
災害時に役立つ!コンロ×保存食活用レシピ
作成日: 2025/03/10
災害時に役立つ!コンロ×保存食活用レシピを紹介! ごはんの炊き方(フライパン) 焼き鳥缶の和風パスタ トマトたっぷりサバ缶カレーなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
料理の基本!
ごはんの炊き方(フライパン)フライパンでもふっくらしたご飯を炊くことができます。非常時で炊飯器が使えなくても、カセットコンロがあればこの方法で炊き立てのご飯が食べられます。火加減と加熱時間に注意するだけで、おいしく炊くことができますよ。
レビュー
- みよほだ引越後、はじめてフライパンで雑穀米を入れてご飯を炊いてみました‼︎ レシピ通りにうまくでき、おこげもできました 炊く際に、塩ひとつまみとお酒少し入れたら、さらに美味しくなりました
- ちっちフライパンでご飯が炊けるなんて!ビックリ!! …で、やってみました♪ 我が家には穴の空いた蓋しかなかったのでレビューにもあったやり方を参考に、菜箸を穴に突っ込んで塞いで炊いてみましたよ 笑 固くもならず、丁度良く炊けました(^^)v お焦げは、、、あまり出来ずで残念でしたけど 笑 16穀米ご飯が食べたくて、いつも釜が空いてる時を見計らっては炊いていましたが!!フライパンで炊けるなら❤️いつでも好きな時に炊けるから嬉しい♪ DELISH KITCHENさま❤️斬新なアイディアをありがとうございます♪ これからも色んなレシピで皆さんに幸せにしてあげて下さい(*^^*)
- もん炊飯器がまだ無いのでフライパンで作れる方法を探して見つけました! とても美味しく出来上がりました!
- サンタ黒ッス4合炊いて720ccの水でやりました! 独特な匂いもなくめちゃくちゃ食べやすいし 本当にちょうどいいお米の硬さで最高でした!
短い加熱時間で!
焼き鳥缶の和風パスタスパゲティを水につけて戻し、具材と一緒に炒めるだけの簡単手順♪濃いめの味付けがスパゲティによくからみ、食欲をそそる一品です。
切るのは玉ねぎだけ!
トマトたっぷりサバ缶カレー人気の味噌味のサバ缶を使ったカレーのご紹介です。玉ねぎを切ったらあとは鍋に次々入れて煮込むだけ!缶詰を使うことで味が決まりやすいのも嬉しいポイント。簡単な工程でとても深い味のカレーが作れます♪お好みでスパイスを加えても合いますよ。
レビュー
- りっちゃん家に水煮缶があったので水煮缶で作りました。切るのは玉ねぎだけであとは混ぜるだけなので簡単!しかもすぐに出来ました◎美味しかったので今度は味噌煮缶で作ってみたいです!
- まあさサバの水煮缶に、細かく刻んで冷凍してある野菜でアレンジしちゃいました。 本当に楽ちんで美味しい♡ 毎回お弁当にも持参します。
- さくら具が少ない気がしたので、玉ねぎを炒めるときにミックスビーンズ1箱入れました。その他カレー粉を倍にした以外は量はそのままです。ボリュームが出て大満足です。 冷凍したお肉を解凍する気も起きないとき、ブンブンチョッパーでみじん切りにしてあとは缶詰放り込んで調味料ちょっと入れるだけなので、楽ちんで美味しくとても気に入りました。
- toshiroこれは美味しい! サバ缶を入れた瞬間はにおいが立ちますが、煮込んだ後はすっかり消えます。 トマト味が本当に合います。
缶詰を使って♪
フライパンであさりピラフ洗い物も少なく、非常時でも作りやすいレシピです。あさりの缶汁も使用して、旨味もたっぷり!火加減と加熱時間のポイントをおさえれば、誰でも簡単にふっくらと仕上がります。
レビュー
- 大島なんとなく芯がある様ですが、これもピラフのあるあるだと思うので気になりません。美味しです!
- キーちゃん簡単でおいしかったです! まとめて作って冷凍保存しています。 蒸らし終えた直後だと少し固いかな?と思ったのですが、翌日食べたときは固いと思わず丁度良い固さになっていました。
- かずちゃん芯が残ってしまい、それで蒸かしました。芯は無くなりましたがやや固めに出来てしまいました。
知っておくと便利♪
蒸しパスタフライパンを使って、スパゲティを蒸す方法をご紹介します!ゆでるよりも少ない水で作れるので、お湯をわかす手間が省けます♪途中でスパゲティがくっついてしまわないように時々混ぜることがポイント。混ぜやすいように、半分に折ってからフライパンに入れてください。水がたくさん使えないキャンプなどに便利な方法です!蒸したパスタはフライパンの中でそのままお好みのパスタソースをからめてお召し上がりください!
