DELISH KITCHEN

  • 「秋野菜とミートボールのトマト煮」のレシピ動画

    ポリ袋でお手軽!
    秋野菜とミートボールのトマト煮

    4.1

    (

    53件
    )

    きのこ、なすなどの秋食材を使って季節を楽しめる一品に!ポリ袋で肉だねをこねて絞り出すので手も汚れず片付けも楽々♪普段の食卓からおもてなしにもおすすめです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      264kcal

    • 費用目安

      700前後

    合いびき肉 なす 黄パプリカ しめじ 玉ねぎ オリーブオイル パセリ(刻み) 塩 こしょう 牛乳 パン粉 カットトマト缶 砂糖 塩 こしょう コンソメ ローリエ 水

    • ※1人分あたり(4人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 秋夏
      ボリ袋は しっかりしているやつのが良かったな、という感想です。肉団子が柔らかいので ひっくり返すのがちょっと大変でしたが 味はとても美味しかったです❣️また作ってみたいと思っています。
    • くりーむ
      どうみても夏野菜(ナス、トマト、パプリカ)のお料理なのに秋野菜って堂々と書いてあって笑ったので作りました。味はトマト煮なのでトマト好きなら美味しいと思います。
    • きいな
      とろけるチーズとバジルソースを加えて、更にイタリアン風に仕上がりました👍✨ しめじの代わりにズッキーニを使いました。 家族皆んな大絶賛!とっても美味しかったです😋 またリピしたいな。
    • ♡Rina♡
      秋野菜も、食べれるし🍆…トマトとの相性もバッチリですね🍅。最近、肌寒いし…体も温まる。🍽️
  • 「牛ごぼうとしらたきのしぐれ煮」のレシピ動画

    旨味あふれる!
    牛ごぼうとしらたきのしぐれ煮

    4.2

    (

    93件
    )

    牛肉の旨味とごぼうの風味がしらたきに染みて絶品♪甘辛い濃いめの味付けで、ごはんがすすむこと間違いなしです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      310kcal

    • 費用目安

      700前後

    牛切り落とし肉 ごぼう しらたき しょうが サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • うさちさ
      先ず!激ウマです!!! 正直、ビックリしました。 簡単で安価でばっちりです。 私は近所のスーパーの普通のごぼうや糸蒟蒻を使いましたが、ごぼうの旨味が出るレシピなので、ごぼうと糸蒟蒻を少し良い素材で作れば、さらに美味しいと思いました。 今度は少しだけ良い素材で作ってみたいです! オススメです!
    • babachan
      ごぼうが1/4くらいしかなかったので長ネギを1本、1センチの斜め切りにし入れました。調味料は倍の量にしました。(醤油大1追加)お砂糖が少ししかなく、甘党なのでハチミツを多めに入れました。生姜の千切りが効いています。スッキリとした中にも甘辛味があり美味しかったです。
    • みー
      簡単で作りやすくおいしかったです^_^ レシピ通りだと薄味かなと! なので醤油みりんを足しました⭐︎ 少しずつ足せば自分好みの味になると思います! ネギを入れても美味しいかと思います^_^ 10/27 また作ってみました! 今回はしらたきがなかったので代わりに厚揚げを入れてみました。めちゃうま!! 全然ありでした!ぜひ試してください^_^
    • ふー
      少し私には薄味でした。砂糖と醤油を足して美味しく出来ました。
  • 「スンドゥブ」のレシピ動画

    体があたたまる!
    スンドゥブ

    4.1

    (

    68件
    )

    冷えた体をあたためる韓国家庭料理をご紹介します。具だくさんでこれだけでお腹いっぱいになります。特別な食材なしで簡単にできて、ちゃんと美味しい人気のレシピです♪是非作ってみてください。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      356kcal

