
ランチやお弁当にも!鶏肉がメインの丼20選
作成日: 2022/11/01
鶏肉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。ガッツリ系・子供も喜ぶランチにピッタリな丼から、お弁当にピッタリな丼まで20レシピを紹介しているので是非役立ててみてください。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
ガッツリ食べられる丼
やわらか♪
鶏むね肉で親子丼4.1
(
276件)「給料日までピンチ!」というときに役に立つ、節約メニューです。片栗粉をまぶすことで鶏ムネ肉がしっとりと柔らかく、たれにとろみがついて具材とからみやすくなります。卵のトロッと感を味わうには、卵を入れてからあまり火を通し過ぎないのがコツです。
調理時間
約15分
カロリー
665kcal
費用目安
400円前後
ごはん 鶏むね肉 卵 玉ねぎ 三つ葉 片栗粉 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みつむし片栗粉の適量を間違えたのか、、出汁が餡掛けみたいになっちゃって残念でした…。 後日やって見たんだけど、普通に親子丼を作る工程で美味しく作れましたよ!わざわざこのレシピじゃなくてもいいと思う✨ 片栗粉なくても美味しかった!
- まこと仕事終わりの疲れた体でも手早く作れました。片栗粉は、肉200gに対して小さじ1をポリ袋で揉み込むとちょうど良かったです。
- かんちむ片栗粉がなくて、つけてないけど親子丼の味♡ 簡単だし時間ない時にピッタリ!美味しかった〜!
- ゆー私も、片栗粉の分量が違い、初手で餡になりました。 ですが、餡になったことにより味が凝縮されてます。 親子丼のダシというより、親子丼のルーみたいな感じです。 味は、親子丼の材料なので、親子丼です。 見た目は完全に本場のインドカレーでした🍛
彩りきれい!
三色そぼろ丼4.5
(
486件)ボリューム満点で簡単!老若男女に人気の三色そぼろ丼をご紹介します。鶏肉の茶色と卵の黄色、ほうれん草の緑色の三色で彩り綺麗な仕立てです。2つを選んで二色そぼろにしたり、豚ひき肉や牛ひき肉、合い挽き肉でもアレンジok♪多めに作って余った鶏そぼろは大根やかぼちゃ、里芋などと一緒に煮たり、あんかけにしても美味しくいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
672kcal
費用目安
500円前後
ごはん ほうれん草 砂糖 しょうゆ 白いりごま 鶏ひき肉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 溶き卵 酒 みりん 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りー簡単で美味しい!
- ホームベルパプリカが余っていたので細かく刻んで4色丼にしてみました。簡単で美味しかったけれど、鶏そぼろが少し塩っばく感じました。醤油少なめで良いかも。
- マロンとてもおいしかったです。 ほうれん草にあえる胡麻がなかったのですが、鰹節を使ったら美味しくできました。
- くまのおうち🐻ほうれん草がなかったので小松菜で作りました! シャキシャキと歯応えもあり、美味しかったです!味付けも最高! そぼろ丼嫌いな主人が、すごい美味しかったと言ってくれました!
甘辛だれとご飯の相性抜群!
鶏の照り焼き丼4.2
(
37件)あっさりとした鶏むね肉に濃厚な甘辛だれがからんだ、人気の鶏の照り焼き丼をご紹介します。一つ一つの工程は簡単な料理です。炒り卵とししとうも加えて、色バランスよく丼に盛り付けてみましょう。鶏むね肉はささみで代用も可。さらに鶏もも肉、豚バラ肉などでアレンジすると、目もお腹も満足する、彩豊かなガッツリメニューになりますよ!
調理時間
約15分
カロリー
704kcal
費用目安
400円前後
白ごはん 鶏むね肉 卵 ししとう 砂糖 塩 サラダ油 いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴぽししとうが無かったのでガーリック枝豆に変更!もみのりとマヨネーズかけて食べました✌🏻満足満足♪
- ままち簡単、美味しい。ししとう無くて、ピーマン細切りにして食べました。
- すみれ簡単♪甘辛ダレでご飯が進みます。
- ひよっこししとうの代わりにほうれん草を茹でて緑色としました。 何度か作っていますが、鶏肉も炒り卵も味付けがちょうどよく、子どもが喜んで食べました! 鶏肉のタレは多めに作ってご飯にしっかりしみこむようにするとなお良かったです!
さっぱり食べられる丼
調理時間
約30分
カロリー
899kcal
費用目安
500円前後
ごはん 鶏むね肉 マヨネーズ 塩こしょう 玉ねぎ 大葉 サラダ油 卵 牛乳 マヨネーズ 塩こしょう 梅肉 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- CoCo初心者ですが上手く出来ました。梅を入れることでさっぱりしていていいと思いました。大葉とあう組み合わせですね。
- なまはむマヨネーズに漬け込んだおかげで、お肉がとても柔らくなってびっくりしました! 梅ダレがクリーミーな卵と合い、すごく美味しかったです! お気に入りのメニューになりました!
