体があたたまる!
スンドゥブ
調理時間
約10分
カロリー
356kcal
費用目安
1000円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
冷えた体をあたためる韓国家庭料理をご紹介します。具だくさんでこれだけでお腹いっぱいになります。特別な食材なしで簡単にできて、ちゃんと美味しい人気のレシピです♪是非作ってみてください。
材料 【4人分】
- 牛切り落とし肉150g
- 絹ごし豆腐 2丁
- 卵 4個
- あさりの水煮缶1缶(130g)
- にんにく(みじん切り) 1かけ
- 一味唐辛子小さじ2
- 水700cc
- みそ大さじ1
- ごま油大さじ1
- ☆牛肉の下味
- 酒大さじ2
- おろししょうが小さじ1
- ★調味料
- コチュジャン大さじ1
- 塩こしょう適量
- 仕上げ用
- 細ねぎ(刻み) 2本
手順
1
牛肉を食べやすい大きさに切り、ボウルに入れて☆を加えて揉みこむ。
2
鍋にごま油、にんにく(みじん切り)を入れて中火にかけ、香りが出てきたら一味唐辛子、牛肉を加えて肉の色が変わるまで炒める。
ポイント
一味唐辛子の分量で辛さを調整しましょう。
3
水を加え、煮立ったらアクを取る。
4
みそを加えて混ぜ、豆腐をスプーンで大きくすくって入れ、あさりの水煮缶を汁ごと加える。
5
ひと煮立ちしたら、★を加えて混ぜ、味をととのえる。
6
火を止める直前に卵を割り入れ、細ねぎをちらす。
ポイント
卵はお好みのかたさに煮込みましょう。
よくある質問
- Q
キムチを入れても作れますか?
Aはい。作れます。分量はお好みでお使いください。
- Q
スンドゥブチゲスープの作り方を教えてください。
Aこちらを参考にお作りください。
- Q
韓国唐辛子でも作れますか?
A本格的に作りたい場合は韓国唐辛子をお使いください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 海鮮スンドゥブにしたかったので、つゆの部分だけ参考にさせてもらいました。少し薄味だったので、塩を少々多めに入れましたが、もはやここは個人の好みの範疇だと思うので、味見しながら作る事をオススメします。
そあら
水が多いのか、使用している味噌のせいか、このレシピだとかなり味が薄いです。 味噌とコチュジャンは大さじ2.5。しょうゆ大さじ1。顆粒だし小さじ1。あとはダシダや鶏ガラなどの顆粒だしで調整。にーな
分量通りに作ったが、薄味というか、辛みだけで旨みがイマイチ…。 結局味噌やしょうゆ等足したが思ったような味にならず。 あさりの旨み的なのが足りないのか何なのかという感じ。 使う調味料(メーカー?)によって分量違うような気もする。やっほい
味が薄っぺらい感じがします。出汁を入れないのが原因では??
もっと見る
「貝類」の基本
関連記事
もっと見る
nullpo-ga