DELISH KITCHEN

ビスケットで作る!

簡単ベイクドチーズタルト

4.6

(

)

  • 調理時間

    180

  • カロリー

    278kcal

  • 費用目安

    600前後

  • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

タルト生地はビスケットを使ってお手軽♪チャレンジしやすいタルトレシピをご紹介します。香ばしいタルトとなめらかなチーズ生地が相性抜群です!

材料 【18cmタルト型(底取)1台分】

手順

  1. 1

    《下準備》クリームチーズは常温に戻す。卵白はよくほぐしておく。オーブンを170℃に予熱する。型に溶かしバター(分量外:適量)をぬる。冷蔵庫に10分ほど入れて冷やす。

  2. 2

    【タルト生地】保存袋やポリ袋にビスケットを入れ、細かく砕き、卵白、溶かしバターを加えてよくもむ。型に入れ、スプーンで敷き詰める。170℃に予熱したオーブンで10分焼く。粗熱をとる。

    ポイント

    ビスケットはなるべく細かく砕いてください。まとまりが悪い場合は様子を見ながら溶かしバターを追加してください。

  3. 3

    【チーズ生地】ボウルにクリームチーズを入れてやわらかくなるまで混ぜ、砂糖を加えて混ぜる。卵、卵黄を加えて混ぜ、生クリーム、レモン汁を順に加えてその都度混ぜる。薄力粉をふるって加え、手早く混ぜ合わせる。

  4. 4

    型にチーズ生地をこしながら流し入れる。170℃に予熱したオーブンで30〜40分焼き色がつくまで焼く。粗熱をとる。冷蔵庫で2時間以上冷やす。

よくある質問

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

レビュー

4.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • あいん

    かなり手間がかかりましたが、美味しくそして綺麗に作ることが出来ました(*^^*) クッキーを砕いて生地を作る時は、全てを粉々にするのはかなり時間がかかると判断し、半分くらいが粉々になった段階でタルト生地としましたが、最終的にしっかりと固めることが出来ました。 ただオーブンで焼いている時にはかなりチーズ生地の部分が膨らんで、一瞬失敗したのかと勘違いしてしまう所もあったため、その点についてもレシピに追記していただけると、より不安なく作ることが出来るのではないかと考えました。
  • うし

    型はKALDIで購入したものです。 簡単に出来ました
  • ゆちゃ

    うちはオーブンが強いせいか170℃でも クッキー生地が焦げちゃいました、、w なのでチーズを流してからは150℃で15分120℃で5分程度しましたがとってもいい感じに出来ました(*^^*) 味は大好評♡マーマレードジャムを付けるともっと美味しかったです!
  • しぃ🥣相棒はAladdin🧞‍♂️

    タルトは基本のタルト🥧✨チーズの部分だけこのレシピを参考にしました🧀作った日は思っていたよりも柔らかく、よく冷やした次の日のほうがベイクド感が出ます!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