    • 費用目安

      1000前後

    牛切り落とし肉 絹ごし豆腐 卵 あさりの水煮缶 にんにく(みじん切り) 一味唐辛子 水 みそ ごま油 酒 おろししょうが コチュジャン 塩こしょう 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • そあら
      水が多いのか、使用している味噌のせいか、このレシピだとかなり味が薄いです。 味噌とコチュジャンは大さじ2.5。しょうゆ大さじ1。顆粒だし小さじ1。あとはダシダや鶏ガラなどの顆粒だしで調整。
    • nullpo-ga
      海鮮スンドゥブにしたかったので、つゆの部分だけ参考にさせてもらいました。少し薄味だったので、塩を少々多めに入れましたが、もはやここは個人の好みの範疇だと思うので、味見しながら作る事をオススメします。
    • にーな
      分量通りに作ったが、薄味というか、辛みだけで旨みがイマイチ…。 結局味噌やしょうゆ等足したが思ったような味にならず。 あさりの旨み的なのが足りないのか何なのかという感じ。 使う調味料(メーカー?)によって分量違うような気もする。
    • やっほい
      味が薄っぺらい感じがします。出汁を入れないのが原因では??
  • 「チンゲン菜と豚肉の重ね蒸し」のレシピ動画

    糖質オフ!1人分5.0g♪
    チンゲン菜と豚肉の重ね蒸し

    -

    (

    2件
    )

    中華風の香味だれが食欲をそそります。チンゲン菜は加熱してもシャキシャキ感が残るので食感のアクセントに♪さっぱりとしたメニューをお探しの際には特におすすめの一品です!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      386kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚肩ロースしゃぶしゃぶ肉 チンゲン菜 豆もやし 酒 しょうが 砂糖 酢 しょうゆ 豆板醤 白すりごま ごま油 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「なすの照りたま丼」のレシピ動画

    とろとろこってり!
    なすの照りたま丼

    4.5

    (

    14件
    )

    なすがメインの丼をご紹介!なすは片栗粉をつけて焼くことで調味料がよくからみ、とろっとやわらかく仕上がります。調味料はめんつゆだけなので簡単!卵黄と一緒にお召し上がりください♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      832kcal

    • 費用目安

      300前後

    ごはん 卵黄 なす 片栗粉 ごま油 白いりごま めんつゆ[3倍濃縮] 水 おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ち~
      大葉と粉山椒も一緒に。 茄子と卵黄がトロトロでとても美味しいです!
    • クック
      めっちゃおいしい! たまごとなすがあう! またたべたい!!
    • けいきゅんた
      ごま油が足りなかったので、サラダ油を足してで代用しました。大葉をトッピングに加えました。おいしかったので、ごま油でリベンジしたいです。 ごま油でリベンジしましたが、なすは1人前で2本は多いと思いました。
    • はるちゃんママ
      簡単で美味しい❗️ お昼ご飯にピッタリでした。
  • 「スナップえんどうと玉ねぎのチーズサラダ」のレシピ動画

    まとめて作って平日楽々♪
    スナップえんどうと玉ねぎのチーズサラダ

    -

    (

    1件
    )

    【冷蔵3日/冷凍14日】スナップエンドウのシャキシャキ食感が味わえます!玉ねぎもレンジ加熱するので味馴染みもよく、おいしく召し上がれます♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      109kcal

    • 費用目安

      600前後

    スナップエンドウ 玉ねぎ おろしにんにく 塩 こしょう 粉チーズ オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さくもも
      自宅でたくさんスナップえんどうが採れたので作りました。オリーブオイルと粉チーズを吸った玉ねぎが旨味とコクがあって美味しく、これだけを他の茹で野菜やサラダにのせてみても良いと思いました。とっても簡単で美味しく頂きました。また作ります!
  • 「ミニトマトのクリームチーズ和え」のレシピ動画

    箸休めにぴったり♪
    ミニトマトのクリームチーズ和え

    4.7

    (

    27件
    )

    ミニトマトとクリームチーズが相性抜群の和え物です。クリームチーズにマヨネーズのコクがプラスされた濃厚な和え衣がやみつきになります♪簡単に作れて、おつまみにぴったりの一品です!

