デリッシュキッチン

  • 「塩昆布の無限ピーマン」のレシピ動画

    シンプルな材料で!
    塩昆布の無限ピーマン

    4.4

    (
    719件
    )

    塩昆布にさっぱりポン酢が相性抜群の無限ピーマン!ご飯のお供にはもちろん、おつまみにもぴったりの一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      60kcal

    • 費用目安

      100前後

    ピーマン 塩昆布 ポン酢しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • mist
      レンジで温めるのでたいへんお手軽です 耐熱容器をふたと容器が耐熱のタッパーを使うことで洗い物が減りさらに楽に作れます
    • みぃ
      ピーマンがたくさんあるので助かります。 塩昆布多めでもいいかも。
    • さかな
      とても簡単で味付けもちょうど良かったです!またリピします🫑
    • el
      タネワタ取らなくても問題ないです。美味い
  • 「豚しゃぶと蛇腹きゅうりの梅だれあえ」のレシピ動画

    糖質オフ!1人分6.6g♪
    豚しゃぶと蛇腹きゅうりの梅だれあえ

    4.3

    (
    8件
    )

    梅の風味がさわやかな豚しゃぶサラダです。ラディッシュが味と彩りのアクセントに♪きゅうりは蛇腹切りにすることで、たれがからみやすくなります。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      379kcal

    • 費用目安

      900前後

    豚ロースしゃぶしゃぶ肉 木綿豆腐 きゅうり ラディッシュ 梅干し 砂糖 ポン酢しょうゆ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • たてとき
      時季的なものなのかたまたまなのかわからないけど、ラデッシュが手に入らなくて、無い状態で作った。器のせいか、混ざりきらなくていまいち味がなじまないままたべることになった。特にきゅうり。蛇腹にしたあとで少し塩もみをするとかして柔らかくしておく必要があると感じた。また、作ってすぐは食べにくいので、しばらく冷蔵庫などでおいておくと味が馴染みやすいように感じた。
    • とみー
      あとは調味料合わすだけ、のところで携帯の電源が切れてしまい、慌てて充電器を挿すも中々電源が入らず。結局旦那がドレッシングだけ適当に作ってくれました。レシピとは違いましたが、とても美味しかったです!
  • 「オクラのチーズ肉巻き」のレシピ動画

    にんにく焦がし醤油!
    オクラのチーズ肉巻き

    4.6

    (
    55件
    )

    ボリューム満点なオクラのメインおかずのご紹介です!チーズが入って食べ応えアップ!シンプルな味わいながらも仕上げのしょうゆがこんがり香ばしくごはんが進む味付けです♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      503kcal

    • 費用目安

      700前後

    豚ロースしゃぶしゃぶ肉 とろけるスライスチーズ オクラ にんにく しょうゆ サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ばぁば
      美味しかった🎵
    • レン
      美味しかったです!下茹でしないだ大丈夫なのかとちょっとドキドキしましたが、全く問題なくいい食感で出来上がりました!
    • テテ
      中3の娘が作ってくれました。 簡単で美味しかったです。 半分は塩コショウでいただきました。塩コショウでも美味しいと思います!
    • ティト
      簡単で美味しい。 巻いたあとも崩れにくく、オクラも茹でないの不安でしたがシャキシャキでgood。 チーズが足りなかったので半分は無しで巻きました!
  • 「柚子胡椒のグリーンカレー」のレシピ動画

    糖質85%オフ!
    柚子胡椒のグリーンカレー

    和風な味わいのグリーンカレーカレーをご紹介!ごはんの代わりにカリフラワーライスを、グリーンカレーペーストの代わりにカレー粉と柚子胡椒を使うことで糖質を抑えます。※一般的なグリーンカレーペースト、ごはんを使用するグリーンカレーと比較した場合の糖質減少率になります(糖質1人分9.4g)。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      535kcal

