
2022/05/30のおすすめ
作成日: 2022/05/30
2022/05/30のおすすめを紹介! ミートボールとなすのトマト煮 さきいかの天ぷら 鶏肉と絹さやのレモンバター炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
クレソンで華やか!
ミートボールとなすのトマト煮4.0
(
39件)手軽で見た目もおしゃれなトマト煮をご紹介♪ミートボールのたねはポリ袋で作るので洗い物が少なく済みます!クレソンの茎をたねに混ぜ込みクレソンを余すとこなく使いました。バゲットを添えたりパスタを入れたりアレンジ自在です♪
調理時間
約40分
カロリー
347kcal
費用目安
600円前後
合いびき肉 クレソン 玉ねぎ なす 牛乳 パン粉 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 カットトマト缶 水 中濃ソース ケチャップ 有塩バター 塩 こしょう 粉チーズ
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヤマトトマト缶の酸っぱさがあるので、子供が食べやすいように、コンソメと砂糖を足しました!
- Soul'd outなかなかボリュームあるので食卓が豪華になります!
- ぷるるん味が締まらなかったので、砂糖、コンソメ、ペパーミックス、月桂樹を入れて煮込み 美味しく仕上がりました。 ソースが多めなので、翌日はスープパスタにアレンジしようかなと思います
- もち味見をしてコンソメとお砂糖を少し足しました!ミートボールだけれども、家にあった鶏ひき肉で代用しましたけど、とても美味しくいただけました。リピします!
食べたらやみつき!
さきいかの天ぷら5.0
(
5件)衣をつけて揚げるだけで、さきいかの旨味にサクサク感がプラスされてちょっぴり豪華なおつまみに♪そのまま食べるのはもちろん、黒こしょうや青のり、粉チーズなど、お好みの味付けをお楽しみください!
調理時間
約15分
カロリー
323kcal
費用目安
200円前後
さきいか 薄力粉 サラダ油 薄力粉 片栗粉 冷水 マヨネーズ 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース・アメリケーヌこれは、安価で簡単本当にうまい‼️問題は、廃油の処理だけ。100円ショプで買う。
爽やかに香る♪
鶏肉と絹さやのレモンバター炒め4.2
(
24件)レモンが香る、さっぱりとした炒め物のご紹介です!絹さやは最後に加え、シャキシャキ感を残すのがポイント!アクセントに黒こしょうをたっぷり効かせるのがおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
360kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 絹さや しめじ サラダ油 塩こしょう おろしにんにく 有塩バター レモン汁 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マッスレモンの香が暑かった日に食欲を そそってくれました‼️ 美味しく出来ました✌️
- cocobaもう少し、お肉に味がついている方が好みかなぁと感じました。
- ぱふさっぱりしていい感じでした。
- ごりさんレモンの風味とバターの相性が最高、塩胡椒とか・黒胡椒塩の分量は薄味好きな人は少なくてもいいかも。濃い味系の人は若干プラスアルファかな!
ワンパンで仕上げる!
ミネストローネ風スープパスタ3.9
(
16件)野菜の旨味がたっぷりなミネストローネをおいしいスープパスタに仕上げましょう!フライパンひとつで完結するのも嬉しいポイント♪余ったミネストローネのリメイクレシピとしてもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
492kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ ベーコン 玉ねぎ にんじん キャベツ セロリ おろしにんにく オリーブオイル カットトマト缶 砂糖 塩 こしょう コンソメ 水 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みるこやや薄目の味だけど、簡単で野菜もたっぷりとれるのでいいです!
- けーこ🌸ちょっとめんどくさくて作りたくなかったけど簡単にパスタを茹でる手間なくできて嬉しかったです。
- ごちむら水400mlにして、二日に分けて食べました^_^ おいしく栄養もとれて良かったです。
- にゃんにゃむニーナキャベツも入れました。暑い日にすごく美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
レンジで作る!
お手軽コーンバター4.0
(
23件)付け合わせにとっても便利な一品をご紹介♪全ての材料をレンジで加熱するだけで作れます!ピラフやリゾット、パスタに加えてアレンジするのもおすすめ。サラダの隣にあるだけでお皿が華やかになります!ぜひお試しください。
調理時間
約5分
カロリー
87kcal
費用目安
100円前後
コーン缶 有塩バター 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じゃすみん時短で簡単に出来ました。美味しかったです。
- tobby6家内がバターが苦手なので、実家で作ってみました(笑)。バターの香りが食欲をそそります。火を使わず簡単に副菜ができます。スイートコーンは安いのでこの点もgood!
- かつとても簡単にできました!
- mistお手軽で美味しかったです お子様にはこしょう控えめがおすすめ
レビュー
- 納豆島お弁当用に🍱 エリンギとなめたけを入れました。彩り用にネギもプラス。前回はマヨネーズが多すぎましたが今回はいい味付けに仕上がったと思います(o^^o) 簡単ですぐに出来るので時間のない朝にもぴったりな一品です。
- S簡単で美味しい。きのこが無かったのでピーマンを入れた。
- みっきーおいしいです!オイスターソースの入れすぎ注意です。
- かおちゃんオイスターソースとマヨネーズのコクや旨味が合わさって、もやしやエリンギの食感も良くめちゃくちゃ美味しかったです💯
レビュー
- からん♪ひよこ豆の下準備を忘れていたので、ひよこ豆の5倍ぐらいの水に塩を少し入れて17分程圧力鍋で慌てて煮ましたが、それさえなければ手軽に作れました。 味は優しい味に仕上がりすぎたので、少し強めに塩胡椒をきかせただ方が良いと思いました。 小さなお子さんには、このままが良いかも。
- 赤とんぼコールスローの、かなりまろやかな味のサラダという感じです。少し多めに塩コショウを加えてもいいかもです。 ヒヨコ豆は、スーパーに売っている蒸しサラダ豆を使い、ハムも無かったのでポールウインナーを代用しました。
- おトメミックスビーンズで作りました。甘く感じたので、大人向けには少しお砂糖を減らしてもいいかも知れません。
シンプルな材料で作る!
クルミのキャラメリゼ4.8
(
5件)カリッと香ばしいクルミに甘くてほろ苦いキャラメルが合わさり止まらないおいしさ!そのまま食べるのはもちろん、クッキーやケーキのトッピングにしたり、他のナッツと合わせたり、お好みでアレンジもお楽しみください♪
調理時間
約30分
カロリー
1281kcal
費用目安
500円前後
くるみ [ロースト] 砂糖 水 無塩バター
- ※全量分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むちまろ生くるみだったので、はじめにフライパンで3分空炒りしてローストしました。 キャラメリゼ初めてやりましたが、時間がかかるのですね。 焦がさないように弱火でじっくりやったので、30分くらいかかりました。 頑張った甲斐があってとっても大満足です。
- ぬーんおすすめレシピに出てきました。クルミが好きなので早速チャレンジしました。砂糖衣を作ったあとは気持ち火力を上げた方が早く仕上がりますね。ちょっと気になったのがクルミの渋みでした。調べてみたらお湯で茹でてアク抜き?渋抜き?をするとクルミの渋みが抜けるそうなので、次回は渋抜きしてから作ってみようと思います。
- ままさま簡単に美味しくできました。 有塩バターなので塩気がありますが、なかなかいい味です。
- きくキャラメリゼするのに思った以上に時間がかかり、夏の暑い時期に少し大変でしたが、とても美味しくできました♪ 少し焦げてしまいましたが、食べ出すと止まりません…食べ過ぎ注意ですね(^o^;)