DELISH KITCHEN

香り豊かな♪

鮭としめじの炊き込みごはん

4.6

(

)

  • 調理時間

    90

  • カロリー

    382kcal

  • 費用目安

    600前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

鮭としめじが香るやさしい炊き込みご飯をご紹介します。具材と調味料を合わせて炊飯器で炊き込むだけなので誰でも簡単に作れる人気の組み合わせです。鮭は鮭フレークや鮭ハラス、秋鮭などで、しめじは舞茸やエノキなど他のキノコ類で炊き込んでも美味しくお召し上がりいただけます。

材料 【4人分(5.5合炊き炊飯器)】

  • 米(洗米済み)2合
  • 紅鮭1切れ(160g)
  • しめじ 1パック(200g)
  • 油揚げ 1枚
  • 適量
  • 大葉(千切り) 適量
  • ☆調味料
  • 大さじ1
  • しょうゆ大さじ1
  • みりん大さじ2
  • 和風顆粒だし小さじ1/3
  • 適量

手順

  1. 1

    しめじは根元を切り落とし、小房に分ける。油揚げは食べやすい大きさに切る。塩鮭はキッチンペーパーで水気を拭き取る。

  2. 2

    炊飯器の内釜に米、☆を入れ、2合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、米を平らにならす。

    ポイント

    塩の分量はひとつまみ程度が目安です。

  3. 3

    油揚げ、しめじの順に広げ入れ、一番上に鮭をのせ、通常炊飯する。

  4. 4

    炊き上がったら鮭の皮と骨を取り除く。鮭の身をほぐしながら全体をざっくり混ぜる。器に盛り、大葉をちらす。

よくある質問

  • Q

    3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。

    A

    3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。

  • Q

    白だしで代用できますか?

    A

    はい、可能です。和風顆粒だしと醤油の代わりに酒 大さじ1、みりん 大さじ2、白だし 大さじ1と1/2~2、塩 少々で代用ください。商品によって塩分量が異なるので味見をしながら調整が必要です。

  • Q

    めんつゆで代用できますか?

    A

    はい、可能です。和風顆粒だしと醤油の代わりに酒 大さじ1、みりん 大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1と1/2~2、塩 少々で代用ください。味見をしながら調整もお願いします。

  • Q

    他におすすめの具材はありますか?

    A

    わかめや枝豆、明太子を入れても美味しくいただけます。

レビュー

4.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • にや

    2回ほど甘口塩鮭で作りましたが、塩加減が苦手なのもあり、今一つ薄味でした。今回は辛口塩鮭で塩はプラスせずに作ってみたところ、すこーししょっぱいけど私的には🆗、でも家族は塩辛いと😅 次回以降は、甘口塩鮭で塩加減を極めていきます❕ →その後、間違えて醤油を大さじ2入れてしまった😱💧ので塩は入れずに炊いたら、とーっても良い塩梅でした😂 色味は濃くなってしまいましたが、娘も美味しいと😋
  • はち

    美味しいし簡単だし定期的にリピートして作ってます。 多めに作りたい時は材料倍で。 鮭は臭みが気になるので、使う前に塩振って、入れる前に水分拭き取って使ってます。 マイタケを使うと風味も出て、私はこっちの方が好みです(^_^)
  • ゆーこ

    簡単なのに家族に大好評で、有難い♡ 絶対リピします!
  • おきぬ

    簡単で美味しかったです!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

もっと見る