大人気の海鮮丼!
鮭といくらの親子丼簡単で美味しい海の幸の親子丼! 贅沢に使ったプチプチないくらが楽しい♪ 大人もお子様も大満足な一品です!
レビュー
- anzulove818鮭の味加減がとてもよくとても美味しかった! こちらレシピはリピートしています。 いくらの部分は筋子から作っています。 そのやり方もデリッシュキッチンにあったのでとてもわかりやすく簡単に出来ました!
- ジュン鮭がなかったので鮭フレークで☺️ きざみ海苔がなかったので、袋の海苔を袋ごと揉んで上からかけました😄 時短でとっても美味しい😋 大満足レシピです😄🎵
- たんぴ材料があったので作ってみました!(ごまと海苔はなかったので入れてないです、、) めっちゃ美味しかったです(^-^)
- ぴんくふぇありーめちゃくちゃ美味しかったです❣️生のサーモンより加熱したほうが好きです😊
手軽に料亭の味!
鯛の胡麻だれ丼手軽に料亭の味! 最後にお茶漬けにしても美味しい♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナ27日夕ご飯は、 うみゃにゃ。手軽に料亭の味、鯛の胡麻だれ丼 かさましで、白菜を煮ました。それに味をつけました。 お弁当にも酒の肴にも、長いものチーズ焼き 簡単こく旨、たっぷりもやしの豚だしスープ もやしの代わりにキャベツにしました。 さつまいものきんぴらです。
- ぴんくふぇありーこれは美味しい❣️ご飯に昆布茶を混ぜたら美味しいんですね😆つけダレが余ったのでご飯にかけましたが、かけすぎない方が絶対美味しい😊
- こんいちちょっと甘すぎたので醤油追加し、大葉がなかったので、刻みネギ入れました。美味しくいただきました。 ごま降るの忘れちゃった😅 (ねりごまではなく、スリゴマ使用)
- ぐっち美味しかったですが、お上品な味で、ちょっとパンチ足りなかったかなぁ… 昆布茶が無かったので、味のバランスが悪かったのかも? また作りたいと思います😋
彩りきれい!
ほうれん草と鮭炒飯オレンジ・黄色・緑と見た目にも美しいチャーハンを作りましょう♪鮭のうまみが加わり、ついついお代わりしたくなるおいしさです。作り方のポイントは卵が半熟のときにご飯を入れること!ご飯が卵によくからんでパラパラに仕上がります。※より作りやすくするため一部工程、調味料の配合の見直しをしました。2020年2月
レビュー
- choma簡単で美味しかったです!旦那さんにも好評でした😊 入れる順番は鮭を先に焼いて、取り出して骨取って身をほぐして、卵焼いた後に鮭とほうれん草入れて、ごはんの順にしたらご飯がパラパラしててベチャッとしなかった気がします🍳
- えみゆこりん簡単で美味しかったです! 子供も大人も好きな味だと思います!
- mako1人前で作りました。具沢山かつあっさりしたチャーハンです。
- ピーチほうれん草1袋、 ご飯500gに増やしましたが、 塩鮭を使ったので調味料は増やさずそのままで作りました。 シンプルな味付けですが 卵、鮭、ほうれん草の相性が良く 美味しいです!
香り豊かな♪
鮭としめじの炊き込みごはん鮭としめじが香るやさしい炊き込みご飯をご紹介します。具材と調味料を合わせて炊飯器で炊き込むだけなので誰でも簡単に作れる人気の組み合わせです。鮭は鮭フレークや鮭ハラス、秋鮭などで、しめじは舞茸やエノキなど他のキノコ類で炊き込んでも美味しくお召し上がりいただけます。
レビュー
- やまちゃん鮭2切で油揚げなしで作りました。 おこげが出来ていて美味しかったです。 味も濃すぎず薄すぎずちょうどいいです。 炊き込みご飯は炊けて蓋を開ける瞬間のいい香りとしゃもじで混ぜる瞬間がたまらないです! 小骨が少し気になります。
- デリリ鮭3切れ、しめじに舞茸、椎茸入れて、味付けは分量通りでとても美味しく出来ました。朝の時間のない時でも作れて簡単で美味しくてリピ確定です!高齢の父がおかわりしました!
- まさお塩味なしのアトランティックサーモンを使用したので、ほぼ塩味なしでしたが、旨みが出て出てとてもおいしかったです。次は塩醤油を気持ち多めにして作ります。
- pipikikiとても美味しくできて大満足! 大葉はかなり多めに用意し 舞茸1パックも入れました!
がっつり栄養満点!