    • 費用目安

      900前後

    鶏もも肉 なす ピーマン たけのこ[水煮] オリーブオイル カレー粉 塩こしょう 塩こしょう カリフラワーライス[冷凍] 塩 水 ココナッツミルク ナンプラー 柚子胡椒

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「ツナとコーンのピーマンピザ」のレシピ動画

    パーティーにも♪
    ツナとコーンのピーマンピザ

    4.4

    (
    41件
    )

    ピーマンの愛らしい形を生かして、ツナコーンマヨを詰めて焼き上げたピザ風!片手でパクッと食べやすいので、パーティーにもおすすめです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      55kcal

    • 費用目安

      200前後

    ピーマン ツナ缶 ホールコーン マヨネーズ こしょう 粉チーズ

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆゆ
      何個も食べられちゃう!! 粉チーズなかったのでマヨネーズにしました。 美味しかったです✨
    • レオ
      火を使わないのもいいし簡単に作れるし 味も美味しかったです。 ピーマン苦手でもバクバク食べれました。 コーンマヨがピーマンの苦味と合います。 ツナコーンマヨは最強ですね。 リピ決定❗️
    • 食いしん坊なユキロン
      レシピに困り、検索したら出てきたので作ってみました! ピーマンは切って種を取るだけだし、ツナとコーンは材料を混ぜてピーマンに詰めるだけなのでとても簡単に作れます☆ アレンジでピザチーズを乗せ、粉チーズを掛けた上に、市販の瓶詰めパセリを振り掛けました♪ 美味しく出来たので、また作ってみたいと思います(о´∀`о)
    • ここあ
      粉チーズじゃなくてピザ用チーズで!ピーマンは軽くレンチンしてからのほうが柔らかくなっていいかも。
  • 「鶏もも肉となすのねぎ塩がけ」のレシピ動画

    糖質オフ!1人分6.5g♪
    鶏もも肉となすのねぎ塩がけ

    4.3

    (
    47件
    )

    しっかりとねぎ塩だれで味付けした鶏肉となすはレモンとの相性もぴったり!おつまみにもなる主菜です♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      361kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏もも肉 なす いんげん 長ねぎ レモン 塩こしょう サラダ油 酒 塩 鶏ガラスープの素 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • HaLumarche
      お弁当メニューで作らせていただきました! ナスととり肉とインゲン!それにねぎ塩のたれが最高に美味しかったです!! お弁当メニュー、おうちごはんでのリピ決定です!! また週末作りたいと思います!
    • Jena
      これだけの為にレモンを切るのが面倒だったので、ポッカレモンを用意しました。 でも、ポッカレモンを使わなくてもねぎ塩が効いてて美味しかったです! ポッカレモンを使うとさっぱりするし、レモンは脂肪の分解を助けてくれるので、ダイエット中の方は特にいいんじゃないかなーと思いました。 また作ります!
    • ユリカ
      カジキマグロと残り物野菜で代用しました。 すごく美味しかったです。 リピ決定てす。
    • ちゃ
      さっぱりして食べやすいです。夏にぴったり
  • 「ひき肉とトマトのオイマヨ卵炒め」のレシピ動画

    簡単調味♪
    ひき肉とトマトのオイマヨ卵炒め

    4.6

    (
    8件
    )

    オイスターソースとマヨネーズでコクと旨味がプラスされ、ご飯がすすむ味わいに!ひき肉はフライパンに押さえつけるようにして焼き、ゴロゴロとした存在感を出しましょう。みずみずしいトマトからジュワッと溢れ出す旨味をご堪能ください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      420kcal

    • 費用目安

      300前後

    合いびき肉 溶き卵 トマト にんにく サラダ油 ごま油 オイスターソース マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • こぶんが
      トマトと卵の相性抜群で家族にも好評でした😊 オイマヨの味付けたまらない美味しさ!
    • ヒトミン
      トマトの酸味がさわやかで美味しかったです。ちょっと味付けが濃いような気がして、オイもマヨも大匙1にしましたが、ちょうど良かったです。彩を考えて、残っていた黄パプリカを入れました。
  • 「メカジキと夏野菜の焼き南蛮漬け」のレシピ動画