レビュー
- 和紗ツナマヨパスタを作りました。蒸しパスタは初めて作りましたが、美味しくできました☺️
ミートソースで!
豆のトマトクリームスープ市販のミートソースでぱぱっとできます♪ クリーミーな味わいのスープです。 寒い日の夜や、元気を出したいときにいかがでしょうか?
レビュー
- ユキナ思ったより美味しくできました😋🍴💕牛乳を入れるのでとてもクリーミーになります!ただ、個人的には分量通りにミートソース入れると少ししょっぱいかもって思いました。
- あるちゃん湯で上げパスタを入れて楽しみました。
ほっと温まる♪
コンポタチーズおじや家に余りがちなコンポタージュを使ったアレンジレシピ♪買い物に行きたくない時や忙しい時にさっと作れて便利な一品です。粉チーズを加えてご飯との相性UP!食べ応えも抜群なお手軽ごはんです。
レビュー
- ソース・アメリケーヌコーンポタージュ(粉末)を飲もうと思った時に、グッドタイミングで夜のお知らせが届きましたので、見て早速作りました。簡単で美味しかったです。2杯目はコーヒーフレッシュ1個と細ねぎの刻みを入れました。次回用にパックごはんとコーンポタージュは買いました。
缶詰ダブル使い!
イワシ缶のトマトチーズ煮旨味の詰まった缶詰を上手に使ったスピードおかず♪キャベツはちぎって、包丁を使わずにできるのが嬉しいポイントです。
レビュー
- ティンカーベルイワシ缶は苦手だったのですが、とても美味しく頂けました。他の方のレビューを見て生姜チューブを入れたら臭みは感じなかったです。 母も食べやすく美味しかったのか、パクパク食べてくれました。 ピザ用チーズはレシピ通りに入れましたが、好みだったので次回はもう少し多めに入れようと思いました。
- あーちゃイワシ缶が好きな人です。 醤油味と味噌味の両方を使って (あとの材料はレシピ通り)作りました。 味に偏りなく、トマトの味が凄く美味しかったです。 イワシ缶を先に入れてしまい、 煮込む時間のせいかイワシの味が濃くなりましたが美味しかったです。 特にイワシ缶が好きでない方は、 必ずキャベツを先に煮込んで下さい…! レンジで先にキャベツだけ加熱しとくのもありかと! あと、包丁を使わないのも良い点ですよね、 簡単に魚料理が作れたので大満足です!
- じゃりがーるおいしすぎるので、よく作ってます。 イワシ缶、サバ缶でも、美味しいです。 ご飯にかけて食べると激ウマ〜 キャベツは2枚だと物足りないので、倍くらいいれちゃってます。
- コカブ簡単に作れました。
ガスを使わずに作れる!
ツナのトマトパスタスパゲティを水につけて戻し、具材を混ぜてレンチンするだけ♪簡単な手順なので非常時でも作りやすいレシピです。ツナの旨味がトマトによく合う一品です。
レビュー
- キコうーんトマト缶の酸っぱさだけ目立つ料理で、コンソメやチーズ、ケチャップ、砂糖等かなり入れないとトマト缶の味が一番舌にきて辛い食べ物になり、食べきるのがしんどかったです。冷たいのも私には合いませんでした。
レンジで簡単!
サバじゃが材料3つで非常時でも作りやすいレシピです。味がついたサバ缶を使う事で少ない調味料でもしっかり味がつきます♪お好みでおろししょうがを入れるのもおすすめです。
レビュー
- あんみつとっても簡単で美味しいし、旦那にも好評なので何度もリピしてます。時間がないけど困った時はコレ!って感じです。自分は最初にじゃがいもを柔らかくしてから混ぜてます。
- とも混ぜる時、鯖を崩しすぎてしまった。 お弁当のおかずにする為味を少し濃くしたかったので、お味噌を少し加えました。
- くろ美味しかったです!
- ふみサバ缶をほぐしすぎてしまい、ドロドロになりました。もう少し荒くほぐすと食べ応えがあると思います。味付けは丁度良かったです!