カツオのスタミナ漬け丼栄養満点のカツオのスタミナ漬け丼!大きな海のパワーで元気いっぱい大満足♪どんぶりなのでがっつり食べられて、洗い物も簡単です!
レビュー
- リサマリカツオの生臭さが苦手なんですが、殆ど気にならなくて美味しくできました💓 卵黄無しでも問題なかったです!彩りにかいわれ大根を乗せても美味しかったです₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎またリピしたいです😍(カツオは安いし笑) 簡単に美味しくお魚が食べられる貴重なレシピなので是非みなさんにも作ってみてほしいです🎶
- キリト個人的に カツオは あまり好きじゃないので 普段は ほぼ買わない食材なのですが、安くてボリュームのある肉以外の丼ものを探していたら このレシピを見つけて夕方値下げしたカツオを手に入れて作ってみました。 ユッケ風?みたいな味で、カツオのクセはあまり感じずに 見た目も美味しそうで 好評でした。 大葉、きざみ海苔を添え サッパリといただきました。 また作りたいと思います。
- ブロリー簡単&美味しいです!かつおは他のお刺身よりも安く手に入るのでめちゃくちゃ助かります!!
- だいコチジャン子供にあうかなと思いましたが毎回作るたびに食いついてます😊
そのままでもおいしい♪
ごまだれ鯛茶漬けあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!ごまだれに漬けて白飯にのせてそのまま食べてもおいしい!だし汁かけて半生になったところをだしと一緒にかきこむ手が止まらない贅沢なお茶漬け。ごまだれのコクが染みこんだ、鯛の風味がたまりません!銀座の有名店などでもシメとして人気の鯛茶漬けを、お家で簡単に作れるようにしました。定番の献立になること間違いなしです♪ ※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。
レビュー
- kouhi1杯目ははそのまま、2杯目はお茶漬けで食べました😋🍴💕激ウマです❗薬味はねぎと海苔、ワサビにしました。だしはほんだし。直に熱湯かけると鯛が固まっちゃうんで、別容器でだしを作って温度調整して注ぐのがポイントです。
- にゃんにゃむニーナ19日夕ご飯は そのままでもおいしい、ごまだれ鯛茶漬け こちらに載せました。 鯛は焼きましたが、出汁をかけ忘れたことに気がつき、かけました。 うなぎが余ったら、うざく こちらにも載せます。 素材一つで、焼き長芋のおひたし こちらにも載せます。 ふわふわジューシー、とりつみれ汁 こちらにも載せます。 根菜が合うとの事で、れんこんを入れてみました。よく煮ました。 遅くなって申し訳ございませんでした。
- 美月黒鯛といくらで作りました!胡麻はすらなかったけどめちゃくちゃ美味しかったです!!
- ちゅん漬け込むだけでとても簡単で美味しいのが出来ました♪ 出汁は鯛のアラから取った出汁に市販の白だしを混ぜて作りました♪
柚子の香り豊かな!
鮭の柚子胡椒炊き込みご飯おかずがなくてもどんどん進む★ 具沢山な鮭の柚子胡椒炊き込みごはんをご紹介します♪ おにぎりにもどうぞ!
レビュー
- K柚子胡椒の刺激がいい感じです(^^) 麺つゆがストレートという情報は材料の所に書いて欲しいですね。少し探しました。
- さやか鮭を焼いて入れるのがフライパンも使うし大変だと思いましたが、仕上がりは秋らしい味で美味しかったです。年一くらいなら食べたいかな。
- にゃ柚子胡椒の香りがとてもよく、箸が進みました♪
- もみじ美味しかったです。ただ、1回で食べ切ってしまうのがいいかなと思いました。味か落ちてしまいます。
あっさり和風!
もやしたっぷりサバカレーいつもと一味違うカレーはいかがでしょうか♪ めんつゆとサバの味噌味が効いて奥深い味に。 盛りだくさんのもやしで食べ応えバッチリ!
レビュー
- ジミー生臭くもないし、普通のカレーより時間も掛からないのに美味しいです❗
- ちびサラダ豆も入れました♪ 簡単だしおいしい😋 カレーのおかげでサバ感が抑えられていて、魚が苦手でもイケます👌
- ゆうこ簡単で美味しいです♡ハマりそうです! 冷蔵庫にある材料で作りました。 タンパク質取りたかったので、サバ缶は2人前1缶にしました。 【2人前】 サバ缶→1缶 もやし→1/2袋 ねぎ→10㎝くらい カレールウ→2カケ めんつゆ→大さじ1 水→適量300ccくらい つぼ漬→適量
- チロ柴ちゃんいつものカレーとは違って、美味しくいただきました😊 調理時間が短いので、うれしいです♪
- 魚のご飯ものレシピ