
2023/01/05のおすすめ
作成日: 2023/01/05
2023/01/05のおすすめを紹介! ぐるぐる肉巻きほうれん草 ハタハタの塩焼き キャベツと鶏肉のポン酢蒸しなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約20分
カロリー
494kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 ほうれん草 サラダ油 酒 みりん しょうゆ おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なおかわいくておいしかったです!
- ♡Rina♡簡単に作れて、しかも…美味しい。🐷お弁当のおかずにも、良さそう。🍱
- しらす上手く巻けませんでしたが 美味しくできました!
- mimi初めて作りました 肉が厚いので、カットしたあとにまだ半焼きだったので蒸し焼きする時間を長めに取ったほうがいいと思いました 見た目は上手く出来たと思います 味付けは薄かったので次回はもう少し濃いめにしようと思います
トースターで作る!
ハタハタの塩焼き-
(
0件)シンプルなハタハタの塩焼きレシピをご紹介!お酒によく合う一品です。トースターでできるので手軽に簡単に作れます!はたはたが手に入った際はぜひ作ってみて下さい。
調理時間
約20分
カロリー
139kcal
費用目安
1500円前後
ハタハタ[下処理済み] 酒 塩 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
プリッと食感♪
えびと豆腐のナゲット2.5
(
7件)えびの風味の良いナゲットのご紹介です。仕上げにケチャップとマヨネーズを添えてますそれぞれの味を楽しんでも、混ぜながらオーロラソースにして食べるのもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
244kcal
費用目安
300円前後
むきえび[冷凍] 木綿豆腐 玉ねぎ 片栗粉 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 ケチャップ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K他の人も言われている様に、確かにレシピの分量ではビチャビチャでした。。。玉ねぎはかなり少なめ、木綿豆腐の水は相当しっかり吸い取って、片栗粉をかなり多くしないと固まらない気がしますね。。味は良かったです。
- さゆりん2度と作らない
- ちゃん!水切り絹豆腐で作ってみました。 手順4は袋に入れて揉みこんで絞り出した方が簡単かも? 水気はしっかり拭き取った方がよさそうです 味は気に入ったのでリベンジします!
- toritori絹豆腐でレシピ通りに作ってみましたが、やはり他の方と同じく外側は何とかカリッと仕上がりましたが、中はビチャッとなってて少し残念でした。 次は豆腐の種類を変えて、豆腐の水抜きの工夫と片栗粉の分量を増やしてみようと思います。 ソースにはフライドオニオンを混ぜてみたら美味しかったです。
簡単にすぐできる♪
オートミールごはんの作り方-
(
2件)人気のオートミールを米化(=まるでごはんのように仕上げる)して、さまざまな料理と合わせやすくしたレシピです!カレーと合わせたり、白米のかわりとしてもお使いいただけます。白米と比べると好みは分かれるかもしれませんが、ダイエットが気になるという方や、オートミールが気になっている方、手軽に試してみてはいかがでしょうか♪
調理時間
約5分
カロリー
-
費用目安
50円以内
オートミール 水
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シャケ(減塩努力)私のはおそらくロールドオーツ。もう少し水を足しても良いのかなと思ったので用途で調整してみたいです。噛みごたえもあり美味しかったので活用したいです。今回は納豆をかけました。
糖質オフ!1人分9.5g♪
蒸しサワラのなめこカレーあんかけ-
(
0件)なめこのとろみをいかし、少ない片栗粉でカレーあんを作ります♪レンジで蒸したふわふわのサワラにたっぷり野菜の入ったあんをかけてお召し上がりください!
調理時間
約15分
カロリー
269kcal
費用目安
600円前後
サワラ[切り身] なめこ もやし 豆苗 にんじん 塩こしょう 酒 オリーブオイル 水 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 塩 カレー粉 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
発酵ぬか床で作る♪
かぶのぬか漬け-
(
1件)あらかじめ発酵しているぬか床なので開封後すぐに野菜を漬けて食べられます!スーパーなどで購入でき、お手入れが楽なので挑戦しやすいです♪※発酵ぬか床は使い方、注意点など、商品の記載内容に従ってお使いください。
調理時間
約2日
カロリー
-
費用目安
400円前後
かぶ[葉付き] 発酵ぬか床
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
あとを引くおいしさ♪
小松菜としめじのたらこバター炒め4.1
(
30件)小松菜、しめじ、たらこをバターで炒めたやみつき副菜をご紹介します。たらこの塩気とバターのまろやかな風味は間違いない組み合わせで、あとを引くおいしさに仕上がります。パパッと炒めるだけで完成するので、献立の副菜やお弁当のすきまおかず、お酒のおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
77kcal
費用目安
200円前後
たらこ 小松菜 しめじ 有塩バター 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおたん小松菜を食べたくてこのレシピを選びました。しめじはすでにカットされたお手軽しめじを使い、たらこもかねふくの薄皮からはずされたつぶつぶたらこを使い楽ちんでした。バターとたらこの相性バッチリな味に箸が止まらなかったです。こんなに美味しく小松菜を食べられて大満足でした。
- レオとても美味しかったです。 ごはんがすすみました。 小松菜とタラコバターがすごい 合ってて美味しかった。
- keroriたらこバターがめちゃめちゃ美味しい!!無限に食べられそうでした 2日目以降もあっためた方が美味しい
冷凍パイシートで簡単!
栗きんとんのハートパイ4.6
(
8件)お正月に余った栗きんとんがおやつに変身!サクサク香ばしいパイ生地と甘い栗きんとんは相性抜群です。材料2つだけで作れるのもうれしいポイント♪おもてなしや手土産にもおすすめです。
調理時間
約90分
カロリー
49kcal
費用目安
1100円前後
冷凍パイシート[20×20cm] 栗きんとん
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふぉもれひ作った栗きんとんが余ったので作りました! こんなに簡単に美味しく出来るなんて。。 しかもハート型。。!かわいい!
- ゆり余った栗きんとんを使って簡単にできました。 仕上げに卵黄を塗ってから焼いたらもっとこんがり美味しそうになったかも?と思いますが、味に関しては大満足です。