKでしたよ! もやしから水が出て水っぽくなりがちなので、皿に移す際は面倒でも箸ですくうのがコツです。
- たけし簡単で美味しい。 しゃぶしゃぶ用の肉を使ったので、 加熱時間が長かったのか肉が硬くなってしまった。 2回目は30秒短くして加熱したらちょうど良かった。 肉の量や厚さで加熱時間を調節したらいいかなと思う。
- なぎ肉が固くなっちゃた。味が薄かった。水っぼくなっちゃったかな。
つゆは簡単手作り!
基本の冷やしたぬきうどん3.9
(
18件)たぬきうどんは地域によって違いがありますが、今回は関東の揚げ玉を使ったものをご紹介します。つゆは顆粒だしを使い調味料と合わせて作りましょう!冷水でうどんをしめればつるっと食感とコシを楽しめます。
調理時間
約20分
カロリー
353kcal
費用目安
100円前後
冷凍うどん 揚げ玉 長ねぎ わかめ[乾燥] 水 みりん しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan思っていた味ではなかったので……。 麺つゆ(3倍濃度)60cc、水200ccを加えました。(ひたひたのつゆが好きなので) ごちそうさま。美味しくいただきました。
- myとても簡単でした! 他の方のレビューにもあったようにつゆは薄味でしたが、薄味好きの私にはちょうどよかったし、もっと濃くしたいと思うほどでは無かったです。 家に常にあるもので早くできるので、リピートしたいと思います。
- オートミールしか勝たん!つゆが薄かったのでしょう油をたしました。具材がもう少しほしかったので次はかまぼこを入れたいと思いました。美味しかったです😋
- まー薄味で想像してた味では無かった。 もう一度作るかと言われるとウーンって感じ。
おやつにぴったり♪
コーンとじゃがいものガレット4.4
(
57件)とうもろこしの甘い味わいとプチプチとしたフレッシュな食感がおいしい!おやつやおつまみにぴったりのレシピをご紹介します。チーズの塩気がやみつきになる味わい!お好みでケチャップをつけてお召し上がりください♪
調理時間
約20分
カロリー
139kcal
費用目安
300円前後
じゃがいも とうもろこし ピザ用チーズ オリーブオイル 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さと余ってたソーセージ小口切りとシメジも加えました。とろけるチーズがなかったので、パルメザンチーズを加えました。 繋ぎ代わりに少しジャガイモをすり下ろして加えるとまとまってすごく美味しくできました。
- みさぼん紙パックのコーンで作りましたが、美味しくできました。
- ハリモナク缶詰のコーンでも美味しくできました!
- はるさめいつもはじゃがいものみのガレットを作っていましたが、コーン入はとても甘くて美味しかったです。また作ります!
調理時間
180分〜
カロリー
278kcal
費用目安
600円前後
ビスケット 卵白 溶かしバター(無塩) クリームチーズ 砂糖 卵 卵黄 生クリーム レモン汁 薄力粉
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うし型はKALDIで購入したものです。 簡単に出来ました
- あいんかなり手間がかかりましたが、美味しくそして綺麗に作ることが出来ました(*^^*) クッキーを砕いて生地を作る時は、全てを粉々にするのはかなり時間がかかると判断し、半分くらいが粉々になった段階でタルト生地としましたが、最終的にしっかりと固めることが出来ました。 ただオーブンで焼いている時にはかなりチーズ生地の部分が膨らんで、一瞬失敗したのかと勘違いしてしまう所もあったため、その点についてもレシピに追記していただけると、より不安なく作ることが出来るのではないかと考えました。
- ゆちゃうちはオーブンが強いせいか170℃でも クッキー生地が焦げちゃいました、、w なのでチーズを流してからは150℃で15分120℃で5分程度しましたがとってもいい感じに出来ました(*^^*) 味は大好評♡マーマレードジャムを付けるともっと美味しかったです!
- しぃ🥣相棒はAladdin🧞♂️タルトも一から作りました🥧✨[参考レシピ:これをおさえれば◎基本のタルト台 https://delishkitchen.tv/recipes/188194644197114260]チーズの部分だけこのレシピを参考にしました🧀作った日は柔らかく、よく冷やした次の日のほうがベイクド感が出ます!
レンジでできる♪
ニラとチーズのマスタードあえ3.9
(
11件)ニラの緑色が鮮やかな和え物のご紹介です!小さく切ったチーズが食感のアクセントにもなっています♪あと一品に悩んだときに、簡単に作ることができるお役立ちレシピです。
調理時間
約10分
カロリー
87kcal
費用目安
100円前後
ニラ プロセスチーズ しょうゆ 粒マスタード オリーブオイル こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコニラ玉、チヂミにニラを使うのに飽きたら この料理はお薦めです。チーズとマスタードにニラが合うとは思いませんでした。自分はチェダーチーズを入れましたが、色んな味を感じました。調理も簡単ですし、美味しかったです。ただ、好みが別れそう…お子さんは苦手かもしれません。
- ま〜坊ニラとチーズと粒マスタード!? おまけに簡単!と思い作ってみました。 可もなく不可もなく・・かな。
- おかん簡単 美味しくできます 朝の残った炒り卵も入れちゃいました
- keroriこれまでにない副菜で新鮮で美味しかったです。主張が強いので少量ずつ食べるのがちょうど良さそう。ニラはかなりかさが減りました。