- キーちゃん梅の酸味がほど良く効いて、夏のメニューにぴったりです
- Ri手間がかかってる深い味付けだった! 梅肉チューブ1本使ったら酸っぱかった笑 卵はバターで炒めてみた🐣🐣
調理時間
約15分
カロリー
813kcal
費用目安
800円前後
ごはん サラダチキン アボカド ミニトマト オリーブオイル レモン(輪切り) バジル 塩 こしょう 酢 レモン汁 マスタード サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- せらレモン多めにしてみました。おいしかったです。
- アスナあっさりとした味でとても美味しかったです😋 これからの季節(夏)にピッタリな味でした! 少量でも意外とお腹に溜まったのでダイエットや あまりお腹が空いてない時に食べるといいかな、 と思います。ご飯にかけて食べる以外にもうどん 等の麺類と一緒に食べても合う味だと思います。 また、サラダとして単体で食べるのもいいかな と思いました!!また作ろうと思います😊
- 狼さん全然美味しくなかった。不味すぎる。 ご飯×レモン汁オリーブオイルの味が個人的に受け付けなかった。パスタにした方がまだ美味しそう
調理時間
約15分
カロリー
618kcal
費用目安
500円前後
ごはん 鶏もも肉 長ねぎ サラダ油 白いりごま 刻みのり 酒 塩 こしょう ごま油 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きら鶏ガラを小さじ1程足して、何度もリピしています。 はじめ鶏肉で作って美味しかったので、豚バラでもやってみたところ絶品でした。 豚肉は焼けるまでに時間もかからないのでオススメです。
- ちか塩だれの調味が絶妙です!お弁当にもお薦めです🎵
- 一人暮らしさんごま油が効いていて、美味しいです。 パッと手軽に作れます
- きく鶏の挽き肉しかなかったので挽き肉を使いました。 ネギ塩鶏そぼろ丼?というちょっと違った丼になってしまいましたが(笑)これはこれで美味しく、家族にも好評でした! 丼レシピのバリエーションの一つとしてまた作りたいと思います(^-^)
レビュー
- くまきちどんぶりにはせず、おかずの1品として食べました。 ぽん酢しょうゆと砂糖で味が決まるので、簡単にできるし、 とても美味しいですね。砂糖の甘味で、マイルドな酢豚といった感じです。 小さな子供さんにも食べやすそうな味。 ただ、”かなりの大人(笑💧)”な 私には、健康面的に砂糖の多さが気になったので、次回はちょっと砂糖は減らして作ってみようかと。💧 鶏もも肉(300g)、茄子(大2本)、ピーマン(3個)に増量。 あと、玉ねぎ(中1/2個)、にんじん(中1/3本……あらかじめレンチン2分)、椎茸(2個) を足したので、調味料は 2.5倍にして作りました。
- こたつ猫これはチョー簡単で美味しい! 丼でも別盛りでもイケル。 特に、ポン酢と砂糖で甘酢には驚きました。 いつも醤油だ砂糖だetc.と面倒なコトしていたので、この簡単さは嬉しいです。 鶏肉を豚肉にしてニンジンや玉ねぎいれたら酢豚も簡単に出来る!…と思っちゃいました。 色々アレンジしながらリピします。 家族にもバカウケでした。
- ま〜さんとても簡単に、美味しくできました。うちは、少し多めに砂糖を入れました。息子2人居るので鶏肉も多めに、丼物ではなくおかずとして食べました。人参も少しいれちゃいました。
- 魔法少女食べ応えがあり、栄養面でも大変推せるレシピでした。
子供にも人気の丼
こってりトロトロ!
照りマヨチキンの温玉のっけ丼4.4
(
71件)卵のとろっと感がお肉と絡まってたまらない! 照りマヨチキンの温玉のっけ丼はこってり感が口いっぱいに広がるレシピです♪ ジューシーなチキンに味も染みて、がっつり食べたい時にオススメ!
調理時間
約10分
カロリー
977kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ 砂糖 ごはん 温泉卵 細ねぎ(刻み) マヨネーズ 刻み海苔
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴな丸卵がなかったせいもあると思いますが、たれが結構濃かったので、味をみながら、大さじ1ずつとかでもいいかもしれません。 刻んだレタスをしいたら、さっぱりしておいしかったです。
- キャラメル子供が作りました。フードコートで食べるみたいな味でした❗
- ぼいんぼいん簡単だったし美味しかったです!
- hiroka玉子が絡まって美味しかったです。
アレンジ唐揚げレシピ!