    糖質オフ!1人分9.1g♪
    メカジキと夏野菜の焼き南蛮漬け

    4.7

    (
    4件
    )

    ごま油の香りが食欲そそる、中華風の南蛮漬けをご紹介♪食材を工夫することで、糖質が気になる方でも楽しめる一品に仕上がります!さっぱりと召し上がれるので暑い日にもオススメです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      462kcal

    • 費用目安

      600前後

    メカジキ[切り身] なす オクラ トマト 塩こしょう サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 唐辛子(輪切り)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • Amber
      夏野菜をたくさん食べれて、ピリ辛中華風で美味しいです! メカジキとオクラって合うんですね
    • べべ
      簡単で見た目も良く美味しい。暑い時期にサッパリ楽しめる料理。
    • chisagon
      冷やして食べたらよく味がしゅんでさっぱり美味しかった。 魚の身がしまってパサついていたのが少々残念。火の入れ方に気をつけたい。
  • 「ゴーヤとベーコンのガーリック炒め」のレシピ動画

    シンプルに美味しい!
    ゴーヤとベーコンのガーリック炒め

    4.1

    (
    22件
    )

    ゴーヤとベーコンを、にんにくをきかせて炒め合わせ♪ シンプルながら、しっかりと旨味を感じる一品です! 食材が余った時にもささっと炒めて出来上がりです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      150kcal

    • 費用目安

      300前後

    ゴーヤー ベーコン にんにく サラダ油 酒 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • みぃ
      チャンプルー以外のレシピを探してました。 ニンニクは粉末のものを使ったので物足りない感じになりましたが、シンプルな味付けで美味しかったです。
    • 航くんはは
      ニンニク多めで、ベーコンの代わりにウインナーを薄めに切って使いました。辛いのが好きなので胡椒も多めで、ゴーヤの苦みも気にならなかったです。
    • サブロー
      ベーコンは90g使いました。 ゴーヤの苦みとベーコンの塩味がよいバランスでした。にんにくは香りの良いものを使うと胡椒と共によいアクセントになるのでオススメです。ゴーヤの下処理が不要なので手軽に作れます。 小鉢で3皿分作れました。
    • あまわさび
      おつまみにいい感じです。
  • 「サーモンとパプリカのカラフルマリネ」のレシピ動画

    彩り鮮やか♪
    サーモンとパプリカのカラフルマリネ

    4.4

    (
    65件
    )

    見た目も楽しいサーモンとパプリカのカラフルマリネを作ります。シャキシャキの野菜と脂ののったサーモンがさっぱり食べられる一品♪鮮やかな彩りで食卓を華やかにしてくれます。グラスサラダとしてもおすすめです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      181kcal

    • 費用目安

      400前後

    サーモン[刺身] 玉ねぎ 赤パプリカ 黄パプリカ パセリ(刻み) 砂糖 塩 酢 オリーブオイル 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ま〜坊
      サーモンではなく冷凍貝柱(生食OKタイプ)で。 貝柱を半生程度に茹でてから和え、冷蔵庫で冷してから食べました。 美味しかった!
    • pipikiki
      簡単にマリネ液が作れました~! とっても美味しくてパクパク進みます◎ 他の食材でも応用がきくので、レシピを参考にします!
    • 食いしん坊ママ
      彩もきれいで、サッパリと美味しいので何度もリピしています😋サーモンをタコやホタテ、ヒラメに置き変えても美味しいです❤️ サラダのドレッシングとしてマリネ液だけ作ったりもしています😊
    • ゆき
      黄色のパプリカがなかったので赤のみです。 サーモンのこっくりした旨みがさっぱり仕上がります。 野菜の食感が良く、ビジュアルも華やかです! そしてこのマリネ液が美味しいので他の野菜のマリネにも応用してみたいと思います。