
2022/06/30のおすすめ
作成日: 2022/06/30
2022/06/30のおすすめを紹介! 低温調理器で作るローストポーク ピーマンのチーズ肉巻き 肉団子のオープンオムレツなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ジューシーで絶品♪
低温調理器で作るローストポーク3.0
(
6件)低温調理器で作るローストポークは失敗も少なくしっとりとやわらかに仕上がります。甘酸っぱくコクのあるバルサミコソースと合わせればおもてなしにもぴったり!ワインとも相性抜群の一品です♪
調理時間
180分〜
カロリー
297kcal
費用目安
1300円前後
豚肩ロースブロック肉 にんにく 塩 こしょう オリーブオイル 砂糖 バルサミコ酢 しょうゆ
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- ♡Rina♡簡単な味付けと🧂、調理器で作るから…最低限で出来ちゃう。絶品ローストポークですね。🐖
めんつゆで味付け簡単!
ピーマンのチーズ肉巻き4.4
(
102件)チーズがたっぷり詰まったピーマンを豚バラ肉で巻いた、ごはんにもお酒にも合う一品です!豚肉にとろけたチーズがからんでやみつきの味わいに!味付けはめんつゆだけなので簡単です。ぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
582kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 スライスチーズ ピーマン サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 箱入 ねこピーマンとチーズを豚肉で巻くだけ!味つけも麺つゆのみ⁉︎( ゚д゚) これでしっかり味がついてて美味しいのだから、手間のかかる料理は要らないかも…^^; 多少荒い巻きでも思ったよりチーズが溶け出さない点も助かります。
- ちー美味しすぎるー😆🎶 豚肉の甘みとピーマンの歯ごたえ、トローっとしたチーズに麺つゆで想像以上の美味しさでした😋💕 ピーマンは1分弱チンして使いました🫑
- osamayu上手く巻けなかったけど味は美味しく作れました!
- なおけん味付けの失敗がないのが、すごくいいです!! おいしい。安定の美味しさっていいですね。肉に下味つけなくていいのかな?と不安でしたが、全然大丈夫でした!
ミニトマトで彩りよく♪
肉団子のオープンオムレツ3.7
(
13件)肉団子をドーンとオムレツにのせた手軽に作れるメインおかずのご紹介です。ブロッコリーやパプリカ等、お好みの野菜でアレンジしてみて下さい!
調理時間
約15分
カロリー
265kcal
費用目安
200円前後
卵 肉団子 ミニトマト 塩 こしょう 牛乳 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MAKO子どもが好む味だと思います。 大人にはちょっと物足りないかも? 次回は ニンニクや香辛料を足して 再度作ってみたいと思います。
- マサミートボールでつくりました。 彩りよく簡単で良いですね! おつまみ、おかずというよりはお弁当のおかずのような一品ですが、子供は喜びましたよ。
- お父の食卓簡単には作れて美味しいです😆 チーズを乗せて焼きました😉
鶏だし広がる♪
冷たい鶏つけ蕎麦4.1
(
17件)鶏の蒸し汁も残さず使って旨味たっぷりのつゆを作ります。レンチンしたねぎは甘さが出ておいしさUP♪つゆはお湯、水で割るとスープとして最後まで味わえます!
調理時間
約30分
カロリー
572kcal
費用目安
400円前後
蕎麦[乾麺] 鶏むね肉 長ねぎ 酒 白すりごま めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろ予定していた日は日が暮れてから少し気温が下がったので温かいつけ麺にして食べました。ネギ入りのお出汁がすごく美味しかったです。とり肉は胸肉なのでモサモサして不評でした。もも肉の方がしっとりして美味しいと思います。
- パンペロ美味しく作れました。
- もちぐま好評でした(^^)
- みぃネギが美味しくペロッと食べれちゃいました。
たんぱく質28.9g♪
豚こまとなすのみぞれ肉豆腐4.6
(
13件)大根おろしと大葉でさっぱりと仕上げた肉豆腐です。豚こま切れ肉を使うのでお財布にもやさしい♪なすは皮目に切り込みを入れることで味が染み込みやすくなります。
調理時間
約20分
カロリー
428kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 焼き豆腐 なす 大根 大葉 サラダ油 水 和風顆粒だし 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理初心者さっぱり食べれてボリュームもあってお腹いっぱいになりました。個人的にはもう少し味が濃くても良かったかな。なすと肉を一緒に炒めるようになってるけどフライバンの中がいっぱいになりすぎて作りづらかったので手間はかかるけど肉とナス別で作って後から一緒にしたほうが私は楽な気がしました。
- Night使ったフライパンがちょっと小さくて炒めづらかったですが 簡単にできました。ありがとうございます!
- くま靴下なす好きにはたまりません 焼き豆腐をがんもに変えて作ったところ、 味が濃かったので、次はがんもで作りたいときは別の鍋で味付けしていっしよのお皿に盛ろうかなと
さっぱりした酸味!
タコとトマトのマリネ4.3
(
69件)人気のイタリアンマリネをご紹介♪爽やかなレモンの香りと、おろしたガーリックの風味がやみつきに!材料を切って調味料と和えるだけなので、作業時間は5分で出来上がり♪冷蔵庫で1時間程度冷やして味をなじませてからお召し上がりください。タコの代わりにサーモンや生ホタテ、イカなどの魚介類を使ったり、茹でたじゃがいもや焼いたなすなどを加えても美味しいですよ♪その場合は材料に合わせて作るドレッシングを増量してください。
調理時間
約60分
カロリー
185kcal
費用目安
600円前後
ゆでタコ ミニトマト 大葉 オリーブオイル レモン汁 おろしにんにく 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミュウ簡単ですごく美味しかったです!
- プレコレシピ通り作りました。 とても美味しくて また、作ります!
- pocoイカで作りました。 調味料は半分近く減らしましたが、サッパリいただけて美味しかったです。
- マルブレレモンがキツいかと思って半分にしたんですが、もうちょっと減らしてもよかったかも。。。 それ以外は、おいしかったです。
プリッと食感♪
えびと豆腐のナゲット2.5
(
7件)えびの風味の良いナゲットのご紹介です。仕上げにケチャップとマヨネーズを添えてますそれぞれの味を楽しんでも、混ぜながらオーロラソースにして食べるのもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
244kcal
費用目安
300円前後
むきえび[冷凍] 木綿豆腐 玉ねぎ 片栗粉 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 ケチャップ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K他の人も言われている様に、確かにレシピの分量ではビチャビチャでした。。。玉ねぎはかなり少なめ、木綿豆腐の水は相当しっかり吸い取って、片栗粉をかなり多くしないと固まらない気がしますね。。味は良かったです。
- さゆりん2度と作らない
- ちゃん!水切り絹豆腐で作ってみました。 手順4は袋に入れて揉みこんで絞り出した方が簡単かも? 水気はしっかり拭き取った方がよさそうです 味は気に入ったのでリベンジします!
- toritori絹豆腐でレシピ通りに作ってみましたが、やはり他の方と同じく外側は何とかカリッと仕上がりましたが、中はビチャッとなってて少し残念でした。 次は豆腐の種類を変えて、豆腐の水抜きの工夫と片栗粉の分量を増やしてみようと思います。 ソースにはフライドオニオンを混ぜてみたら美味しかったです。