唐揚げ親子丼4.7
(
30件)いつもの唐揚げが大変身!家族みんなが喜ぶ唐揚げ親子丼のレシピです。衣がだしを吸ってくれるのでジューシーさもアップ。ふわふわ卵との相性も抜群です。時間がない時は、お惣菜の唐揚げを使えば更に手軽に♪
調理時間
約30分
カロリー
831kcal
費用目安
600円前後
白ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ(薄切り) 細ねぎ(刻み) 溶き卵 薄力粉 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが ごま油 水 和風顆粒だし 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こたつねこ手早く簡単に美味しく出来ました。 家族からのリピートがあるのでよく作ってます。
- のび〜冷凍の唐揚げがあったら即席に早変わり!!! 冷凍唐揚げでもぜんぜん美味しいですよ!!! 唐揚げは、一口サイズに切るといいかも。 和風顆粒だしがなかったので3倍濃縮のめんつゆを小さじ1、水小さじ1に代用。 これは、仕事帰りで疲れて作るの面倒なときに、食材が揃ってたら作っちゃうレシピの一つになりました! ちなみに、唐揚げ代用でチキンナゲットを試しましたがNGです。やっぱり唐揚げです!
- しなちゃんエバラ唐揚げの素使いました。美味しく出来上がりました
- ゆみっぺ娘が親子丼と言えば唐揚げ親子丼ですっ 冷凍唐揚げで作る親子丼レシピも見たのですが〜 ちょっとたいぎいと思いながら作りましたが美味しいと言って食べてくれたので良かったです 今度から唐揚げ親子丼はこれにします! とても役立ちました✨ 食べてしまったので写メ撮ってません💦
しぼり袋で簡単♪
つくね丼弁当4.0
(
29件)ボリューム満点のつくねを豪快に乗せたお弁当はいかがでしょうか♪しぼり袋を使うので手が汚れずに洗い物も少なく済みます!ごま油の風味がよりつくねの味を引き立てるので韓国のりがおすすめですが、なければ焼きのりをお使いください。
調理時間
約20分
カロリー
623kcal
費用目安
200円前後
ごはん 鶏ひき肉 玉ねぎ サラダ油 酒 塩 こしょう 片栗粉 酒 みりん しょうゆ 韓国のり 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- いくプリン簡単に出来て味もさっぱりしてる
- チィ鶏むね肉(皮なし)1枚を使いました! タレ意外の、材料、調味料全てフードプロセッサーに入れて一気に混ぜ合わせ! 簡単に肉だね完成!! また形成の際、ナイロン袋で手が汚れない!! 『しぼり袋で簡単♪』まさにその通り\^^* ナイロン角を小さめカットし、クルッと円を描きながら中心へ... 形も超綺麗に出来ました*^^* コテコテの甘だれはないので、しつこくなく、とっても美味しかったです^^
- mokokoおいしかったです!リピします。
お弁当にもピッタリ
レビュー
- れーたー鶏肉に味があまりつきませんでした、もう少し足したほうが良かったのかな、でも香りはとても良かったです。早く作れるので朝はとても楽でした。 美味しく評判で、すでに3回作りました!
- マロン短時間で作れて、子どもからも好評なので、リピしているメニューです。子どもが玉ねぎがあまり好きではないので、作る時は、1/3位の量にしています。
- ガブちょうど良い味付けで美味しかったです! ちょっと大き目お弁当箱(830ml)だとこの状態で1.5人分くらい入りました。おかず入れないと2人分入っちゃいますね。 色味的に寂しかったので刻み海苔も乗せました。 好評だったのでまた作ります!
- キャサリン弁当に作りました。一人分の材料でやりました。卵と鶏肉と玉ねぎ感がして美味しいです。
忙しい朝でも簡単♪
焼き親子丼弁当-
(
1件)卵でとじずに作る可愛い見た目の親子丼弁当です♪卵1個で卵焼きを作り、コロコロに切ってお弁当にちりばめます。さくっと出来るのにとっても彩り綺麗なので、ぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
672kcal
費用目安
300円前後
ごはん 鶏もも肉 溶き卵 玉ねぎ サラダ油 刻みのり 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チャロン簡単で美味しいです。お弁当で親子丼が作れて嬉しい♪
重ねて詰めるだけ♪
レンジそぼろのミルフィーユ弁当4.0
(
5件)ランチタイムの話題になること間違いなしのお弁当をご紹介します!いつものそぼろ弁当の盛り付けをひと工夫するだけで、可愛らしいお弁当が完成♪具材は全てレンジでお手軽に作ります。
調理時間
約20分
カロリー
606kcal
費用目安
400円前後
ごはん 鶏ひき肉[もも] 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが 卵 砂糖 塩 いんげん 塩 ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はならぶ@初心者(21年2月~)良かった点、残念・失敗・難しい点、アレンジ、リピート、シーンと献立について記載。 良かった点 ・レンジで簡単 ・美味しい ・家にある材料で出来る ・作り置き冷凍◎ 残念・失敗・難しい点 ・3層にするのが難しい ・3層にするのに時間がかかる アレンジ ・特になし リピート ・また作りたい シーンと献立 ・昼食(お弁当) ・サラダと一緒に