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      99kcal

    • 費用目安

      300前後

    ミニトマト クリームチーズ マヨネーズ 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • LiLiy
      ミニトマトだけで、とてもおしゃれで美味しい箸休めが出来ました。 切って和えるだけなので、すぐに作れるのも助かります。 大人向けには、仕上げに粗びき黒胡椒をかけるとより美味しかったです。
    • まりちゃん
      トマトの酸味とクリームチーズのコクがとっても美味しかったです。箸休めにちょうどいいおかずでした。
    • るにーくれす
      味が濃いので普通のトマトの角切りでもあいます
    • くまたん
      ミニトマトの大量消費に作りました。チーズのコクと、胡椒のアクセントがとても良かったです。
  • 「中華風無限ピーマン」のレシピ動画

    おいしさノンストップ♪
    中華風無限ピーマン

    4.2

    (

    114件
    )

    市販のサラダチキンを活用して作る簡単副菜のご紹介!ごま油の風味でお箸がすすみます。ご飯のおかずにはもちろん、おつまみにもぴったりな一品です。ピーマンは加熱しすぎず、食感を楽しみましょう♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      87kcal

    • 費用目安

      200前後

    サラダチキン ピーマン 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ペレナラひろみ
      鶏ガラ&ごま油は間違いない!!簡単美味しいです。
    • ラスカル
      ピーマンが2個しかなかったので、しめじを足し、サラダチキンの代わりにハムを入れましたが、おいしかったです。炒り卵やツナでも美味しいかも。
    • ユキボン
      サラダチキンでなくささみにお酒をかけてレンジで2分ほど加熱して作ってみたけど、美味しくコスパで出来ました。ポン酢をかけても美味しいです。
    • みみみ
      簡単でおいしい! 分量まちょうど良いけど個人的に酢多めでさっぱりさせたい ピーマンはなるべく細く切った方がいい
  • 「干しエビとチンゲン菜の中華スープ」のレシピ動画

    旨味あふれる♪
    干しエビとチンゲン菜の中華スープ

    3.8

    (

    5件
    )

    干しエビの旨味がたっぷりの中華スープはいかがでしょうか?とろっと煮込んだチンゲン菜が絶品!白菜やキャベツなど、お好みの野菜でもアレンジ自在です♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      45kcal

    • 費用目安

      300前後

    干しえび チンゲン菜 長ねぎ 干しエビの戻し汁 水 ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「いちじくのケーキ」のレシピ動画

    しっとり食感♪
    いちじくのケーキ

    4.2

    (

    4件
    )

    いちじくをたっぷりと使った見た目も可愛いお菓子をの作り方をご紹介します。バターの香るケーキといちじくの相性がぴったりなスイーツです。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      331kcal

    • 費用目安

      1000前後

    いちじく 無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 卵白 粉砂糖

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こはる
      15cm型なので、こちらのアプリ推奨の0.6倍分量(卵は2つにしました)で作りました。 卵白を混ぜる際、結構混ぜないといけなくて泡が潰れてしまいそうで不安でしたが、やいてみると意外に膨らんで安心しました。 30分の焼き時間だとまだまだ生地が生っぽく、50分にし、その後焦げそうだったので上にアルミを被せもう5分焼きました。 最後の粉砂糖は省略! 美味しく頂きました。
    • キッチン
      生のいちじくを入れるレシピ初めてで、どんな味になるのかちょっと不安でしたが、作ってみて良かった、美味しい。砂糖は古い粉糖(4年前)100gramを卵黄に加え、グラニュー糖を36gram卵白に加えメレンゲにしました。 ダイエットのため。 粉には、念のためBPを小さじ2ぶんの1加えて振るいました。焼成は180度で1時間でした。18㎝の丸型使用。バターケーキの重さを感じない軽い、そして、焼けたいちじくの甘味がまわりの生地に溶け込んでおいしかった。